投稿者 スレッド: 「地球温暖化はなぜ起こる」  (参照数 1017 回)

admin

  • Administrator
  • Hero Member
  • *****
  • 投稿: 59139
    • プロフィールを見る
「地球温暖化はなぜ起こる」
« 投稿日:: 3月 01, 2013, 04:14:35 pm »
「地球温暖化はなぜ起こる」
国立環境研究所のホームページで地球温暖化についての情報が一杯あります。そ
の中に「中学生のための環境学習会」というビデオライブラリーがあって判りや
すい説明をしています。その中に「地球温暖化はなぜ起こる」江守正多氏が説明
しているビデオがあります。地球シミュレーターを使った研究者です。「地球温
暖化はなぜ起こる」のところはかなり曖昧です。既定の事実として温暖化の原因
はCO2を割り切った説明をしています。したがってCO2の説明に終始している感が
あります。税金で運営されている法人ではやむ得ないかもしれないけれどちょっ
と物足りない。

年間に排出されるCO2 
2100Kg(1人当たり)電気(30%)、ガソリン(28%) 呼吸して排出する量300kg(
1日1kg)

日本のCO2の排出量
世界の5%(その内家庭から40%・・電気・ガソリンが60%)家庭から世界の2%

地球シミュレーターの計算の説明で林檎が引力、重力で落ちる1秒後の位置、速度
などを物理法則の計算式で予測出るように、地球シミュレーターもその物理法則
の計算式を用いて計算しているので確かな予測が出来ると何気なく説明している
が、本当?とあっと驚く。地球の動き、気象が完璧に説明できる方程式が出来た
。出来ると言う話は聞いたことがない。22世紀になっても出来ないのではないか
?、また結果について100年後4℃(今のままでCO2を排出したとして)、海面は
数10cm。マスコミ等が大げさに言っているのは間違っているとはっきり言ってい
た。科学者としてはマスコミほど脳天気な答えは言えないということだと思う。
また4℃にしてもきっちりと数字ではない。2℃~4℃位の誤差がある。これって予
測していないと同じ、100年後の予測なんて出来ないと言っているのと同じではな
いかな?
 50年後2℃として、平均2℃温暖化が進むと夏日が1ヶ月増え、冬日が1ヶ月短く
なる。現時点の1年を1/4で割った96日(夏・冬)として。

 また現在東京など大都市のヒートアイランドでは実は3℃上昇しているとのこと

温暖化の社会に与える影響として 
1.作物の収穫がすくなくなる。
2.水不足になる
3.伝染病になる危険が多くなる
4.熱中症患者が増える
5.大雨、海面上昇によって洪水の危険が増える。
と説明している。(これは建前)でも口頭で逆のメリットも作物の収穫が増える
。水が豊富なる、伝染病は衛生の問題等の言い訳をしている。(科学者の本音か
な)

また50年、100年先に温暖化によって人類が滅亡するほどの危機は絶対来ないとも
断言している。ただゆっくりであるがCO2の増加で温暖化が加速されることは間違
いがないので、CO2を増やすのを止めないといけないと。

世界のCO2の排出量(最近10年の平均) 72億トン 
海面等で吸収されるCO2        21億トン
光合成で植物が吸収するCO2       9億トン
差し引き                41億トンが大気に蓄積される量

注* 人間が呼吸する排出量1日1kg 300kg 68億人で24億トンは含まれているの
かいないのかは不明
   (含まれているとすると33%が人間の存在が原因)
   また人間以外の動物の呼吸による排出量はXX億トン??は不明

そこで大気に蓄積される41億トンをどれだけ削減できるか?によって温暖化のス
ピードが決まってくるというロジック。
50年で0にするのか、100年で0にするのか?

排出量を削減するには心技体でと提案している。
心・・・勿体ない、足を知る
技・・・技術(自然エネルギー、省エネ)
体・・・体制(システム)社会の仕組みの大幅な変更

少々お粗末な結論でした。今、CO2は化石燃料(石油、天然ガス、石炭)を想定し
ているが50年後、100年後も同じように化石燃料が使い続けることが出来るか?(
資源枯渇問題)の方が切実な問題。例えば50年後石油が無くなってしまえば排出
したくてもCO2を出すことが出来なくなってしまうので、地球シミュレーターの膨
大な計算結果は何の役にも立たない。知的好奇心を満足させる机上の楼閣に終わ
ってしまう。実際に起こっていない未来のことを憂い、深刻ぶるのはインテリ。
未来のことはもっと脳天気に楽天的に考えた方がハッピーになれるのでは?明日
のことは明日かんがえよう、間違いなく明日はくるのだから。

中学生によく分からないことをさも間違いのないことのように教えることはやめ
にして、判っていること、判らないことこんな説、あんな説があるということ
を教えて欲しい。科学は多数決ではない。またこれからの子どもたちが解決して
いく先の長い問題(環境、エネルギー)だと教えることが大切ではないでしょう
か?今、生きている人達だけの問題ではないと思います。100年先に生きている人
は殆どいないのだから


同じ国立環境研究所の資料からこんなデータも?なぜこんなに違うの?

世界のCO2の排出量         260億トン 
海面等で吸収されるCO2        75億トン
光合成で植物が吸収するCO2      35億トン
差し引き               150億トンが大気に蓄積される量

注* 人間が呼吸する排出量1日1kg 300kg 68億人で24億トンが含まれている
   (9%が人間の存在が原因)その他の動物は?

*また人間の呼吸して排出するCO2は自然に出来た動植物を摂取しているいるの
で大丈夫なのだと説明している。でも牛肉1kgを得るためには36kgのCO2を排出し
ているというデータもある。

ビデオライブラリー「中学生のための環境学習会」
http://www.nies.go.jp/video_lib/index03.html
国立環境研究所
http://www.nies.go.jp/index-j.html
CGER ココが知りたい温暖化 呼吸で大気中の二酸化炭素が増加する?
http://www-cger.nies.go.jp/qa/26/26-1/qa_26-1-j.html]