やじうま瓦版
		サロン => 横浜市 => スレッド開設者: admin より 10月 07, 2021, 02:04:22 pm
		
			
			- 
				旧川和富士のこと
 
 川和の旧富士塚は現在の見花山と富士見が丘を結ぶ”夕やけ橋”の近くにあっ
 た。この旧川和富士塚は万延元年(1860年)に川和村民協議により造築が
 決定され、27年間の歳月をかけて明治20年4月に完成した。
 
 この歴史ある富士塚も、ニュ-タウンの街路計画にかかり、文化財調査団によ
 る調査終了後、昭和53年度に消滅した。しかし、地元郷土史研究会等からの
 保存の陳情が出され、昭和61年、川和富士公園に移して現在の形に再現され
 た。
 旧富士塚の頂上に祀られていた浅間大神の石碑と庚申塔は、現在、川和町の
 八幡神社境内に祀られている。
 
 見花山10年のあゆみ
 http://www.mihanayama.jp/jichikai/rekisi.htm
 遺跡地図
 http://www.mihanayama.jp/jichikai/rekisi_1.htm