50万件の投稿分析でわかった「人気が出る写真の法則」 « WIRED.jp
http://wired.jp/2013/06/06/this-is-the-perfect-pinterest-picture/「人気画像の特徴」を以下に紹介しよう。
人間の顔は入れない:
顔のない画像のほうが、顔があるよりもリピンされる。ブランド(小売業やメディア)が投稿している画像の場合、人間の顔がない方がリピンが23%多くなる。
この傾向にはPinterestの動向に詳しいCuralate社のアプ・グプタCEOも驚いた。「わたしは人間の顔があったほうが、人々がつながりを感じやすいかと思っていた」とグプタ氏は語る。しかしソーシャルネットワーク自体の性格が反映されているようだ。「言ってみればFacebookは人間のネットワークであり、Foursquareは場所のネットワークだ。そういう意味では、Pinterestは物のネットワークであり……物のネットワークにおいて顔は邪魔なようだ」
背景は控えめに:
Pinterestにはたくさんの画像があり、とりわけプレーンな白色の背景で撮影された製品の画像が多い。一般に、画像のなかで人工的な背景が占める割合が40%を超えると、リピンは半分から1/4になる。グプタ氏は顧客に対して、最低限の面積で、人をひきつける文脈を表現するような背景を使うようにと勧めている。冒頭に掲載した写真における「ピクニックテーブル」はその好例だ。
複数の色:
ドミナントカラーが複数ある画像は、1つの画像に比べて3倍以上の反応を得ている。冒頭の画像には、印象的なピンク、ライトグリーン、ダークグリーン、赤、灰色がある。
赤を多く:
赤色やオレンジ色が中心の画像は、青が中心の画像と比べてリピンを2倍獲得している。冒頭の画像で基調になっているピンクと赤を見てほしい。
彩度と明度は中程度に:
彩度が50%の画像は、彩度をゼロにした(黒と白の)画像と比べると10倍、リピンを獲得している。しかし、やりすぎはよくないようだ。彩度100%の画像のリピン数は、彩度が50%の画像の1/4になってしまう。明度についても同様の傾向がある。非常に明るい画像や非常に暗い画像は、明るさが中位の画像と比べると全般的にリピンが1/12になっている。
画像は縦を長く:
アスペクト比が2:3から4:5の縦長の画像が最もよかった。グプタ氏によると、これはPinterestサイトの特性から来るようだ。Portraitは、この範囲を外れる画像をリスケールするか、あるいは適合させようとする。結果、見た目が悪くなるのだ。