やじうま瓦版
		サロン => 本に出会う => スレッド開設者: admin より 3月 01, 2013, 03:49:22 pm
		
			
			- 
				書名:「やめる」からはじめる人生経済学
 著者:森永卓郎
 発行所:経済界
 発行日:2004/10/6
 定価:1400円+税
 
 物事ははじめるより止める方が難しい。世の中は「カネ、カネ、カネ」強い者
 はより強く、弱い者は益々弱く「弱肉強食社会」金儲け、金持ちになると勝ち組
 、なれないものは負け組と。そんな世界で自分の進むべき道はただ一つしかない
 かの如くラットレースに血眼になって、自分にとって何が幸せなのか、何がした
 いのか、わからいで世に流されているみなさん、一度立ち止まって見て下さいと
 いう勧めです。止めるに止めらない状態で日々を過ごすことにどんな価値がある
 のか?今よりお金がもっと欲しいのか?どれだけ貰えば満足できるのか、そんな
 限界も意識しないで「オカネ、オカネ」と騒いでいる世の中を立ち止まって考え
 て。自分を取り戻そうという本です。「オカネ」はあればいいけれどそれだけで
 は満足できい。幸福になれない。もっともっと大切なものがあるのですよ。とい
 う当たり前のことを気づかせてくれる一書かなと思う。今の時代には必要な本か
 も知れない。森永卓郎という著者これからちょっと注目してみたい。
 
 本書カバーより
 ------------
 いまの生活を見直してみたらどうだろうか。勇気を出して、思い込みを捨ててみ
 たらどうだろうか。見栄を捨てても、体や心は壊れない。それどころか、それを
 きっかけに本来の人間らしい暮らしを取り戻せること多い。長い人生を考えたら
 、不安にかられて脇目もふらずに走り続けるよりも、一度立ち止まって、もう一
 度目的地を確認した方が、結果的に目的地にたどりつづけると思う。本書は立ち
 止まるヒント集だ。