投稿を表示

This section allows you to view all posts made by this member. Note that you can only see posts made in areas you currently have access to.


Topics - admin

ページ: 1 ... 3924 3925 [3926] 3927 3928 ... 3936
58876
福島原発関連 / 上関原発音頭
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:43:58 am »
上関原発音頭

町長選挙で50万
旅行に誘って1万円
チラシを配って5千円
名前を貸すだけ1万円
印鑑集めりゃ金と酒
ちょいと顔だしゃ寿司弁当
金が欲しけりゃ中電さ
これじゃ働く者がばか
原発推進よよいのよい

放射線やら黒い霧
まみれた金をふところに
チケットもろうてはしご酒
飲む打つ買うで有頂天
バーやキャバレー温泉と
ゆるんだバンドも新品に
これぞこの世の極楽じゃ
女房子供もなんのその
原発さまさま よよいのよい

お釈迦様さえ言い残す
金より命が大事だと
人間ほろびて町があり
魚が死んで海があり
それでも原発欲しいなら
東京 京都 大阪と
お偉いさんの住む町に
原発どんどん建てりゃよい
ここは孫子に残す町
原発いらない よよいのよい
反対反対 よよいのよい

原発推進音頭 - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=ETaDN13Je3Y

58877
福島原発関連 / 放射性廃棄物、食品規制値について
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:43:23 am »
放射性廃棄物、食品規制値について
http://nota.jp/group/tsuzuki/?20120226162824

福島原発以降放射能に関するニュースが続いて、基準の何倍とか、不安を煽る?楽観的な報道が乱れ飛びましたが少し落ち着いて今までどんな基準(決めたときの意図も)で運用されていたか、そして今瓦礫処理の問題、除染の問題、食品規制値の問題についても少し考えてみました。(間違っていることを書いているかも知れません。教えて頂ければ幸いです。)情報源はネットが中心ですが、極力出典を探して確認したつもりです。

ニュースで知っていてもよく分かっていなかった放射能に対する単位、放射性廃棄物の定義なども一応全て事故以前に決められていたということが判りました。従って学者は自分の学説を主張するのは良い(不安を煽る、楽観論を述べる)のですが、法的にはどんな基準になっているのか?それを前提に出して反論として自説を主張すべきですね。(特に放射能のことに関しては殆どの人が知らない中での発言は慎まないと)学問の自由の前に人としての良識をもった学者が望まれますね。でも中には良識を持った人も。今度のような混乱期にごみか本物か正体を現してしまう機会だったと思います。

58878
雑談 / 新島八重
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:42:45 am »
新島八重
・4つのポイント
「ならぬことはならぬ」(故郷・会津の教え)
会津武士(上士)の子は6歳から10歳までの4年間、町を幾つかに地域割した「什」というグループを作っていた。階級差別はなく、"什の誓ひ"(子弟教育7カ条)が会津の人材育成の指針。「ならぬことはならぬもの」という理屈ではない強い教えのもと、八重は、会津の女として育っていく。

「幕末のジャンヌ・ダルク」(仲間の死、故郷の喪失)
鳥羽伏見の戦いで幕府軍は破れ、会津は新政府軍から「逆賊」として扱われる。鶴ヶ城での籠城戦で戦う会津軍と新政府軍との力の差は歴然。女や子供を含め、多くの仲間が次々と死んでいく中、男装し、自ら銃を持ち最後まで奮戦した八重だったが、会津戦争の敗北を自らの中で受け入れていく。

「ハンサムウーマンへ」(不義に生きない女の生き方)
会津戦争の敗北で、全てを失った八重は、京都で「知識」という新たな生きがいを得る。
鉄砲から知識へ。会津のプライドを貫く八重は、京都でも存在感を増し、アメリカで西洋文化に触れた青年・新島襄をも魅了、結婚する。封建的風潮の残る中、男女の平等を望む八重の生きざまを夫・新島襄は「ハンサムウーマン」と称した。

「日本のナイチンゲールへ」(幸せでなくてはならぬ)
会津戦争の原風景が残る八重たちは日清、日露戦争が起こると、仲間とともに篤志看護婦として名乗りをあげる。戦場に女が行くなど考えられなかった時代、八重たちは果敢に行動する。それも「弱者はいたわらなければならぬ」の会津の教え。これにより八重たちは女性初の藍綬褒章受章を受ける。

■「什の誓ひ」(じゅうのちかい)とは
会津の人材育成の指針だったのが、階級差別のない"什の誓ひ"(子弟教育7カ条)。
「ならぬことはならぬもの」という理屈ではない強い教えこそが、「会津武士」の気質であり、私欲で道理を曲げない人間を形成したと言われている。

一、年長者の言ふことには背いてはなりませぬ。
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ。
一、虚言(ウソ)を言ふ事はなりませぬ。
一、卑怯な振る舞いをしてはなりませぬ。
一、弱いものをいぢめてはなりませぬ。
一、戸外でモノを食べてはなりませぬ。
一、戸外で婦人と言葉を交へてはなりませぬ。
ならぬことはならぬものです。

58879
災害(台風・地震) / 関東平野迅速測図 / 農業土地利用変遷マップ
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:42:04 am »
関東平野迅速測図 / 農業土地利用変遷マップ
http://www.finds.jp/altmap/rapid_kanto.html.ja
歴史的農業景観閲覧システム
http://habs.dc.affrc.go.jp/index.html
都筑区GIS版ガイドマップ
http://yokohamap.city.yokohama.lg.jp/yokohamap2008/php/mapinfo.php?mapid=111&flg=2

58880
災害(台風・地震) / 海抜を変えると浸水するところがわかる
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:41:30 am »
海抜を変えると浸水するところがわかる

早渕川の話題で、津波が来たときにはどれくらいか?一応7m位の津波だと想定すると、第三京浜より南側が水没する。港北ニュータウン地域は大丈夫のようです。下記のURLに水位を変えてみることが出来ますので、試してみて下さい。

Flood Maps (海抜を変えると浸水するところがわかる)
http://flood.firetree.net/

こんな話題も
「受注金額は言い値で決まる!?」東日本大震災の復興利権に群がるゼネコンの"焼け太り"
http://www.cyzo.com/2012/02/post_9850.html
---------------------------
福島第一原発から近い汚染地域は国が、離れた地域でも被ばく量が年間1ミリシーベルト以上であれば地方自治体が除染を行なうことになっているが、この1ミリ以上の地域は、現在分かっているだけでも約1万3,000平方キロメートルで、面積でいえば秋田県に相当するほどの広さである。専門家によれば「すべて1ミリ以下にするというなら、最低でも25年は必要で、その総費用は軽く見積もっただけでも30兆円以上」という。
----------------------------
記事によると総費用30兆円ということになっていますが、福島県全面積の平均地価を下記の様に考えると総費用30兆円という金額が途方もないということがわかります。勿論地価だけではなく上物、設備等などがありますので簡単には言えませんが。

福島県の面積1万3,782平方キロメートル
地価/1平方m=70,000円とすると全体で9647億円
地価/1平方m=100,000円とすると全体で1兆3782億円
地価/1平方m=1,000,000円とすると全体で13兆7827億円

もう少し東日本大震災に限定した動画です。
東北地方太平洋沖地震を可視化 (The Great Tohoku Earthquake Visualization Map)
http://www.youtube.com/watch?v=wXIDI1bMEOE&feature=endscreen&NR=1
3/11に発生した地震から、東北地方太平洋沖地震を含めた5/1までのM4以上(?)の地震を可視化したサイト
ソースは日本の地震の地図 (Japan Quake Map)から
http://www.japanquakemap.com/?lang=jp

58881
雑談 / 御土居(おどい)を訪ねて
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:40:39 am »
御土居/京都市  文化市民局  文化財保護課
http://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000005643.html

史跡 御土居(おどい)を訪ねて
http://www42.tok2.com/home/h-nagai/kyoto/odoi/odoi.htm

御土居は豊臣秀吉が天正19年(1591年)に京都に構築した土塁です。
御土居は軍事的防衛や洪水対策とともに、洛中と洛外を明確に区別する役割がありました。
土塁の基底部の幅は9m、高さは3m、総延長は約23kmです。
御土居と同時に、幅4~18mの堀が掘られました。
今では御土居の跡は史跡9ヶ所と史跡以外が約5ヶ所が残されています。

58882
雑談 / 森林は二酸化炭素を吸収しない
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:40:08 am »
森林は二酸化炭素を吸収しない
http://www.tcct.zaq.ne.jp/nitta/monolog/back/019.html
武田邦彦 (中部大学): 森林はCO2を吸収するか?
http://takedanet.com/2010/04/co2_6cad.html
武田邦彦 (中部大学): 知の侮辱(2)・・・森林はCO2を吸収しない
http://takedanet.com/2012/02/post_82d9.html
武田邦彦 (中部大学): ふたたび、森林はCO2を吸収するか?
http://takedanet.com/2008/09/co2_7688.html
林野庁/森林は二酸化炭素を吸収しています
http://www.rinya.maff.go.jp/j/kenho/ondanka/con_2.html
森林は、二酸化炭素を吸収し、蓄えています/千葉県
http://www.pref.chiba.lg.jp/shinrin/shinrinkyuushuu.html
国産材を使って森を育て、二酸化炭素(CO2)を減らそう:政府広報オンライン
http://www.gov-online.go.jp/useful/article/200809/3.html

58883
福島原発関連 / 食物汚染基準(ベクレルとシーベルトの換算)
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:39:25 am »
食物汚染基準(ベクレルとシーベルトの換算)
二本松市で500Bq/1kgが検出されたお米が出てきた。これがどれくらいの放射線量になるか試算してみまし
た。(間違っているかもしれない。)

お米の場合 500Bq/1kg これを1日1kg、365日食べた場合 2.3725mSv/yとなる。(セシウム137)
日本の法律では1mSv/y以下と決まっている。(空間被曝、体内被曝を含めて)
改めて計算し直すと 212Bq/kg これを1日1kg、365日食べた場合1mSv/yとなる。(セシウム137)

したがってお米の規制値500Bq/1kgは法律違反ですね。ところが政府は500Bq/1kg以下であれば安心です
と言っている。本当?実際はお米だけではなく野菜、肉、魚も食べますね。

お米 1合は約150g 1kgは6.6合(参考)

ベクレル(Bq)、シーベルト(Sv)計算・換算
http://testpage.jp/m/tool/bq_sv.php

58884
福島原発関連 / シンポジウム「脱原発社会は可能だ!」
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:38:54 am »
シンポジウム「脱原発社会は可能だ!」
23日法政大学で行われました小出裕章さんの講演会を聞きに行ってきました。会場には立ち見も出るほど大勢の人々で熱気につつまれていました。予約をしておいたので聞きやすい席に着くことができました。小出さんの著作、動画などは拝見していましたが、やっぱり生で見たり、聞いたりするのは迫力が違います。また誠実な人柄が伺えました。今、大手メディア、世間では福島原発は収束していると考えている人も増えているようですが、とんでもない大きな問題で未だ未だ収束などしない。お伊勢さんの「赤福」、産地偽装問題などではヒステリックなほど大騒ぎをしていた。社長が辞任は当たり前。でも福島原発の問題は少しでも隠す、たいした問題ではない。小さな小さな問題と思わせるような報道管制が敷かれています。本当の事はもっともっと重大な問題です。ちなみにこの脱原発という言葉に小出さんは自分は反原発だ。今も昔もこれからも反原発を貫くとおっしゃっていました。ずっと主張の変わらないところは小出さんの著書を読むとわかると思います。当日の動画が下記にアップロードされています。参考まで

シンポジウム「脱原発社会は可能だ!」
日時:2011年9月23日(金)13:30~17:00
会場:法政大学富士見キャンパス ボアソナードタワー26階スカイホール 
参加費:800円

1.基調講演:福島原発はいまどうなっているのか
    小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)

2.パネルディスカッション「脱原発社会をどう創るか」
  吉原毅(城南信用金庫理事長)
  纐纈あや(映画監督)
  明峯哲夫(農業生物学研究室主宰)
  小出裕章(京都大学原子炉実験所助教)
  コーディネーター
  大江正章(コモンズ代表、PARC代表理事)

■パネリスト紹介
●小出裕章さん
1949年、東京都生まれ。東北大学工学部原子核工学科卒業後、同大学院修了。1974年から京都大学原子炉実験所助手(現在は助教)。愛媛県の伊方原発訴訟では住民側証人をした。著書に、『原発のウソ』(扶桑社新書、2011年)、『放射能汚染の現実を超えて』(河出書房新社、2011年)、『隠される原子力 核の真実』(創史社、2011年)など。
●吉原毅さん
1955年、東京都生まれ。1977年、慶應義塾大学経済学部を卒業し、城南信用金庫に入庫。懸賞金付き定期預金など新商品の開発や広報などに従事する。企画部長、常務理事・市場本部長などを経て、2010年より理事長。

●明峯哲夫さん
1946年、埼玉県生まれ。北海道大学大学院農学研究科博士課程中退。消費者自給農場「たまごの会」の創設運動に参加して以来、一貫して自給にこだわり続けるとともに、人間と環境、人間と生物のあるべき関係について考察してきた。著書に、『ぼく達は、なぜ街で耕すか』(風涛社、1990年)、『都市の再生と農の力』(学陽書房、1993年)、『街人たちの楽農宣言』(編著、コモンズ、1996年)。

●纐纈あやさん
1974年、東京都生まれ。自由学園卒業。2001年ポレポレタイムス社に入社し、映画『アレクセイと泉』(2002年)の製作・配給・宣伝に携わる。映画『ナミイと唄えば』(2006年)のプロデューサーを経て、フリーに。『祝(ほうり)の島』(2010年)は監督としての最初の作品。

録画
小出裕章氏の講義&パネルディスカッション
http://www.ustream.tv/recorded/17446156
パネルディスカッション
http://www.ustream.tv/recorded/17448379

京都大学原子炉実験所原子力安全研究グループ(Nucler Safety Research Group)
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/index.html
原子力安全問題ゼミ
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/100/NSRG_ZEMI.htm

58885
現役ジャーナリスト・むのたけじ96歳「戦後日本は生まれ変われたのか?」
http://www.j-cast.com/tv/a10_nhkchumoku/index.php
希望は絶望の中にある
他力依存責任転嫁
他力依存で人間をどんどんダメにするものを売っている。

58886
福島原発関連 / 基準と予想されるガン死の発生率
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:37:17 am »
基準と予想されるガン死の発生率
http://nota.jp/group/tsuzuki/?20110806210449

被曝量とガン死の関係について諸説があるのですが、予想で多い方と少ない方を調べてみました。避難指示で示されている基準値(20mSv/y)は少ない方でも124人に1人となっています。これをどう判断しますか?なかなか具体的な数字が今まで見つからなかったのですが、昨日の小出氏の講演の中の資料で示しています。

58887
福島原発関連 / 福島中通り汚染は広く深刻、国は学童疎開を
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:36:39 am »
福島中通り放射能汚染は広く深刻
http://nota.jp/group/tsuzuki/?20110803201751


福島中通り汚染は広く深刻、国は学童疎開を
http://news.livedoor.com/article/detail/5757904/
福島中通り汚染は広く深刻、国は学童疎開を
http://blog.dandoweb.com/?eid=128234
「文部科学省による放射線量分布マップ」(8/2公表)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/08/02/1306855_0802.pdf

福島市や郡山市など中通り放射能汚染地区の広がりを「文部科学省による放射線量分布マップ」(8/2公表)で確認して、その大きさにショックを受けました。6月から7月に福島第一原発から100キロ以内2000カ所で土壌調査した際に、1メートルの高さで空間線量を測っています。


58888
福島原発関連 / 「想定外」、16年前に警告
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:35:59 am »
「想定外」、16年前に警告
 2000年に死去した「原子力資料情報室」元代表の高木仁三郎さんが阪神大震災後に発表した論文がネット上で話題となっている。政府や電力会社の決まり文句となっている「想定外」という姿勢に当時から警鐘を鳴らし、福島第1原発の危険性を指摘する“予言”のような内容。関係者は「今こそ読まれるべきだ」と話している。

 大地震が直撃した際に「想像を絶する」事態となる核施設集中立地点として「福島県浜通り」を、廃炉への具体的議論が必要な「一番気になる老朽化原発」に福島第1原発を挙げている。

CiNii 論文 -  核施設と非常事態 : 地震対策の検証を中心に
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066513

‪反原発のカリスマ 市民科学者 高木仁三郎 (1)‬‏ - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=IkR9-LoJAzE
‪反原発のカリスマ 市民科学者 高木仁三郎 (2)‬‏ - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=PUquFYo26vM&feature=related

原発事故はなぜくりかえすのか (岩波新書): 高木 仁三郎
http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=2491.0
市民科学者として生きる (岩波新書): 高木 仁三郎
http://yokohama.fau.jp/smf/index.php?topic=2492.0

58889
福島原発関連 / 国際原子力機関(IAEA)
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:35:25 am »
国際原子力機関(IAEA)
英: International Atomic Energy Agency:略称:IAEA)
核拡散防止のための査察を担うことから「核の番人」と呼ばれ、原子力の平和利用促進と軍事転用防止を図る国際機関。本部はウィーン。意思決定機関は、35カ国で構成する理事会。核不拡散と技術協力の両面で、役割の重要性が増している。

国際放射線防護委員会(ICRP)
 《 International Commission on Radiological Protection 》放射線の人体・生物などに対する影響とその防護に関する勧告・報告を目的とする国際組織。1928年、国際X線およびラジウム防護委員会として設置。1950年、現称に変更・独立。対象とする放射線の範囲をX線とラジウムだけでなく、すべての電離放射線にまで拡大した。事務局はストックホルム。国際放射線防護委員会。

もともとIAEAは原子力を推進するための組織。日本政府とは利益共同体で、原子力を延命させるために一緒に動いている。事故の真相についてウソはつかないだろうが、安全策を羅列することで乗り切ろうということだろう。ICRPも同じ性質。原子力を存続させるために動いている。(小出裕章氏)

欧州放射線リスク委員会(ECRR)
欧州放射線リスク委員会(European Committee on Radiation Risk, ECRR )は、ベルギーに本部を置く市民団体である。団体の名称に「委員会」とついているが、欧州評議会及び欧州議会、または、国際連合やいずれかの国の政府等とは関係ない私的団体である。
欧州放射線リスク委員会(ECRR)は、1997年に結成された市民団体である[1] [2]。結成の端緒は、欧州議会内の政党である欧州緑の党が、ベルギーのブリュッセルで開催した会議の決議による。この会議では、欧州評議会が1996年5月13日付で定めた基本的安全基準指針である「指令96/29Euratom」について論議した。

湾岸戦争、イラク戦争における劣化ウラン弾や、福島第一原子力発電所事故などに付随する放射性物質の健康問題に関連した活動を行っている。

58890
雑談 / 世界地震分布地図
« 投稿日:: 11月 14, 2012, 01:34:42 am »
世界地震分布地図
http://nota.jp/group/tsuzuki/?20110729010222

日本の地震の地図 (Japan Quake Map)
http://www.japanquakemap.com/?lang=jp
Interactive Visualization of Earthquakes with 1,000 or More Deaths since 1900
http://earthquakevisualization.appspot.com/

ページ: 1 ... 3924 3925 [3926] 3927 3928 ... 3936