書名:与楽の飯
東大寺造仏所炊屋私記
著者:澤田 瞳子
発行所:光文社
発行年月日:2015/8/20
ページ:305頁
定価:1,600 円+税
東大寺の「奈良の大仏(毘盧遮那仏)」は、聖武天皇が発願し、752(天平
勝宝4)年に開眼供養が行われた。この東大寺大仏建立事業にたずさわった名
も残さぬ多くの若者達を描いた作品です。主人公は故郷から造仏所に徴発され
てきた若者・真楯。この造仏所には炊屋という食事処があった。そこには炊男
・宮麻呂という絶品の飯を作る男がいた。大仏建立という大事業を一膳の飯で
支えている。『与楽の飯』は、この国家的大事業に関わった者として、大仏鋳
造の現場で働き、実際に造った人々に光を当てる。
日々起こる事件、それを宮麻呂が解決していくミステリー仕立てになっている。
行基なども出てくる。視点がなかなか面白い本です。
【書評】『与楽の飯 東大寺造仏所炊屋私記』澤田瞳子著
http://www.sankei.com/life/news/151004/lif1510040018-n1.html