投稿者 スレッド: 日本を捨てた男が日本を変える 中村修三  (参照数 643 回)

admin

  • Administrator
  • Hero Member
  • *****
  • 投稿: 59048
    • プロフィールを見る
日本を捨てた男が日本を変える 中村修三
« 投稿日:: 3月 01, 2013, 04:22:27 pm »
書名:日本を捨てた男が日本を変える 中村修三
著者:杉田望
発行所:徳間書店
発行年月日:2002/8/31
定価:1800円+税

高輝度青色発光ダイオードの発明者中村修三、弁護士升永英俊が主役。四国の中
小企業に勤めながら、世界の大企業が開発競争が繰り広げられていた発光ダイオ
ードの分野で、金も力もない、組織力もない個人が20世紀中は無理と言われた青
色発光ダイオードを発明した。社内で認められる。いや無視されながら、日本で
も無視されて。世界が認めた男中村修三。彼独自の会社人生。自分の好きなこと
だけを一生懸命やる。会社組織にはあっていなかった一人ではないかな。多分上
司はいやな部下を持っていると苦り切っていたのではないか?でも世界に認めら
れるようになっても会社からは見放され待遇も最低。アメリカの大学の教授に転
職。その後会社は中村の取った特許は会社のもの、発光ダイオード関連の論文、
特許は会社機密、秘密情報漏洩で中村を訴える。それに対向して弁護士升永と逆
に会社を訴える。「法の不知これを許さず」職務発明は会社にが当たり前の常識
に挑戦する。この本を読んで中村修三と言う人は自分の技術分野を全く理解して
くれない。出来ない人達の中でただ一人で黙々と研究を10年以上に渡ってやった
と思う。また小さな企業だったから彼の我が儘を見逃していてくれたという面も
あると思う。もう少し会社側も中村の技術をチャンと評価していればこんな訴訟
まではいかなかったように思う。どこかボタンの掛け違いから起きた感じもしな
いでもない。とはいえこれをきっかけに職務発明でも個人に特許権がある。実施
権は会社。当然貢献に応じてお金を要求してもおかしくないという風潮が出てき
たことは常識に大きな風穴をあけたことだと思う。