やじうま瓦版
		サロン => ソフトウェア => スレッド開設者: admin より 1月 31, 2016, 07:08:12 pm
		
			
			- 
				1.Windows Defender(アンチウイルスソフト)について
 最近の情報によるとWindows8以降8.1、10にディフォルトで入っているWindows Defenderというアンチウイルスソフトが市販のアンチウイルスソフトと比べても遜色のないソフトと評価されている。以前は市販アンチウイルスソフトの代わりにならないとされてきたが、認識を改めた方が良いようです。
 
 パソコンを複数台所有していると毎年アンチウイルスソフトの購入費もばかになりません。仮想環境で「Windows 10 Insider Preview」で2014.10以来Windows Defenderのみで試していましたが、特に問題がなかった。
 
 常時監視にWindows Defenderを使う。心配ならば非常駐型セキュリティソフト(Dr.Web CureIt!無料版)を併用するという手もありかなと思います。Windows Defenderの気に入っているところは動作が速い。パソコンが遅くならない。軽快なソフトです。Dr.Web CureIt!は個人利用無料で併用可能でUSBメモリから起動出来るアンチウイルスソフトで検出、駆除が出来ます。またデータは1時間前の最新データを使用してスキャンできます。
 
 アンチウイルス対策はアンチウイルスソフトも重要ですが、それ以上にパソコンを最新の状態にしておく各種のアップデートをして脆弱性を塞いでおくことがそれ以上重要なことだと思います。アンチウイルスソフトはそれなりの性能があれば良いのではないかと思います。Windows Defenderがそれなりのソフトになってきたのかなと思います。
 
 どのアンチウイルスソフトがよいのかランキング2015年12月版更新、
 Windows Defenderがまさかの大健闘
 http://gigazine.net/news/20160128-antivirus-ranking-2015/
 
 Test antivirus software for Windows 8 - December 2015
 https://www.av-test.org/en/antivirus/home-windows/
 
 インストール不要の非常駐型セキュリティソフト「Dr.Web CureIt!」、日本語版を無料で提供
 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20160129_741389.html
 
 2.タブレットPC
 先日発売された2in1 PCです。コストパーフォメンスが良いと思います。ストレージが64GBなのでWindows10のアップグレードも簡単に出来る。2台目、3台目のサブパソコンとして最適では。
 
 ビックカメラ独占の格安2in1 PCが発売、10.1型WUXGA液晶
 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20160129_741286.html
 
 (参考)
 3万円台でWindows 10搭載! 8.9型タブレットPC「WN892」を試す  前モデル「WN891」との違いは?
 http://news.mynavi.jp/kikaku/2016/01/19/001/?rt=p_recommend_top
 
 3.Android端末にエディタ(Jota+(イオタ・プラス))
 Android端末にエディタを探していましたが、気に入ったエディタを見つけました。Jota+(イオタ・プラス)というエディタです。 Fire(アマゾンのアンドロイド端末)でもAmazonストアから入手、インストール出来ました。勿論Googleストアからも入手できます。キーボードがあると使い勝手が格段に向上しますが、タッチタイプでもそれなりに使い勝手が良いエディタです。
 
 Jota+ (Text Editor) - Google Play の Android アプリ
 https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.sblo.pandora.jota.plus&hl=ja