やじうま瓦版
サロン => ソフトウェア => スレッド開設者: admin より 5月 18, 2022, 06:04:27 pm
-
「Chrome」にライブキャプション - つみかさね
https://3yokohama.hatenablog.jp/entry/2022/05/18/175819
「Chrome」には聴覚障害者等に優しいアクセシビリティとして[ユーザー補助
]として用意されている。音声をテキストに文字起こしをしてくれる機能です。
残念ながら日本語は用意されていない。英語で聞いて判る人は別として、聞き
取れなくて困った人向きかも知れない。またこの文字起こしたデータをテキス
トで取り出すことが出来ない。
表示されるテキスト、スクリーンショットして、OCRソフトでテキストに変
換、その後翻訳ソフトを使うという手もあるが、ちょっと面倒ですね。日本語
化と、テキストで保存が出来ると使い勝手が良くなるのですが。
ライブキャプション機能はデフォルトで無効化されており、利用の際は「Chro
me」の[ユーザー補助]設定(chrome://settings/accessibility)から有効
化する必要がある。トグルスイッチをONにすると必要な追加ファイルがダウン
ロードされ、音声ファイルや動画ファイルを視聴する際にリアルタイム字幕が
利用できる。
chromeのURL蘭に下の文字を入れてEnterを押すと設定画面が出てくる。
chrome://settings/accessibility
最新版「Chrome」にライブキャプション機能が追加
~会話をリアルタイムに文字起こし&字幕化
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1313084.html
Chromeの『自動字幕文字起こし機能』の設定方法を分かりやすく紹介!
https://www.tikgadget.com/chrome-auto-caption/