投稿者 スレッド: 電縁サロンの報告2014.11  (参照数 542 回)

admin

  • Administrator
  • Hero Member
  • *****
  • 投稿: 59141
    • プロフィールを見る
電縁サロンの報告2014.11
« 投稿日:: 11月 16, 2014, 09:26:42 pm »
1.使っている年賀状ソフトは何ですか?
http://pasopia.velvet.jp/vote/vote9.cgi
今日、時点で筆まめ9件、筆ぐるめ7件総計29件となっております。今度の講座でははがき作家を使用して行う予定です。パソコン持参の方はそれぞれのソフトを使って貰う。(サポーターがちょっと大変かな)
・はがき作家Freeは住所録、宛名、文面作成など市販のソフト大差ないが、裏面印刷の時に試用中という文字が出てくる。これを消すには1900円払ってPro版を購入して下さいということです。
・したがって講座ははがき作家Freeで行うけれど、お薦めソフトとしては筆まめ、筆ぐるめを推奨します。
・また購入方法はダウンロード版もありますが、筆まめ4.3GB(DVD相当)、筆ぐるめ1.7GBと大きくなります。4.3GBをダウンロードするのに1時間ばかり掛かりました。したがってDVD版をパソコンショップで購入した方が安上がりかもしれません。

・筆ぐるめにはペイントソフト openCanvasがバンドルされています。
ペイントソフト openCanvas(オープンキャンバス)
http://www.portalgraphics.net/oc/
・年賀状ソフトにはフォントが収容されているので、ひとつはインストールして置くと便利です。

2.仮想マシンの仕組み
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20141116190108
以前質問のあった仮想マシン(環境)の仕組みについてまとめて置きました。自分のパソコン環境に仮想マシンを入れて、他のOSなどを動かすことが出来ます。

3.Photo Peachの使い方
http://pasopia.velvet.jp/sub/photopeach/index.html
質問のあった画像を動かす、バックに音楽を入れることが出来るWebサービスPhoto Peachの説明です。このサービスは知人の洛西くんが運営しているサイトです。写真を30枚までは無料で使えます。登録の仕方から使い方までをまとめて置きました。

4.高性能Webアルバム「Coppermine Photo gallery」の使い方(閲覧の方法)
http://pasopia.velvet.jp/sub/cpg/cpg01/index.html
写真をアルバムで紹介しているサイト(    風に吹かれて隠れ里等)から画像をダウンロードする方法、スライドショーで見る方法などを説明してあります。

5.ATOK 2014にアップデートしたらIllustrator CS2で日本語入力できなくなった
http://princeyokoham.sakura.ne.jp/smf/index.php?topic=13684.0
こんな場合の対処方法を説明してあります。Windws8.1でATOK8を使っていたら、検索で日本語が使えなくなってATOK2014にバージョンアップしたら、今度はIllustrator CS2で日本語入力できない。但し秀丸等で原稿を作成して貼り付けは出来る。
上記の処置で日本語入力は可能になりますが、今度はMicrosoft Expression Design 4の日本語入力できないという状況、今後の課題です。

6.古いパソコンでWindowsXPを使用する。
今日、パソコンを持ってこられたので拝見。まず動作が遅い。製造年2001年頃、XPが発売された時期のパソコンでした。XPの場合サービスパックが次々に開発されて最終的にはSP3になっています。SP3とXPではパソコンのスペックが変わっています。初期に発売されたパソコンはRAM256MB。SP3の場合このRAMでは足りない。

そこでジャンク屋でRAMを購入(製造中止で手に入りにくい)して512MBに増設。これで漸くそれなりに動くようになった。本当はHDDも変えたいが、IDEインターフェースのものを探すというのが難しいかもしれない。ということで初期のXPを使うのはなかなか厳しいものがあると思います。
したがって現在のWindows8.1のマシンを購入して、Classic Shell等のスタートボタンを付けてXPイメージで使うか、今のXPを増設してだましだまし使って、来年まで待ってWin10(仮名称)を購入することを考えた方が良いかもしれませんね。
Classic Shell
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/classicshell/

7.開発者向けのWebブラウザー「Firefox Developer Edition」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20141111_675434.html

ホームページを作成している人にはHtml構文、CSS構文のチェックなど。またCSSコード対応箇所などを見る場合対応がよく分かる。またJavascriptなど開発する場合はコードを書きながら実行出来るので便利です。また普段は普通のWebブラウザ(Firefox)として使用できます。