投稿を表示

This section allows you to view all posts made by this member. Note that you can only see posts made in areas you currently have access to.


Messages - admin

ページ: 1 ... 2324 2325 [2326] 2327 2328 ... 3925
34876
本に出会う / 夢も定かに
« 投稿日:: 8月 17, 2017, 10:35:13 pm »
書名:夢も定かに
著者:澤田 瞳子
発行所:中央公論新社
発行年月日:2016/10/25
ページ:312頁
定価:620 円+税

奈良時代を舞台に後宮に生きる女官の姿を描いた作品。地方の豪族の娘が郷里
を離れ、天皇の身の回りの世話をする采女、都の公家の娘は氏女と呼ばれる互
いに反目しながら、権謀渦巻く後宮での出来事を綴っている。藤原一族の勢力
が台頭する時代にあって、采女としてやってきた若子。笠女、春世の暮らしぶ
りを通じて奈良時代を描いている。
所属する部署は、若子が帝の食事を司る膳司、笠女は書司、春世は縫司、どう
いう部署でどういう仕事をしていたかがわかるのもおもしろい。女官も4,5年
でお役御免で郷里に戻る者もいるが、そのまま独身のまま勤め上げて出世する
ものもいる。この3人も古文書に証跡を残している人を取り上げている。

この時代の女性も働く人々がいた。女性の活躍は今の話だけではない。今も昔
も女の悩みは変わらない。奈良時代の歴史的出来事と同期しながら物語が進む。
なかなか面白い本です。

34877
NHKに続きTBSも日本軍の残虐行為を検証報道! 綾瀬はるかが毒ガス兵器製造に関わった元兵士をインタビュー|LITERA/リテラ
http://lite-ra.com/2017/08/post-3395.html

34878
【メガプレミアム】斜陽の英国海軍、唯一の空母を売却へ 2023年まで海軍戦闘機ゼロ? 栄光の艦隊はどこへいく(1/5ページ) - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170817/wst1708170002-n1.html

34879
「戦争は他の手段を持ってする政治の継続である」クラウゼヴィッツ戦争論(資料) - 逝きし世の面影
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/acd68e5a779b1e84f3a008b985d7bb8c

34880
やはり現時点での"米朝戦争"はありえない | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/22863

34881
靖国神社、過去に「解体・焼却」が検討されていた…一宗教法人への歩み | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20217.html

34882
京都、観光客増え過ぎで「街並み一変&良さ消失」の危機…交通混乱やトラブル多発も | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20215.html

34883
戦争遺跡でもあったユネスコ世界遺産「神宿る」沖ノ島 - 逝きし世の面影
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/a02d484b8603f9fd9039f665bb4cf00a

34884
業界内「圧倒的5位」デイリーヤマザキの不思議…赤字でも続ける「強気の理由」 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20200.html

34885
テレビ朝日が萩生田光一幹事長代行に全面屈服、加計報道も縮小! やはり安倍首相と会食した早河会長ら幹部が圧力か|LITERA/リテラ
http://lite-ra.com/2017/08/post-3393.html

34886
戦争が始まったらこうなる 北朝鮮vs.米・日・韓の戦い(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35577

34887
日本が太平洋戦争に総額いくらを費やしたか、知っていますか(加谷 珪一) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52599

34888
NHKが731部隊の人体実験証言テープを公開し、安倍政権につながる重大な問題を指摘! ネトウヨが錯乱状態に |LITERA/リテラ
http://lite-ra.com/2017/08/post-3392.html

34889
本に出会う / 二度目のノーサイド
« 投稿日:: 8月 16, 2017, 12:36:44 pm »
書名:二度目のノーサイド
著者:堂場 瞬一
発行所:小学館
発行年月日:2003/11/1
ページ:348頁
定価:1,700 円+税

仕事にも家庭にも中途半端な生活を送っている桐生は昔実業団のラガーマン、
彼の選手生活最後の試合が同点の末、くじ引きで負けという結果をいまでも引
きずっていた。そんな時、元マネージャーだった同僚の死を知る。「俺はこの
ままでいいのか」ともう一度あの日の試合に決着をつける。つけたいと動く。
経営不振でリストラのため廃部されて以来、離散していたチームメイトたちに
連絡を取り始めた。果たして再試合は出来るのか? 
著者の得意なスポーツを主題にした小説です。

34890
本に出会う / 悲嘆の門
« 投稿日:: 8月 16, 2017, 12:16:14 pm »
書名:悲嘆の門(上)
著者:宮部 みゆき
発行所:毎日新聞社
発行年月日:2015/1/20
ページ:406頁
定価:1,600 円+税

書名:悲嘆の門(下)
著者:宮部 みゆき
発行所:毎日新聞社
発行年月日:2015/1/20
ページ:393頁
定価:1,600 円+税

最近の宮部みゆきはあまり面白くなくなってきた。この本はネット上の噂を追
う大学一年生・孝太郎と、退職した刑事・都築が主人公。中途半端なミステリ
ー、体の一部が切り取られて発見されるという、連続殺人が起こるミステリー。
古びたアパートの一室から見える「ビルのてっぺんにある、動く大きなガーゴ
イル像」が、なぜ動くのか?
退屈な大学生活を送っていた孝太郎は高校の先輩に誘われて、インターネット
の書き込みを監視する「サイバー・パトロール」の会社でのアルバイトを始め
る。ネット上に各地で起こる体の一部が切り取られて発見されるという殺人事
件を連続殺人事件とする発言が多くなってくる。

警察官として定年まで勤め上げた都築は退職後、ずっと調子の悪かった足をか
ばい、手術の順番を待ちながらも、時間を持て余し気味にゆったりと過ごして
いた。そんなとき町内会長に廃墟ビルのてっぺんにあるガーゴイル像が動くと
いう情報があると。そのガーゴイル像の調査を始める。
「サイバー・パトロール」の会社の美人社長が殺されるという事件が起こる。
孝太郎と都築は別々にその事件に巻き込まれていく。動くガーゴイル像はこの
世の者ではない。ファンタジーの世界へ
今までの宮部みゆきはもっと語り部としてうまい話を創造していたが、これは
ちょっとお粗末そんな長い長い小説です。

著者インタビュー:宮部みゆきさん 新作「悲嘆の門」を語る
http://mainichi.jp/articles/20150115/mog/00m/040/011000c

ページ: 1 ... 2324 2325 [2326] 2327 2328 ... 3925