投稿者 スレッド: 電縁サロンの報告2015.03.15  (参照数 593 回)

admin

  • Administrator
  • Hero Member
  • *****
  • 投稿: 59141
    • プロフィールを見る
電縁サロンの報告2015.03.15
« 投稿日:: 3月 15, 2015, 09:42:37 pm »
電縁サロンの報告2015.03.15

1.フジフイルムのフォトブックでフォトアルバムを作成
http://f-photobook.jp/

フジフイルムのフォトブックというサービスです。紙媒体のアルバムを作ることができます。ネットを利用しても出来るし、写真屋にSDカード(撮影した写真を入れた)持参でもOK、1週間くらいで出来上がってくる。費用は数千円位。

2.マイクロソフトのウィルス対策ソフト
Microsoft Security Essentials
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/secessential/
Windows8.1にはディフォルトでウィルス対策ソフトが付いているが、Windows7/vistaには付いていない。Windows7/vista用のマイクロソフトのウィルス対策ソフトです。
ウィルス対策の一番重要な対策はOS及びアプリケーションソフトを常に最新版にしておくことが脆弱性をついて来られない方法です。その上で適当なウィルス対策ソフトを入れておくこと。どちらにしても絶対安全ということはありません。例えば高価なウィルス対策ソフトでウィルス検出率99%といっても100万のウィルスがあれば、検出できないものが1万あるということです。

3.プロバイダのセキュリティサービスと市販ソフトではどちらがよいですか?
http://security.hikaq.com/qa/qa6.html
プロバイダーのセキュリティ比較!どこなら安心か
http://www.プロバイダー乗り換え.jp.net/providerhikaku6.html

プロバイダのセキュリティサービスにはプロバイダーとの接続で送受信時(メール、Web閲覧、データアップ等)の場合にプロバイダ内でチェックしてくれるサービスと、市販のウィルス対策ソフトを組み合わせたものが有るようです。ご使用のプロバイダーの契約状況を確認して下さい。


4.Googleの画像処理ソフトPicasa
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/picasa/

5.Picasaで処理した?画像(縦長)をPhotoPeachにアップロードすると横向きになってしまう。
Picasaを使ったらPhotoPeachが縦長で表示出来ない
http://pasopia.velvet.jp/nota2/nota/?20150315185041

条件
カメラで写した写真をPicasaで閲覧、そして縦長になっていることを確認してPhotoPeachへアップロード。

確認
Picasaをインストールして確認したところPicasaは写真についている「EXIF」情報を読み込んで画像の向きを自動的に修正する機能がある。(あくまで表示のみ)それを見て縦長と判断してしまう。それをアップすると横長になってしまう。カメラの方向によっては正しい「EXIF」情報が書き込まれない場合もあるのでPicasaでの閲覧はあくまで参考程度と考えた方が良い。

・カメラの写真は3~4MB、4000×3000ピクセル等かなり大きな容量となってしまうので、PhotoPeachにアップルするときは縮小専用、縮小革命等で縮小する。「EXIF」情報を除去しておく(縮小専用は除去される)
・これをVIXで縦長に変換して、縦長であることを確認してPhotoPeachにアップロードする。と縦長に表示される。

結論
「EXIF」情報の入った画像をPicasaで見ると自動的に方向を修正されてしまう。したがって「EXIF」情報は除去しておくと思った通りの向きでPhotoPeachにアップロード出来る。

画像閲覧用としては
ViX:エクスプローラ風の画像ビューワー
http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/vix/index.html
加工用としては
JTrim:デジカメ画像などを簡単な操作で加工・修正できるレタッチソフト
http://pasopia.velvet.jp/sub/soft/jtrim/index.html
等がある。これだと表示された通りに加工、回転が出来る。

 5.VMware Player Pro
仮想マシンのOracle VM VirtualBoxを使ってWindows10をインストールしたとき、パソコンによって旨くインストール出来ない場合がある。手持ちのノートパソコンの場合旨くいかなかったのので、別のVMware Player Proという仮想マシンを導入してみたところ旨くいった。これは個人が非商用で使う場合に限り無償というソフトウェアです。

仮想マシンと複数のオペレーティング システムの提供: VMware Player Pro | VMware 日本
http://www.vmware.com/jp/products/player

6.メールのパスワードを無くした、忘れた場合の対処方法
・普通の場合はメールアドレスを何処かにしまってあると思いますので、プロバイダーと契約した書類を探す。(紙ベース)
・無かった場合はプロバイダーに電話、メールで再発行して貰う。但しメールアドレスを複数持っている場合は少ないので電話で再発行となる。電話では教えてくれないのでメールアドレスを言って、郵送して貰うことになります。