やじうま瓦版
		サロン => ソフトウェア => スレッド開設者: admin より 11月 03, 2022, 08:57:00 pm
		
			
			- 
				軽量Linux-lubuntu22.04をインストール - つみかさね
 https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2022/11/03/205043
 
 仮想環境にlinuxBean14.04をインストールしてみた。ところがこのOS少し古く
 て2015年であるのでインストールには問題ないのですが、中に入っているブラ
 ウザ(Firefox、opra)など正常に動いてくれない。最新版をインストールす
 ることが出来ない。
 linuxBean14.04はインストールするだけで日本語設定など問題なく行ってくれ
 る。Ubutu日本語と同じ感覚で使える。
 
 同じ軽量linuxでlubuntu22.04という最新のOSをインストールすることにした。
 Lubuntu 22.04はubuntuをベースにl=軽量が付いたOSでシステム要件も下記の
 ようにかなり低スペックのパソコンでも動作可能になっている。本家のUbuntu
 22.04は次のように少し高いスペックのパソコンが必要です。(但しWindows10
 が動くパソコンであれば十分動く)
 
 lubuntu22.04のiso(2.5GB)をダウンロードして、仮想環境にインストールし
 た。特に問題なくインストールは出来たが、やはり日本語になっていない部分
 が沢山ある。またIMEがうまく日本語になっていない。そこで端末からコマン
 ドでmosicをダウロードしてインストールして、再起動で漸く、日本語変換キ
 ーを押すと、英語/日本語切り替えが可能になった。Linuxを使うときに壁にな
 る一つとして日本語問題がある。これを解決するのに初心者は手こずる。ubun
 tu日本語は日本のスタッフが開発しているだけあって、日本語に変換すること
 では苦労することがなくなっている。lubuntu22.04も速くそうなって欲しいね。
 
 Lubuntu – The official Lubuntu home
 https://lubuntu.me/
 
 Lubuntu 22.04 LTS システム要件
 CPU   266MHz以上のプロセッサ(512MHz以上推奨)
 メモリ   128MB以上(512MB以上推奨)
 ディスク容量   3GB以上のハードドライブ(6GB以上推奨)
 汎用のグラフィック
 
 Ubuntu22.04システム要件
 2GHzデュアルコアプロセッサ
 4GB RAM(システムメモリ)
 25 GBのハードドライブスペース
 1024×768の画面解像度が可能なVGA
 推奨:256MB以上の3Dアクセラレーション対応ビデオカード
 
 非力なPCに軽量Linuxをインストールして既存のハードを生かすのはちょっと
 技術力が必要ですが、Winodwsパソコンと遜色ないアプリを使えるので、慣れ
 ればoutputは変わらなくなるのではないかと思います。アップデート、アップ
 グレード等のメンテナンスにもちょっと知識が必要ですが、覚えてしまうとWi
 ndowsより簡単になってきたように思う。
 
 chromebookはあまり知りませんが、アカウントとパスワードだけで自分のパソ
 コン環境が再現するので、メンテナンスなんかも気にすることなく使える。ハ
 ードは別の人のものであってもアカウントとパスワードでログインする。とす
 ぐ以前の環境と同じで使えるというメリットがある。タブレット、スマホと同
 じ感覚ですね。
 
 Lubuntu 22.04 LTS…インストールから日本語入力まで!
 https://report.hot-cafe.net/lubuntu-2204lts-13461
 
 Qtベースの軽量デスクトップ環境「LXQt 1.0.0」が登場
 https://mag.osdn.jp/21/11/08/210300