やじうま瓦版
		サロン => ICT情報技術 => スレッド開設者: admin より 4月 28, 2023, 02:30:43 pm
		
			
			- 
				Stablediffusion上位モデル「XL」を使ってみよう
 https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2023/04/28/135125
 
 Google Colabの無料プランでStable Diffusionを使えなくなった。ことでStab
 le Diffusionを使う方法をいろいろ模索していたのですがDreamStudio、ClipD
 ropで使えることが判った。それもより高精細になった「XL」が使える。
 
 DreamStudioでこの「XL」を使うことが出来るのですが、サインインして直ぐ
 にクレジットが100ついてくる。それは100枚(生成する画像に寄って違う)ほ
 ど使うと0になって、その後は有料版に変えないと使えなくなってしまう。
 ClipDropではサインインすることで、無制限に画像を再生することが出来る。
 ただ出来た画像に透かしが入る。これを画面すれば十分試すことが出来る。Mi
 crosoft Bing の Image Creatorと同じ感じですね。これにもやっぱりL字のマ
 ークがつく。
 
 Stability AI 日本公式(@StabilityAI_JP)さん / Twitter
 https://twitter.com/StabilityAI_JP
 Stablediffusion上位モデル「XL」のクオリティがヤバい!使い方を解説
 https://www.youtube.com/watch?v=P7dcGLuRL8U
 
 DreamStudio
 https://dreamstudio.ai/
 ClipDrop
 https://clipdrop.co/