投稿者 スレッド: 軽量版Windows 11の「Tiny11」  (参照数 219 回)

admin

  • Administrator
  • Hero Member
  • *****
  • 投稿: 58823
    • プロフィールを見る
軽量版Windows 11の「Tiny11」
« 投稿日:: 2月 07, 2023, 08:11:14 pm »
軽量版Windows 11の「Tiny11」 - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2023/02/07/194120

最新のWindowsであるWindows 11の最小システム要件では、4GBのメモリと64GB
以上のストレージ容量が求められます。またプロセッサの世代やTPMの制限が
あります。この要件を大幅に縮小しわずか2GBのメモリと約8GBのストレージま
たプロセッサの世代やTPMの制限を意識せずにインストールできるWindows 11
クローンの「Tiny11」が登場しました。

Windows 11 Pro 22H2をベースにしたTiny11は、標準的なWindowsのインストー
ルのような肥大化したファイル容量や煩雑さなしで、快適なコンピューティン
グ体験に必要なすべてを備えています」と述べて、Tiny11のリリースを発表し
ました。
Tiny11は配布ページから直接ISOファイルをダウンロードすることも、BitTorr
entプロトコルでダウンロードすることも可能で、ISOはファイルサイズがたっ
た3GB以下です。

使用するメモリも2GBと軽量でスペックを必要としないので、プロセッサの世
代やTPMの制限でWindows 10からのアップグレードを見送っている人でも、Tin
y11のISOを使用してMicrosoftの最新版OSを使用可能となります。
Windows10の延長サポート終了予定日は「2025年10月14日」以降アップグレー
ド出来なかったパソコンにこの軽量版Windows 11の「Tiny11」をインストール
するという手もありますね。

「Tiny11」を下記からisoイメージのファイルをダウンロード(サイトが混ん
でいるのか1時間近く掛かりました)してきて仮想環境「Oracle VM VirtualBo
x」にインストールしてみました。安全をみて20GBのストレージ、8GBのメモリ
に設定してみました。インストールは順調に20分程度で完了しました。このOS
で困るところは日本語対応していないというところ、で英語になる。キーボー
ドも英語の配列(インストール時は、インストール完了すると日本語配列に設
定が出来た)

その後いろいろ弄くりまわしていたところ、設定→時刻と言語→地域と言語で
日本語パックをダウンロードして、第一言語を英語から日本語に変更、その後
サインアウト→サインインすると全体が日本語になった。一部のアプリで文字
化けしているものもあるが、調整すれば何とかなりそうです。paint.netは言
語の設定を日本語にすることで解決した。以前Windows11非対応パソコンをあ
る方法で制限事項を回避してWindows11にアップグレードを試みたが、今のと
ころアップデートなどはちゃんと出来ている。今回の軽量版Windows 11の「Ti
ny11」とどちらが良いか悩むところです。ただ非力なパソコンはこちらの方が
余裕で動いてくれるようです。英語の問題はちょっとコツがいるが、何とかな
りそうです。もう少しいろいろ試してみたいと思います。ローカルIDで使える
ところも良い所かな?
最初から日本語対応でインストール出来るiso誰か作ってくれないかな?そう
するとハードルがかなり低くなると思う。
尚、Windows10からバージョンアップでインストールは出来ない。まっさらイ
ンストールすること、Windows10より軽量化されているため、当たり前といえ
ば当たり前です。

tiny11 : NTDEV : Free Download, Borrow, and Streaming
https://archive.org/details/tiny-11_202302
たった2GBのメモリで動く軽量版Windows 11の「Tiny11」登場
https://gigazine.net/news/20230206-tiny11-windows-11/
VM VirtualBox(仮想環境)のWindows11を「22H2」にアップデート。
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2022/10/10/194302