投稿者 スレッド: Windows10非対応パソコンをWindows11(23H2)にアップグレードしてみた  (参照数 440 回)

admin

  • Administrator
  • Hero Member
  • *****
  • 投稿: 59080
    • プロフィールを見る
Windows10非対応パソコンをWindows11(23H2)にアップグレードしてみた
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2023/11/13/224847

Windows10のサポート期間は2025年10月までに延長されたようです。1年位伸び
たことになりますね。Windows11(23H2)がリリースされてかなり変わってきた。
AIチャット「copilot」も付いてきた。単純にbingチャットの機能だけではな
く、パソコンの設定もやってくれる画面をダークスタイルにする。その他不具
合があるときは質問する。やり方のわからないときは質問すると答えてくれる。
かなり賢くなっている。Windows11(23H2)が初めて配布されたときはバグがあ
ってAIチャット「copilot」が付いていない。動かないということがあったよ
うですが、更新プログラムが配布されて問題なくなっているとのこと。

今回、これを機会にメインに使っているディスクトップマシンをWindows11(23
H2)にアップグレードしてみました。2009年頃購入したWindows7で動いていた
マシンです。それをSSD(512GB)に変更、HDD(3TB)に変更してWindows8.1か
らWindows10(2015年)にアップグレードして今まで使ってきた。Windows11に
するときは新しく購入するかな?と考えていました。勿論仮想環境、非対応パ
ソコンのWindows11をインストールするなどチェックを2021年10月5日リリース
以来、2年位アップグレードなどもできるか?試してきました。またアプリな
どが問題なく動くことも確認していました。そこで今日、メインマシンをアッ
プグレードすることにしました。

やり方はすごく簡単でWindows11(23H2)のISOをマイクロソフトのサイトからダ
ウンロードしてきて、解凍して「sources」内の「appraiserres.dll」ファイ
ルをメモ帳で開きます。中身が解読不可能な文字の羅列ですが、すべて削除し
て上書き保存。これだけです。appraiserres.dllはシステムがWindows11をイ
ンストールできるかどうかチャックするためのファイルです。これを空にして
システム要件を回避させるという方法です。今までの経験からすると、24H2、
25H2とバージョンが上がってきても同じ方法でアップグレードできると思いま
す。今回のマシンは14年目、いつ壊れても仕方がないですね。まだ遊べそうで
す。

そしてSetup.exeをダブルクリックするとWindows11のインストールが始まりま
す。今まで使っていたアプリ、データ等は残すチェックを必ずやっておきます。
その後はただ待つだけ。1時間30分ほどかかりました。これはインストールさ
れているアプリ、保存されているデータなどでも時間は変わってくるようです。
何の問題もなくWindows11になってくれました。フォルダが丸みのある形にな
っていたり、日本語入力に変な枠が付いてきたり、ちょっと変わったところが
ありますが、多分慣れるでしょう。右クリックでも2段階しないと削除、コピ
ー、プロパティなどが出てこない。当分使ってみます。

【23H2】Windows11の大型アップデート23H2を古いパソコンに適応させる方法
!【裏技!】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=MQONhIsY5gM
【Windows 11】要件を満たしていない非対応のパソコンで23H2へ更新する手順
 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-diW02HHoDE