投稿者 スレッド: 西国三十三所二十一番穴太寺  (参照数 223 回)

admin

  • Administrator
  • Hero Member
  • *****
  • 投稿: 58862
    • プロフィールを見る
西国三十三所二十一番穴太寺
« 投稿日:: 9月 15, 2018, 02:07:20 pm »
西国三十三所二十一番穴太寺 -
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/cpg/thumbnails.php?album=208

西国三十三所の起源は1300年からとか、亀岡には穴太寺(天台宗)という札所
がある。四季を通じてよく、散歩でいくところ、実家から3km位にある。今の
時期は穴太寺の近くに、彼岸花の名所がある。時期が1週間ほど早かったせい
でほんの少しだけしか咲いていなかった。なかなかこの時期帰ることが少ない
ので、彼岸花には巡り会えない。昔こどものころ、彼岸花は「家に持って帰る
な家が燃えてしまう」という花。田圃の畦をモグラから守るために人工的に植
えられた花です。いまは曽我部地区は名所になっています。小幡神社は歴史学
者の故人上田正昭氏の実家、金剛寺は円山応挙の画家になるきっかけとなった
お寺で、晩年の作品が残っている。

西国三十三所二十一番穴太寺 on PhotoPeach - Fresh slideshows to go!
https://photopeach.com/album/ls02j2