はじめてのスマホ - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2022/04/05/184246はじめてのスマホを使い始めて6日ほどになった。携帯は2011年に機種変更し
たが、その当時スマホが普及し始めていたようです。そのときは携帯で十分と
考えてスマホにはしなかった。4年ほど前に入院するのに必要なのでタブレッ
トと無線LANを準備したが、そのときにスマホ(auのような業者回線には繋が
ない)のwifiを使う目的で入手した。
メール、ホームページなどはタブレット、Lineはスマホで使っていた。
したがって「cメール」「電話」の機能は使ったことがなかった。そこで今回
改めて「cメール」を使おうと思って、探したところ+メッセージ(プラスメ
ッセージ)というものに変わっていた。
それでそれを使おうとすると、連絡先に電話番号、名前などの情報が入ってい
ないと使えないことが判った。(電話番号を入れて使うということができない
)そこで仕方が無いので連絡先を開けて、登録してみた。これは大変時間ばか
り掛かりそう。でじっくり調べて見るとGmailに付属している連絡先に同期し
ていることが判った。
それで、パソコンメールのアドレス帳をエクスポートして、gmailの連絡先に
インポートした。それで大雑把には移行が出来た。そしてパソコン上で連絡先
の編集作業を行った。スマホでやるよりはずっと効率的だった。販売店で1000
円出せば移転をしてくれたのですが、面倒だから自分でやると断った。11年も
使っていると不要なデータも一杯あったので今回の機会にすきっりと整理でき
た。
今回判ったのですがgmailと同期にしておくとスマホ、タブレットのデータが
同一に保てるメリットもありますが、いずれかで侵入されるとデータ漏洩して
しまいそうですね。
携帯電話みたいに本体に保存するのが原則だったのとはちょっと意識を変えな
いといけない。
アプリを使うことはタブレットと同じなのでそんなに難しいことではないが、
電話の取り方、かけ方などはこれから慣れていかないといけない。(あんまり
必要ないが、留守電を聴く位かな)
バッテリーの減り方は凄いですね。一晩で15%位(メールを見る程度)、計算
上は6日程度か?携帯はこの3倍は持っていたように思う。頻繁に使うとどれく
らいなんでしょうね。
年表で読み解く携帯電話の30年 いまケータイはどこまで進んでいる?
https://mobile.nuro.jp/mvnolab/articles/202012_87/携帯電話歴史 電話・スマホの歴史年表
http://mellow.na.coocan.jp/phones3.htm