やじうま瓦版

サロン => 本に出会う => スレッド開設者: admin より 3月 28, 2013, 07:49:08 pm

スレッド名: 岡山県の歴史
投稿者: admin より 3月 28, 2013, 07:49:08 pm
書名:岡山県の歴史
著者:藤井 学 狩野 久
発行所:山川出版社
発行年月日:2000/6/5
ページ:342頁
定価:1900 円+ 税

岡山県というと古代大和朝廷に対抗できる力を持つ「吉備国」そしてその繁栄を示す巨大古墳築造に見られる造山古墳/岡山市(全国第4位の規模)、作山古墳/総社市(全国第9位の規模)吉備は備前、備中、備後の3国に分割され備後は広島県、備前は北部を割いて美作国をおく。領域は備前、備中、美作となる。吉備真備、和気清麻呂、法然上人、栄西、一遍上人、雪舟などを輩出する。後楽園などの名庭園、日本初の西洋美術館・大原美術館もある。岡山県の歴史をわかりやすく整理されている。桃太郎の鬼退治物語なども面白い。