投稿を表示

This section allows you to view all posts made by this member. Note that you can only see posts made in areas you currently have access to.


Messages - admin

ページ: 1 ... 3596 3597 [3598] 3599 3600 ... 3967
53956
特定大学へ1000億ばらまきに異論噴出…大学迷走の背景に潜む、旧態依然な経営の実態 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2486.html

53957
東京新聞:福島第一 漏出汚染水 2種類か 放射性物質、井戸で違い:社会(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013071102000121.html

53958
ニュース / 福島第1 汚染拡大
« 投稿日:: 7月 10, 2013, 09:09:50 pm »
福島第1 汚染拡大 | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9267.html

53959
ニュース / またワタミ老人ホームで溺死 73歳女性が入浴中に
« 投稿日:: 7月 10, 2013, 09:09:29 pm »
またワタミ老人ホームで溺死 73歳女性が入浴中に | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9262.html

53960
ニュース / 「死者が中国人で幸い」韓国テレビに批判殺到
« 投稿日:: 7月 10, 2013, 09:09:09 pm »
[アシアナ機事故]「死者が中国人で幸い」韓国テレビに批判殺到 | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9263.html

53961
NHK朝ドラモデル料亭を廃業に追いやった「おわコン」現象 | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9268.html

53962
ニュース / 基調判断も下方修正 街角景気3カ月連続悪化
« 投稿日:: 7月 10, 2013, 09:08:14 pm »
基調判断も下方修正 街角景気3カ月連続悪化 | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9264.html

53963
ニュース / 関連株には熱視線も…記録的猛暑は景気に冷や水
« 投稿日:: 7月 10, 2013, 09:07:46 pm »
関連株には熱視線も…記録的猛暑は景気に冷や水 | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9265.html

53964
ニュース / [滋賀]「民主王国」崩壊へ
« 投稿日:: 7月 10, 2013, 09:07:23 pm »
[滋賀]「民主王国」崩壊へ [安倍・自民の暴走を許すのか!?参院選注目候補の当落] | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9261.html

53965
ニュース / [愛知]美人候補 当落線上の激戦
« 投稿日:: 7月 10, 2013, 09:06:56 pm »
[愛知]美人候補 当落線上の激戦 [安倍・自民の暴走を許すのか!?参院選注目候補の当落] | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9260.html

53966
ぜひ参考にしたい 市民団体「他民党」がはじめたネット選挙 [慶大教授 金子勝の天下の逆襲] | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9266.html

53967
戦争を知らない選挙民とバブルを知らない選挙民に警告 それでも自公過半数でいいのか | 「日々担々」資料ブログ
http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-9259.html

53968
本に出会う / 本当に生きた日
« 投稿日:: 7月 10, 2013, 08:31:46 pm »
書名:本当に生きた日
著者:城山 三郎
発行所:音羽書房
発行年月日:2007/5/25
ページ:411頁
定価:1800円+税

城山三郎にしてはかなり異色な作品です。昭和61年(1986年、ということは男女雇用機会均等法が施行された年に地方新聞(琉球新報等)に連載された作品です。女性にとって、仕事とは何か? 充実した人生とは何か?二児の母で、夫が大阪に単身赴任、38歳になる素子は、夫の帰りを待っている平凡な専業主婦だった。素子の友人のルミは大学講師、メディアにも進出して事業をやっている。

ルミに強引に誘われ彼女の事務所を手伝うことになる。仕事の内容はパートタイム程度の仕事だが、肩書きは副所長。ばりばりと仕事をこなしているルミを始め、女社長などを見ているとしっかり仕事をやっているとうらやましい反面、自分にはついて行けないなにかを感じながら、仕事に意欲を燃やそうとするが、平穏な家庭に影響が出始める。本格的に社会進出した女性を背景に、女性にとっての仕事とは何か?人生の充実とな何かを描いている。城山三郎にしては全く毛色の違った作品です。


53969
本に出会う / 山内のあゆみ 石川編
« 投稿日:: 7月 10, 2013, 08:31:16 pm »
書名:山内のあゆみ 石川編
著者:横溝 潔
発行所:音羽書房
発行年月日:1996/11/1
ページ:354頁
定価:3000円+税

現在では都市化が進んで当時の面影も残らなくなってしまった。青葉区あざみ野、美しが丘、荏子田、新石川、元石川等旧山内村(荏田、石川)の石川を中心に古代、中世、近世、近代の石川の歴史を地勢、地質、広さ、用途(田、畑、山林)、世帯数、人口などの基本的データ、信仰、祭りなどを事細かに地元の人たちに取材をしながら良くまとまっている。王禅寺の今昔で原子力研究所の建設秘話とか、王禅寺と北原白秋とか、荏田と石川の水争いで、荏田の人たちが早渕川に堰を作って平川などが水つきになってしまった。そこで船頭地区の人が船を造って凌いだ。そこで船頭と名付けられたとか?

興味ある話が一杯出てくる。そして急速に開発が進んで、今では地元の人は1/20位になってきている。元々農業地帯であったところが、宅地造成で宅地の供給源として発展してきたあゆみを冷静な目で見ている。興味ある人には非常に面白い。またこの地域は横浜市といいながら、江戸時代をついこの間まで残してきた地域ということが判る。昭和以降に生まれた人にとっては急激な変化に、なすすべもなくただ見ていただけ?といったところもあったのではないかと思う。いちど目を通しておくと良い本ではないかと思う。

53970
福島原発関連 / 自治体6割超、備えまだ 7原発62市町村
« 投稿日:: 7月 09, 2013, 11:57:35 am »
東京新聞:自治体6割超、備えまだ 7原発62市町村:福島原発事故(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/feature/nucerror/list/CK2013070902100024.html

ページ: 1 ... 3596 3597 [3598] 3599 3600 ... 3967