投稿を表示

This section allows you to view all posts made by this member. Note that you can only see posts made in areas you currently have access to.


Messages - admin

ページ: 1 ... 2321 2322 [2323] 2324 2325 ... 3922
34831
“夫の捨て方”を問うと諭してくれる、横浜市「ゴミ分別AI」の優しさ | from Huffpost | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/139156

34832
公立が躍進、京都の教育改革で何が起きたか | ITは日本の教育を変えるか? | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
http://toyokeizai.net/articles/-/184628

34833
「高齢者が若者を支える社会を作ればいい」という逆転の発想 | イノベーション的発想を磨く | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/139065

34834
日本橋・首都高の地下化、一大構想が始動…予算5千億円争奪戦 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2017/08/post_20228.html

34835
沖縄を熱狂させた、瀬長亀次郎「魂の演説」を聴け(佐古 忠彦) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52613

34836
【加計疑惑】これが設計図だ 「水増し請求詐欺」裏付ける安普請
http://tanakaryusaku.jp/

34837
丸の内、銀座も水没…国交省が発表した衝撃の浸水マップ|暮らし|ライフ|日刊ゲンダイDIGITAL
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/211742

34838
今世紀末には世界の人口112億人!?日本の人口はどうなる?(tenki.jpサプリ 2017年7月17日) - 日本気象協会 tenki.jp
http://www.tenki.jp/suppl/kana/2017/07/17/24281.html

34839
本に出会う / 花咲ける上方武士道
« 投稿日:: 8月 17, 2017, 10:56:52 pm »
書名:花咲ける上方武士道
著者:司馬 遼太郎
発行所:中央公論新社
発行年月日:1999/1/18
ページ:687頁
定価:952 円+税

久々に司馬遼太郎の本を読みました。時代は幕末、貧乏公家の少将高野則近の
東海道東下りの物語。京都のお公家さんはみんな貧乏、右近衛少将藤原朝臣高
則近も公家の次男坊、でも公家も価値があったようで1万両で大阪の薬問屋の
養子に。当時の公家事情、武家事情を描きながら、公家密偵使として少将高野
則近が大坂侍・百済ノ門兵衛と伊賀忍者を従えて江戸に下る。その行く先々に
忍者、女などなど邪魔が入る。

そんな恋と冒険の物語です。「梟の城」にも似た娯楽小説です。長編ですが、
一気に読めました。これを読んでいて気がついたのですが、司馬遼太郎の作品
は声を出して読む小説という感じがします。所々漢字ではなくひらがなで表現
している箇所が多々出てきます。漢字ばかりの堅い堅い感じではなく、途中途
中にひらがなで優しく。読むリズムを考えて書いてあるような感じがしました。

歴史小説浪漫-花咲ける上方武士道
http://www.geocities.jp/takesanwind/book/siba2/hanakakeru2.html

34840
横浜市 / 区民レポーターが行く!「2017よる学校遊び」
« 投稿日:: 8月 17, 2017, 10:37:02 pm »
区民レポーターが行く!「2017よる学校遊び」
http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/station/repo/2017gakouyoruasobi/index.html

34841
本に出会う / 夢も定かに
« 投稿日:: 8月 17, 2017, 10:35:13 pm »
書名:夢も定かに
著者:澤田 瞳子
発行所:中央公論新社
発行年月日:2016/10/25
ページ:312頁
定価:620 円+税

奈良時代を舞台に後宮に生きる女官の姿を描いた作品。地方の豪族の娘が郷里
を離れ、天皇の身の回りの世話をする采女、都の公家の娘は氏女と呼ばれる互
いに反目しながら、権謀渦巻く後宮での出来事を綴っている。藤原一族の勢力
が台頭する時代にあって、采女としてやってきた若子。笠女、春世の暮らしぶ
りを通じて奈良時代を描いている。
所属する部署は、若子が帝の食事を司る膳司、笠女は書司、春世は縫司、どう
いう部署でどういう仕事をしていたかがわかるのもおもしろい。女官も4,5年
でお役御免で郷里に戻る者もいるが、そのまま独身のまま勤め上げて出世する
ものもいる。この3人も古文書に証跡を残している人を取り上げている。

この時代の女性も働く人々がいた。女性の活躍は今の話だけではない。今も昔
も女の悩みは変わらない。奈良時代の歴史的出来事と同期しながら物語が進む。
なかなか面白い本です。

34842
NHKに続きTBSも日本軍の残虐行為を検証報道! 綾瀬はるかが毒ガス兵器製造に関わった元兵士をインタビュー|LITERA/リテラ
http://lite-ra.com/2017/08/post-3395.html

34843
【メガプレミアム】斜陽の英国海軍、唯一の空母を売却へ 2023年まで海軍戦闘機ゼロ? 栄光の艦隊はどこへいく(1/5ページ) - 産経WEST
http://www.sankei.com/west/news/170817/wst1708170002-n1.html

34844
「戦争は他の手段を持ってする政治の継続である」クラウゼヴィッツ戦争論(資料) - 逝きし世の面影
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/acd68e5a779b1e84f3a008b985d7bb8c

34845
やはり現時点での"米朝戦争"はありえない | プレジデントオンライン | PRESIDENT Online
http://president.jp/articles/-/22863

ページ: 1 ... 2321 2322 [2323] 2324 2325 ... 3922