投稿者 スレッド: “u-Japan”から“xICT”へ  (参照数 1171 回)

admin

  • Administrator
  • Hero Member
  • *****
  • 投稿: 59139
    • プロフィールを見る
“u-Japan”から“xICT”へ
« 投稿日:: 11月 15, 2012, 05:44:12 pm »
ちょっと気になるホームページです。

まずはOSのWindowsXP関連の話題です。SP3の自動更新が近日中に開始予定です。自動更新したくない人は良く読んでみて下さい。

「Windows XP」最後の日--Windowsのこれからを考える
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20376432,00.htm
Windows XP SP3の自動更新が近日中に開始
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/08/20185.html

今度はVista関連です。Win95、98、Me、2000、XpとOSも変わってきましたが、Xpまではクラッシック(以前のOSイメージ)に戻ることが出来ました。でもVistaは戻ることは出来なくて、全く違ったユーザーインターフェースとなっています。従って以前から使用している人に取っては迷惑な話で極端な販売不振に陥っていますね。MSでは1億4千万人ものVistaユーザーがいるといっていますが、やむを得ず、販売されていない等の理由からVistaになってしまった人が多いのでは。積極的にVistaに導入した人は14000万人の内の何割でしょうね。
下記に紹介するソフトはVistaの操作性、外観をXpにBackするツールです。(シェアウェアです)Vistaでお困りの方は試してみるのも良いのでは?
Back to 2003
2007 Microsoft Office systemにメニューバー+ツールバーを追加できるソフト
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/071025/n0710252.html
Back To XP
操作性・外観を“極限までXPに近づけられる”Windows Vista用カスタマイズユーティリティ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080710/n0807103.html?ref=top

MSがWindows Vista互換性センター――今さら?
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0807/09/news064.html
Microsoft,Windows Vistaへの移行促進策を発表
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080709/310409/

今日も会合のあったダビング10の問題です。
【今さら聞けない著作権問題】ダビング10はなぜ遅れたのか
https://bizboard.nikkeibp.co.jp/bp_techon/article/NEWS/20080707/154432/?bzb_pt=0
補償金はアーティストにいくら、どう渡る・管理団体に聞く?
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbf000003072008

年間の自殺者は4万人を超えたとか、1日100人以上の計算になります。そんな多い数字の中でインターネットの仕組みを利用した自殺サイト等を通じて自殺者が出ると大騒ぎ、ネット全てダメのような騒ぎよう自殺する人はネットがあってもなかっても自殺しているのでは。根本的には自殺者を踏みとどまらせることが出来る仕組みでは。例は自殺者ですが、学校裏サイトもデメリットばかりでは一つの社会現象のとらえ方として、普通一般社会のひとつ捕らえることが大事では?重箱の隅つつきにネットが批判されていることが多い。これも「幻想と敵意から生まれる」ですね。
問題はネットではなく現実の側にある~「学校裏サイト」著者に聞く
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/teens/2008/07/10/20207.html


ICT協奏曲が終わりを告げているのか?ひとつのピークを過ぎたことははっきりした感じもします。「幻想と敵意から生まれる」ICTも次の段階にさしかかってきたのでしょうね。

電子メールは衰退するのか--取り巻く現状と生き残る道
http://japan.cnet.com/column/rwweb/story/0,2000090739,20376611,00.htm
国内ブログ総数は1690万、8割以上は更新されず
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/04/news050.html
PCからのインターネット接続時間が減少、博報堂DY調査
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/07/08/20187.html

次は「xICT」ということを提唱しています。ICTのx(かけ算)を表すようです。これから色々な場面「xICT」という言葉が飛び交うのでは?
“u-Japan”から“xICT”へ--総務省の「ICT成長力懇談会」が報告書
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20376768,00.htm
総務省(報道資料)「ICT成長力懇談会 最終報告書 “xICT”ビジョン」の公表
http://www.soumu.go.jp/s-news/2008/080703_6.html

最近のパソコン販売の不振を反映してか?投げ売りが始まっているのか?食料品等が大幅アップしているときに全く逆現象とのこと。(今が買いか?)
ノートPCの価格が暴落中、身震いが止まらない!
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20080709/1016555/?P=1
エイサー、5万4800円の小型ノート「Aspire one」を8月中旬発売
http://it.nikkei.co.jp/pc/news/index.aspx?n=MMITda000010072008

アクセシビリティ対応不足のHPを訪れたユーザーが質問をすると写真のalt文などが適切でない場合例えば「横浜港大桟橋から眺めて富士山の写真」等適切な表現で登録する。すると次に同じHPを訪れたときには適切な表現になっているというサイトをみんなで作ろうというプロジェクトです。(ホームページ作成者に頼っているよりは自分たちでなんとかしようという試みです。さあどうなるか、興味あるところです。)
IBM、ユーザーの力でアクセシビリティを向上させるソフトを公開
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080709/310426/