CGI
Message Area
 
 

Ouch.

This is still a bit of a hack. In an ideal world, clicking the save button should just give you a file save dialogue box and let you choose where to save your spanking new personal TiddlyWiki. Unfortunately doing stuff in web browsers is never that easy, and there's a couple of hoops to be jumped through. See below for a quick guide.



The steps to save your changes as a new, standalone TiddlyWiki are simple, but can be error prone.

1. Make sure that all the text is selected in the edit box above. Copy it to the clipboard.
2. Go back to the browser window showing your editted TiddlyWiki and save the HTML as a new file.
3. Open the HTML file in a text editor like Notepad. Scroll to the bottom and locate the marker lines picked out with a row of asterisks.
4. Select the text from just above that marker back up to the previous marker.
5. Paste the new text in.
6. Save the HTML file.
Suggestions or improvements welcome.

電縁サロンKamiWiki(2005.7-10)
横浜市都筑区みずきが丘で電縁サロンを開催している
StartHere¶MainMenu¶¶掲示板¶「KamiWiki」¶画像のアップ¶ツール集¶関連リンク¶リンク¶¶更新履歴¶¶2005年10月¶2005年9月¶2005年8月¶2005年7月¶¶http://rakusai.org/image/wiki/bg_05h.gif¶
ようこそ電縁サロン(KamiWiki)へ¶¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/tool/kugiri2.gif¶(大賀ハス:千葉公園)¶http://pasopia.velvet.jp/sub/view25/viewdata/26.jpg¶http://www.npo-c-city-yokohama.jp/kamiwiki/view25/viewdata/6.jpg¶(長谷寺:あじさい=アナベル)¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/mt/archives/hase625013.jpg¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/tool/kugiri2.gif¶http://yokohama.fau.jp/wiki/view/viewdata/4.jpg¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/tool/kugiri2.gif¶http://yokohama.fau.jp/wiki/view/viewdata/3.jpg¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/tool/kugiri2.gif¶http://yokohama.fau.jp/wiki/view/viewdata/2.jpg¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/tool/kugiri2.gif¶http://yokohama.fau.jp/wiki/view/viewdata/1.jpg¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/tool/kugiri2.gif¶¶このサイトは洛西さん(NOTA、紙2001)のkamiWikiで作成しています。¶http://rakusai.org/kamiwiki/¶kamiwikiのダウンロード先¶http://rakusai.org/kamiwiki/kamiwiki-0526.zip¶KamiWiki実験サイト¶http://tsuzuki.main.jp/kamiwiki/¶¶※このページは許可無く編集しないでください!!¶StartHere、MainMenu、SiteTitle、SiteSubtitleの各ページは削除しないで下さい。サイトのダウンの原因になる場合があります。
つづき交流ステーション(KamiWiki)¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/¶http://takmi.ciao.jp/upload/kouryu.jpg¶つづきパソピア(KamiWiki)¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/¶http://takmi.ciao.jp/upload/pasopia.jpg ¶TaKMis(KamiWiki)¶http://takmi.ciao.jp/sub/kamiwiki/¶http://takmi.ciao.jp/upload/takmia.jpg ¶電縁サロン ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶http://takmi.ciao.jp/upload/denen.jpg¶KamiWiki実験サイト¶http://tsuzuki.main.jp/kamiwiki/¶田園みどり共生国Wiki¶http://wiki.livedoor.jp/pasopia1/d/¶ようこそ幸子のKamiwikiへ¶http://syonets.com/kamiwiki/¶夢ネット・栄のKamiWiki¶http://syonets.com/kamiwiki/sakae/¶電子書斎フォーラム¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/ass11/ass11.cgi¶写真アルバム¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/view25/view25.cgi¶
リンク集¶Wiki関連¶WalWikiの実験室¶http://takmi.ciao.jp/WalWiki2/wiki.cgi¶つづきパソピア(KamiWiki) ¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/¶TaKMis(KamiWiki) ¶http://takmi.ciao.jp/sub/kamiwiki/¶電縁サロン (KamiWiki)¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶つづき交流ステーション (KamiWiki)¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/¶横浜市市民活動支援センター(KamiWiki)¶http://www.npo-c-city-yokohama.jp/kamiwiki/index.php¶地域情報「つづき」(PukiWiki版) ¶http://tsuzuki.main.jp/pukiwiki/pukiwiki.php¶PukiWikiを使ったBlogの使い方 ¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/pukiwiki/pukiwiki.php¶PukiWikiを使ったBlogの使い方 ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/pukiwiki/pukiwiki.php¶田園みどり共生国(FreeStyle? Wiki) ¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/freewiki/wiki.cgi¶XOOPS関連¶つづきパソピア(XOOPS版) ¶http://pasopia.velvet.jp/xoops/¶横浜丘の手市民活動IT支援サポートプロジェクトTaKMi(XOOPS版)  ¶http://takmi.ciao.jp/xoops/¶地域コミュニティサイト地域情報「つづき」(XOOPS版) ¶http://tsuzuki.main.jp/xoops/¶電子書斎フォーラム ¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/fshosai/¶電子書斎フォーラム ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/fshosai/¶blogを使おう!(xoops版) ¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/xoops/¶blogを使おう!(xoops版) ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/xoops/¶Movable Type関連¶地域情報「つづき」(Movable Type版) ¶http://tsuzuki.main.jp/weblog/¶都筑の杜のブログ ¶http://tsuzuki.main.jp/tsuzuki/blog/¶都筑の杜インフォメーション ¶http://tsuzuki.main.jp/tsuzuki/info/¶都筑の杜 ¶http://tsuzuki.main.jp/tsuzuki/yomi/¶迷惑・悪徳メール事例紹介(インターネットを安全に楽しもう) ¶http://tsuzuki.main.jp/mt/net/¶その他¶田園みどり共生国 ¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/¶田園みどり共生国(FreeStyle? Wiki) ¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/freewiki/wiki.cgi¶田園みどり共生国のWeblog ¶http://tsuzuki.at.webry.info/¶電子書斎フォーラム ¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/ass11/ass11.cgi¶電子書斎フォーラム ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/ass11/ass11.cgi¶写真アルバム ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/view25/view25.cgi¶友人知人関連¶ようこそ幸子のKamiwikiへ ¶http://syonets.com/kamiwiki/¶夢ネット・栄のKamiWiki? ¶http://syonets.com/kamiwiki/sakae/¶ヒライー・ポッターのKamiWiki¶http://hiraipotter.or.tv/wiki/kamiwiki-0526/index.php¶ヒライー・ポッターのTiddlyWiki¶http://hiraipotter.or.tv/wiki/wiki.html¶
区切り線¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri2.gif¶矢印¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/yajirushi1.gif¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/yajirushi2.gif¶
2005.10.16 投稿者以外がページを削除出来ないようにした¶2005.07.06 関連リンクにHP画面を追加した。ダイレクトリンク¶       を付けてみた。¶2005.07.05 アクセスカウンタを設置した。¶2005.07.03 22時頃サイトがダウンしました。現在調整中です。¶今まで書き込んだデータが復旧出来ない場合があります。ご迷惑をおかけします。¶調整完了です。残念ながらデータが復旧出来ませんでした。ご免なさい。これに懲りずによろしくお願いいたします。¶2005.07.03 23:00¶2005.07.03 原因不明で起動しなくなったので再設置する。¶2005.07.01 電縁サロンのサイトにKamiWikiを設置する。
このkamiWikiは残念ながら画像をアップする機能を持っていません。そこで出来合のアルバムcgiを使ってアップする方法を考えてみました。(編集を押してソース文を御覧下さい)¶¶1.写真アルバムへアクセスする¶ 電縁サロンの写真アルバム¶ http://yokohama.fau.jp/wiki/view/view25.cgi¶¶2.投稿で画像をアップロードする。¶ アルバムに表示されることを確認する。アルバムの画像は絶対削除¶ しない。¶¶3.アルバムにアップされた画像のURLをKamiWikiの必要なページに¶  貼り付ける。(この場合写真アルバムの画像のファイル名に注意)¶¶
手軽に自分のホームページを作ることが出来るツール「KamiWiki」¶¶面白いwikiを紹介して頂きました。NOTA、紙2001の作者の洛西一周さんの作品です。¶早速ダウンロードして下記のサイトに設置してみました。(これは開発途上のプログ¶ラムです。今後が期待出来るツールだと思います。)¶動作環境としては、PHPが動作するサイトを持っている方になります。¶(大手プロバイダーサイトでは無理です。ロリポップ、aaacafeなどOK)¶¶KamiWikiのダウンロードは¶http://rakusai.org/kamiwiki/¶¶設置したサイトは¶電縁サロン(KamiWiki)¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶つづき交流ステーション(KamiWiki)¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/¶つづきパソピア(KamiWiki)¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/¶TaKMis(KamiWiki)¶http://takmi.ciao.jp/sub/kamiwiki/¶¶使い方¶「新しい紙」をクリックすると入力フォームが出てくるのでメール作成と同じ¶ようにタイトル、本文をワープロ感覚(htmlタグなど全く不要)入れて、「保¶存」を押すだけで新しいページが作成出来ます。どんどん試してみてください。¶¶KamiWikiを使ってみての感想¶特長¶・サイトにインストールするのは簡単、30秒で出来る。カウンタなどよりも簡¶ 単。(Xoopsは5分と言われている)¶ 自分のホームページとして何とかカッコウがつくまで30分程度か?¶ (素材の有無、作りたい構想など有無に寄りますが)¶・ブログなどよりずっと簡単、ページ構成も自由自在に変更出来る。¶・使い方も簡単、いろいろとマウスとクリックしているとわかる。¶・非常に軽快に動く。¶・WYSIWYGでhtmlなど何も知らなくてもページが作れる。¶・紙2001と同じような感じでメモをとる感じでページが作れる。¶・写真もurl+jpg等の指定で簡単に取り込める。¶ movable type等ブログで別サイトへアップロードしておいて¶ その画像を指定するという手もありそう。¶・URLもそのまま記入することでリンクを貼ってくれる。¶・ネット上の覚え書き的な使い方も出来る。¶¶ちょっと気がついた点¶・書き込みに制限がないので簡単にいたずら書きが心配。¶・画像をアップするときはFTPでのアップが少し面倒。¶ (これは是非とも簡単に画像がアップロードできるといい)¶・Pukiwikiと比べると機能が少ない。¶・プラグインが欲しい。(例えばカウンタ、アンケート集計等々)¶¶----   ¶その他のwikiはPukiWiki、YukiWiki、FreeStyle Wikiなどがあります。¶それぞれ一長一短があります。YukiWiki、FreeStyle Wikiはbiglobeに¶設置することが出来ますので大手プロバイダーでも可能なところが多い¶と多いと思います。¶¶地域情報「つづき」(pukiwiki)¶http://tsuzuki.main.jp/pukiwiki/pukiwiki.php¶Blogで遊ぼう!(YukiWiki)¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/yukiwiki/wiki.cgi¶田園みどり共生国(FreeStyle Wiki)¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/freewiki/wiki.cgi¶¶----¶Wiki¶http://e-words.jp/w/Wiki.html¶¶Wiki【ウィキ】¶ Webブラウザから簡単にWebページの発行・編集などが行なえる、Webコンテンツ¶管理システム。WebサーバにインストールしてWebブラウザから利用する。¶
ひまわり¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/view25/viewdata/19.jpg¶木陰¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/view25/viewdata/23.jpg¶¶旨くいきましたね。(電縁サロン)
2005.08.01¶最先端の携帯が誤作動? メーカーはイメージダウン恐れ極秘に¶http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/07/27/20050727000050.html¶¶2005.07.31¶絵文字はお断り「ケータイ小説」、北海道文教大が募集¶http://www.asahi.com/life/update/0730/005.html¶先生の平均年齢、小中高とも過去最高 文科省調査¶http://www.asahi.com/life/update/0728/004.html¶広がる教員のFA・公募 京都市と東京・杉並区を訪ねる¶http://www.asahi.com/edu/news/TKY200507250390.html¶中国最大のハッカー組織、近く日本攻撃の可能性¶http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050730i414.htm¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.30¶働く女性多いと高い出生率 男性の残業はマイナス要因¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1310897/detail?rd¶米国で人気集めるノート型パソコン 自分の分身とみなす人も¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1310442/detail?rd¶アクセスポイント1号機を設置!¶http://computers.livedoor.com/series_detail?id=16420¶総務省、2006年よりIP網を利用した地上デジタル再送信の方針を明らかに ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/29/8619.html¶2003年のコンテンツ流通市場は10兆8,604億円、ネット流通が急拡大~総務省¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/29/8618.html¶三重県の県民向け掲示板サイトに不正アクセス、フィッシング詐欺の踏み台に ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/29/8612.html¶地上デジタル、光回線で放送容認 審議会が答申¶http://www.asahi.com/national/update/0729/TKY200507290357.html¶「バリアフリー駅」、全国主要駅の半数に 国交省調査¶http://www.asahi.com/life/update/0729/016.html¶専用端末でテレビへ動画配信 PC使わず高品位の映像¶http://www.asahi.com/life/update/0729/015.html ¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.29¶もうデジタル一眼はいらない?¶http://computers.livedoor.com/series_detail?id=16355¶第5回 ベクタープロレジ大賞¶http://shop.vector.co.jp/service/special/award/5th/¶今年2005年前半に最もユーザーから支持を得た商品¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.27¶「4万ユーザーを獲得しなければ失敗」--ライブドアの公衆無線LANサービス¶http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000047668,20085783,00.htm¶NTT、多地点音声会議技術を開発-声の大小を自動補正¶http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK200507270020.html¶高音質のデジタルラジオ放送、来年4月スタート¶http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20050726i415.htm¶ネット時代のジャーナリズム:理想の実現、まだ先か¶http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/net/news/20050426org00m300090000c.html¶ネット時代のジャーナリズム:シンポ開催 オーマイ・ニュースのオ氏ら激論¶http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/net/news/20050607org00m300106000c.html¶ネット時代のジャーナリズム:国際シンポの詳報第1回¶http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/net/news/20050610org00m300126000c.html¶ネット時代のジャーナリズム:国際シンポの詳報第2回¶http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/net/news/20050613org00m300059000c.html¶ネット時代のジャーナリズム:国際シンポの詳報第3回¶http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/net/news/20050614org00m300067000c.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.26¶高齢者って何歳から? 「70歳」半数、「75歳」2割¶http://www.asahi.com/life/update/0726/003.html¶高齢者人口過去最高、90歳以上百万人台 高齢社会白書¶http://www.asahi.com/health/news/TKY200506030102.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.25¶GRETECH JAPAN、期間制限なしで無料利用できる1GBのオンラインストレージ ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/22/8521.html¶総務省の2004年度競争状況評価、ADSLの構成比が低下でFTTHが上昇 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/22/8524.html¶シックス・アパート、個人向けライセンスパック「Movable Type 3」発売 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/22/8517.html¶「Googleローカル」の携帯電話版が登場、マップ機能も ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/21/8500.html¶IPAが教育現場でLinux導入実験、教員の80%以上が「授業に支障なし」 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/20/8471.html¶PCの高速化を巡る“果てしない追いかけっこ”¶http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0507/25/news005.html¶ソフマップ、オリジナルPC「牛丼」「バーガー」シリーズをフルモデルチェンジ¶http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0503/02/news073.html¶市区町村の情報化ランキング首位は兵庫県西宮市¶http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NPC/NEWS/20050722/165133/¶震度5強の地震により携帯で長時間の発信規制,メールも対象に¶http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/NEWS/20050725/165207/¶日本の“音声通話”、利用率向上は可能か(前編)¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶日本の“音声通話”、利用率向上は可能か(後編)¶http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0507/19/news107.html¶興味ないはずが、なぜかハマった──au携帯でテレビ(前編)¶http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/06/news114.html¶興味ないはずが、なぜかハマった──au携帯でテレビ(後編) (1/2)¶http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0507/19/news082.html¶国内の電話網を全面IP化・総務省、2007年までに¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.18¶関東甲信、東海、近畿、中国が梅雨明け¶http://www.asahi.com/national/update/0718/TKY200507180175.html¶細木数子を降ろせ TBSの憂鬱¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1286081/detail?rd¶栄光いずこ 小室哲哉の台所事情¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1286077/detail?rd¶野茂に戦力外通告 「日本球界復帰はない」¶http://sports.livedoor.com/baseball/major/detail?id=994156¶味覚障害、国内に24万人 13年前の1.8倍¶http://www.asahi.com/life/update/0717/007.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.17¶ドイツ・ライカが経営危機 デジカメ市場進出遅れで ¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1285721/topics_detail¶http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050717k0000m020127000c.html¶コンビニ:生活に必要56.8%、青少年に悪影響も4割¶http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050717k0000m020036000c.html¶ライブドア照井副社長が語る「D-cubicが月額525円で提供できる理由」¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2005/07/15/8444.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.15¶2010年までに上り30Mbps級の次世代双方向ブロードバンドを9割の世帯に ¶総務省の研究会が最終報告書「次世代ブロードバンド構想2010」 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/15/8446.html¶電子国土ポータル ¶http://cyberjapan.jp/¶タブブラウザ「Sleipnir2」がベータ版に、RSSリーダーを搭載 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/14/8429.html¶Webメール選択の決め手は「安さ」「容量」「セキュリティ」 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/14/8423.html¶7月14日は「.mp3」の誕生日、今年で満10歳に¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/14/8414.html¶テレビで見られるブロードバンド放送ってどういうサービス? ¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/oshiete/10361.html¶富士通黒川社長、「ITを使って強い現場を作ることが企業の競争力の源泉に」 ¶http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2005/07/14/5740.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.14¶紙 2001 ver.1.95¶http://www.kamilabo.jp/2001/¶米Macromedia、「Flash Player」の次期バージョンとなるv8のベータ版を公開 ¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/13/flashplayer8beta.html¶Microsoft Updateが正式スタート、WindowsやOfficeのパッチを一括提供¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/14/8419.html¶【新製品レビュー】Adobe Photoshop CS2のフォトグラファー向け機能 ¶http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/07/14/1912.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.12¶NECインフロンティア東北工場見学記~国内生産の強みを生かす情報通信機器の生産拠点¶http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0712/gyokai130.htm¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.08¶ブロードバンド契約数が2,000万目前に。FTTHの純増が初めてDSLを上回る¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/08/8342.html¶ライブドア、「livedoor Wiki」ベータサービスを開始¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/07/8332.html¶フォルダに好きな色をつけよう「Rainbow Folders」¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/08/okiniiri.html¶6月の携帯・PHS契約数、ウィルコム好調で2年ぶりにPHS純増¶http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/24684.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.07¶著作権侵害認め初の賠償…WinMX音楽交換¶http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050707nt02.htm¶意欲そぐ恐れ VS コピーに警鐘¶http://www.yomiuri.co.jp/net/feature/20050629nt07.htm¶ソフトの操作手順を示すヘルプの作成を支援「オペレーションキャプチャ」 ¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/06/operationcapture.html¶MapFan Webに都道府県ごとの観光情報ページ、地域に応じた広告も表示 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/07/8308.html¶バックス、パッケージソフトの販売を14日で終了¶~日本FEPの創始者VJEシリーズ事実上の終焉¶http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0707/vacs.htm¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.06¶アダルトサイトを訪問したらデスクトップ上に「ご請求書.txt」が出現 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/06/8296.html¶ニフティ、150MBで月額2,940円の法人向けホスティングサービス ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/05/8285.html¶アクセラテクノロジ、ブログにおける商品の評判を検索する「AccelaNavi」 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/05/8283.html ¶ACCSの不正アクセス裁判で有罪判決が確定、元京大研究員が控訴取り下げ ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/05/8279.html¶平成電電など、Wi-FiとWiMAXを組み合わせたモバイル事業を11月に開始 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/05/8286.html¶ブログの記事やコメントなどを読み上げるソフトウェア「しゃべログ」¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10237.html¶スカイウェイブ、IP電話をASPで提供する中小企業向けサービス ¶http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/network/2005/07/05/5664.html¶ ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.05¶Vectorがシェアウェア「Vocal Cancel」の公開停止、トロイの木馬と確認 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/04/8263.html¶「Vocal Cancel」公開停止の件について ¶http://www.vector.co.jp/info/050704_vocal_cancel.html ¶SoftEtherに不正なコードは見つからず ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/04/8257.html¶ブログ検索「Technorati.jp」が正式サービス、ブログ検索の標準を目指す ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/01/8249.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.07.04¶NEC、ネットブートに対応したデスクトップ・ノート型のシンクライアント端末¶http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/hardware/2005/07/04/5649.html¶ユーザーごとサーバーにインストールする形式のSNSエンジン「Affelio」 ¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10213.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif
画像のマルチアップロードの出来るPHPを使ってアップロードしてみました。(パスワード付き当面管理者のみが使える)¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/multiup.php¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kouso002.jpg¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kouso001.jpg¶
-Multi UPloader-■ 概要¶http://php.s3.to/net/#up¶実行イメージ¶http://php.s3.to/net/multiup.htm¶¶複数ファイルに対応したアップローダーです。¶フォームはいくつでも増やせます。¶ディレクトリリストを表示します。¶パスワードによりアクセス制限します。¶¶電縁サロン専用アップローダー¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/multiup.php¶¶汎用アップローダー¶http://takmi.ciao.jp/upload/multiup.php¶¶
ユーザーごとサーバーにインストールする形式のSNSエンジン「Affelio」 ¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10213.html¶有限会社フィッシュグローヴは、ソーシャルネットワークサービス(SNS)エンジン¶「Affelio(アフェリオ)」Version 1.0を7月4日に公開した。個人ユーザーは無料で¶利用できる。「mixi」も連携できるようです。¶Affelio¶http://affelio.jp/ ¶¶SNS(ソーシャルネットワークシステム)が自分のサーバーに設置することが出来る¶ようになった。早速ダウンロードして設置してみました。設置は5分です。サーバー¶にアップロードする時間の方が掛かる。2.3MB位の大きな容量です。¶Xoopsによく似たインストール方法です。XoopsはPHP言語、Affelioはperl言語です。¶perlとmysqlが必要です。¶¶使い方は今ところ良くわかっています。そのうちに皆さんを登録してログイン出来る¶ようにしたいと思います。希望者は是非一報を!¶¶TaKMisのAffelio¶http://takmi.ciao.jp/affelio/¶¶ソーシャルネットワークサービスはどちらかというと登録された人々での情報交換など¶を主にするためのサービス(昔のパソコン通信のフォーラム的に感じ)です。不特定多¶数というよりは縁ある人々が集う場という感じがあります。友達の友達の輪を広げてい¶く感じになりますね。¶
KamiWikiを使ってみよう¶1.KamiWikiの入手方法¶¶KamiWiki¶http://rakusai.org/kamiwiki/¶¶から最新版のKamiWikiをダウンロードする。(現時点最新版)¶http://rakusai.org/kamiwiki/kamiwiki-0526.zip¶¶2.環境条件¶  PHPのサポートされたサーバー¶¶3.KamiWiki設置方法 ¶¶・ダウンロードしたkamiwiki-0526.zipを適当なフォルダに解凍する。¶¶kamiWiki(フォルダ)¶  index.php¶  file.php¶  kamiwiki.txt¶  sound.swf¶  tiddly.css¶5種類のファイルが展開される。¶¶・このファイル一式をWebサーバーにフォルダごとアップロードする。¶例(設置するサーバーのURLを下記とすると)¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/¶¶kamiWiki(777)¶  index.php¶  file.php¶  kamiwiki.txt(666)¶  sound.swf¶  tiddly.css¶¶・ファイルのパーミッションを変更(サイトによって変わる場合がある)¶ ・kamiwiki.txtに書き込み権限を与えます。(666)¶ ・KamiWikiフォルダ(777)に書き込み権限を与えます。¶  (同一階層にバックアップファイル及びログファイルを作成するため)¶*この設定はaaa.livedoor、ロリポップの例です。¶これでサーバー側の設定はお仕舞いです。¶¶インターネットエクスプローラーで設置したURLのKamiwiki/index.php¶に接続する。¶(例 設置したURLが下記であれば)¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/index.php¶¶デフォルトのKamiWikiが作成されていると思います。¶¶Webページの編集¶¶1.サイトのタイトルを付ける。¶  「SiteTitle」をクリックしてSiteTitleページを開く。「編集」をクリックして¶  本文のところに任意のタイトルを付ける。例えば「電縁サロン」等を記入する。¶  「保存」をクリックして完了です。¶    ヘッダー部分に大きな文字でタイトルが表示される「電縁サロン」ことを確認する。¶  これでタイトルの編集は完了です。¶   *SiteTitleの名前は絶対変えない。削除しないこと。¶2. サイトのサブタイトルをつける¶   「SiteSubtitle」をクリックしてSiteSubtitleページを開く。「編集」をクリック¶   して本文のところに任意のサブタイトルを付ける。例えば「横浜市都筑区を中心に¶   活動しているボランティアグループです。」等を記入する。「保存」をクリックし¶   て完了です。ヘッダー部分に小さな文字でサブタイトルが表示されることを確認す¶   る、これでサブタイトルの編集は完了です。¶   *SiteSubtitleの名前は絶対変えない。削除しないこと。¶3.トップページの作成¶   「StartHere」をクリックしてStartHereを開く。ここがいわゆるトップページにな¶   ります。「編集」をクリックして任意の本文を書き込む。また画像については¶   等画像のあるURLを指定することで表示されます。¶  (各ページ共通)画像の準備についてはFTPを使ってあらかじめアップロードしておく。¶   BLOGを使う。画像アップローダーを使う等の手段が考えられます。¶   「保存」をクリックして完了です。¶   トップページに書き込んだ内容が反映されることを確認してください。¶   *StartHereの名前は絶対変えない。削除しないこと。¶4.メインメニューの編集¶   「MainMenu」をクリックしてMainMenuを開く、「編集」をクリックして¶    Webのメインのメニューを箇条書きする。「保存」をクリックして完了です。¶   *MainMenuの名前は絶対変えない。削除しないこと。¶¶5.新規のページを作る¶   「新しい紙」をクリックして新規作成ページを開く、「編集」をクリックするとタイ¶  トル部分に日付、本文部分が白紙の状態で書き込みフォームが表示されます。¶  まずタイトル部分の日付を任意のタイトルに変える。(これは重要です。)¶   本文部分に任意のコンテンツ内容を書き込む。「保存」をクリックして完了です。 ¶  作成した内容が反映されているか確認する。¶¶このKamiWikiの特徴として同じ文字例えば「電縁サロン」という文字があると相互にリンク¶される仕組みになっています。これを使ってMainMenuにつけたタイトルとページをタイトル¶を同じにするとMainMenuからタイトルページにリンクすることが出来ます。¶本文中にURLがあると自動的にリンクが貼られます。¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
NOTAユーザーマニュアル¶http://nota.lolipop.jp/manual/¶siminview¶http://tsuzuki.main.jp/sien/txcou/view.cgi¶¶
http://tsuzuki.main.jp/tsuzuki/archives/botan001.jpg
KamiWiki面白さと利点¶http://www.openalexandria.com/item_611.html
ジャズヴォーカル高樹レイのオフィシャルホームページです¶Rei's Room¶http://www.interq.or.jp/www1/tokyojaz/¶¶森の家・ジャズの夕べ 報告¶¶「森の家」開館事業¶森の家・ジャズの夕べ¶第一部 ボギー・ベース・オーケストラ(アマチュア)¶     クレッセント・シティ・ジュックメーカーズ(アマチュア)¶第二部 高樹レイ&トリオ¶     ボーカル 高樹レイ¶     ピアノ  久保田浩¶     ベース  佐藤正¶     ドラムス 安藤正則    ¶日時:平成17年7月9日(土)17:30~22:00¶¶¶つづきパソピア(Movable Type版)¶http://pasopia.velvet.jp/weblog/¶¶栄区上郷森の家の近くにありました。食べてみるとちょっと酸っぱい。でも美味しい。¶http://pasopia.velvet.jp/sub/view25/viewdata/18.jpg¶
都筑中央公園里山倶楽部¶http://www1.tmtv.ne.jp/~satoyama/¶¶2005.07.13HPリニューアルオープンです。御覧下さい。
つづきパソピア¶平成17年8月のコーヒーサロンのお知らせです。¶月日:平成17年8月6日(土)¶時間:10:00~12:00¶場所:都筑区役所1F都筑区民活動センター¶予定:パソコン談義¶   インターネット談義¶   スキルアップ講座¶   電縁サロンと連携企画について¶   座布団講座について¶   その他¶お気軽に参加してください。無料です。¶但し、コーヒー代250円です¶¶電縁サロン(KamiWikiを使ったページ)¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶¶つづきパソピア¶http://pasopia.velvet.jp/sub/index.html¶つづきパソピア(Xoops版)¶http://pasopia.velvet.jp/¶
ブログ講座&交流会(つづき交流ステーション)¶¶日時:平成17年7月16日(土) 13:00-17:00¶場所:武蔵工業大学(横浜キャンパス)¶     横浜市都筑区牛久保西3-3-1 ¶     (横浜市営地下鉄中川駅徒歩5分)¶     武蔵工業大学のHP¶     http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/japan/indexie.html¶    ¶   ブログ講座は3号館4階「グループワークルーム」¶ http://www.yc.musashi-tech.ac.jp/%7Ecis/outline/rooms.html#gw¶   交流会は4号館(食堂棟)1階「仮称ムサコウカフェ」  ¶¶プログラム:¶     1.ブログ講座        13:00-14:30¶       MovableTypeのブログ中心に使い方の実習¶¶       MovableTypeの使い方(参考)¶       http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/movable_type/index.html    ¶¶     2.交ステオフ会(交流会) 15:00-17:00¶       日頃なかなか顔を合わすことが出来ないので、いろいろ情報¶       交換や雑談・意見交換などで楽しいひとときを過ごしましょう。¶¶参加費:無料¶¶ユリの花です。¶http://pasopia.velvet.jp/sub/view25/viewdata/19.jpg
TaKMiのCafe'@Saturdayのお知らせです。¶¶日時:平成17年7月16日(土) 10:00-12:00¶場所:山内地区センター¶   「あおばぱそこん横丁」¶   あざみ野駅徒歩5分¶¶主催:TaKMi¶¶内容:KamiWikiの雑談会¶会費:カンパ些少¶¶参考サイト¶TaKMis(KamiWiki)¶http://takmi.ciao.jp/sub/kamiwiki/¶つづき交流ステーション(KamiWiki)¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/¶つづきパソピア(KamiWiki)¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/¶電縁サロン ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶KamiWiki実験サイト¶http://tsuzuki.main.jp/kamiwiki/¶¶ようこそ幸子のKamiwikiへ¶http://syonets.com/kamiwiki/¶夢ネット・栄のKamiWiki¶http://syonets.com/kamiwiki/sakae/¶電子書斎フォーラム¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/ass11/ass11.cgi¶写真アルバム¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/view25/view25.cgi¶
Kamiwikiで遊ぼう!¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/view25/viewdata/24.jpg¶¶
中谷さんはお休み¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/view25/viewdata/27.jpg¶¶¶
自然は凄いことを実感出来るお話しを私の知人が書いてくれましたのでTaKMiのホームページにアップロードしてあります。このシリーズは1年をかけて完結?する予定です。(ほぼ週間になると思います)¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/bbs39/bbsdata/1220-0.jpg¶¶横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクトTaKMi¶http://takmi.ciao.jp/sub/¶生き物こぼれ話¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index.html¶生き物こぼれ話(その1)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index01.html¶生き物こぼれ話(その2)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index02.html¶生き物こぼれ話(その3) ¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index03.html¶生き物こぼれ話(その4)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index04.html¶生き物こぼれ話(その5)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index05.html¶生き物こぼれ話(その6)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index06.html¶生き物こぼれ話(その7)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index07.html¶生き物こぼれ話(その8)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index08.html¶生き物こぼれ話(その9)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index09.html¶生き物こぼれ話(その10)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index10.html¶生き物こぼれ話(その11)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index11.html¶生き物こぼれ話(その12)¶http://takmi.ciao.jp/sub/animal/index12.html
NPO法人イー・エルダー¶http://www.e-elder.jp/public/¶¶延喜式内社・稗田神社¶http://kamatahachiman.org/hieda/index.htm¶大田区蒲田¶¶稗の字は正式には「くさがんむり」がつく。稗は蒲の読替えという説もあるとか。¶¶稗田野神社¶http://www.kyoto-jinjacho.or.jp/hiedano-jinja/index¶http://tanbarakuichi.hp.infoseek.co.jp/shrine/kameoka/1.html¶
たまりん場ハイク2005(都筑の緑道を歩こう)¶日時:平成17年10月29日(土)¶集 合:市営地下鉄中川駅前広場 9:30まで¶解 散:せせらぎ公園古民家    15:30頃¶参加費:500円/小学生以上 100円/未就学児¶     (資料代・保険料・おやつ・その他を含みます)¶持ち物:お弁当・すいとう・ビニールシート¶予定人員:120名¶申込み:松村 e-mail:mtmr@r05.itscom.net¶   小原 e-mail:obaray@s06.itscom.net¶主催:たまりん場ハイク2005 実行委員会¶後援:交流広場・たまりん場、 都筑区役所(予定)、 青葉区役所(予定)¶   (社)横浜ボランティア協会(予定)、 青葉区社会福祉協議会(予定)¶協力:わ創連都筑¶¶¶http://takmi.ciao.jp/archives/hiku2005-thumb.jpg
手軽に自分のホームページを作ることが出来るツール「KamiWiki」¶¶面白いwikiを紹介して頂きました。NOTA、紙2001の作者の洛西一周さんの作品です。¶早速ダウンロードして下記のサイトに設置してみました。(これは開発途上のプログ¶ラムです。今後が期待出来るツールだと思います。)¶動作環境としては、PHPが動作するサイトを持っている方になります。¶(大手プロバイダーサイトでは無理です。ロリポップ、aaacafeなどOK)¶¶設置してあるURLは下記になっていますので自由に試してみてください。¶つづき交流ステーション(KamiWiki)¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/¶つづきパソピア(KamiWiki)¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/¶TaKMis(KamiWiki)¶http://takmi.ciao.jp/sub/kamiwiki/¶電縁サロン ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶KamiWiki実験サイト¶http://tsuzuki.main.jp/kamiwiki/¶¶KamiWikiの使い方¶¶「新しい紙」をクリックすると入力フォームが出てくるのでメール作成と同じようにタイ¶トル、本文をワープロ感覚(htmlタグなど全く不要)入れて、「保存」を押すだけで新し¶いページが作成出来ます。どんどん試してみてください。掲示板に書き込める方、メール¶の送受信が出来る方であれば誰でも簡単にWebブラウザ上でホームページを作ることが出来ます。感心より感動を与えてくれるツールです。¶¶1.新規のページを作る¶  「新しい紙」をクリックして新規作成ページを開く、「編集」をクリックするとタイトル部分に日付、本文部分が白紙の状態で書き込みフォームが表示されます。¶  まずタイトル部分の日付を任意のタイトルに変える。(これは重要です。)¶   本文部分に任意のコンテンツ内容を書き込む。「保存」をクリックして完了です。 ¶  作成した内容が反映されているか確認する。¶¶このKamiWikiの特徴として同じ文字例えば「電縁サロン」という文字があると相互にリンクされる仕組みになっています。これを使ってMainMenuにつけたタイトルとページをタイトルを同じにするとMainMenuからタイトルページにリンクすることが出来ます。¶本文中にURLがあると自動的にリンクが貼られます。¶¶2.画像をアップロードする。¶このkamiWikiは残念ながら画像をアップする機能を持っていません。そこで出来合のアルバムcgiを使ってアップする方法を考えてみました。¶¶a.写真アルバムへアクセスする(下記のいずれか)¶ つづき交流ステーションの写真アルバム¶ http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/view25/view25.cgi¶ つづきパソピアの写真アルバム¶ http://pasopia.velvet.jp/sub/view25/view25.cgi¶ TaKMisの写真アルバム¶ http://takmi.ciao.jp/sub/view25/view25.cgi¶b.投稿で画像をアップロードする。¶ アルバムに表示されることを確認する。アルバムの画像は絶対削除¶ しない。¶c.アルバムにアップされた画像のURLをKamiWikiの必要なページに¶  貼り付ける。(この場合写真アルバムの画像のファイル名に注意)¶¶その他、ブログで使用した画像のURLでもOKです。
http://tsuzuki.main.jp/tsuzuki/archives/edamiki004.jpg
http://tsuzuki.main.jp/tsuzuki/archives/edamiki014.jpg
blogを使おう!(MovableType版)¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/weblog/¶ABS21(練習用)のブログ(Movable Type版)¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/mt/abs21/¶電縁サロン¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/mt1/blog/¶¶がHDD故障でf27に移転したはずなのに復活したみたいです。¶どうなっているのかな?¶----¶blogを使おう!(MovableType版)¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/weblog/¶ABS21(練習用)のブログ(Movable Type版)¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/mt/abs21/¶電縁サロン¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/mt1/blog/¶¶ライブドアのf26サーバー復旧しました。1ヶ月ぶり?¶ちょっと見たところです。¶¶電子書斎フォーラム¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/fshosai/¶Blogを使おう!(xoops版)¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/xoops/¶¶夢オンラインネット・栄のWeblog¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~syonet/weblog/¶幸子のe-情報¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~syonet/xoops/modules/news/¶¶ただ広告レスサービスを受けている人はf27に移転したので、近々¶f26のアカウントは削除されるようですが、今は動いています。¶¶まずはお知らせまで¶アクセス解析でf26からのアクセスしているページが多く出てきたので¶気がつきました。メール位くれると良いのにね。¶ またこれでいろいろ遊べそうですよ。¶¶サーバー情報¶http://www.aaacafe.ne.jp/bbs/server.html¶
盛和工業株式会社¶http://www.navida.ne.jp/snavi/4360_1.html¶盛和工業株式会社¶http://www.seiwa-inc.com/¶株式会社リフレッシュサポート¶http://www.refre-s.com/rifureku.html¶有限会社 青木精工¶http://www.bisaibankin.com/
今日、7月1日からの地区センターの有料制導入に併せ、横浜市のホームページ¶では各区の地区センター情報の提供が始まりました。¶特に地区センターまで赴かなくても「空き室状況一覧」が見られるのが目玉。¶→http://cgi.city.yokohama.jp/shimin/chikucenter/center.html¶★各センターの会議室・体育館等の予約状況を公開、空き室の場合は、電話で¶お申込が出来ます。¶また、施設内の各部屋の広さや定員、利用料金が一目でわかります。
テンプレート¶http://drblog.jp/
ついに“ドン”登場¶(たぶん)世界一高価で無駄なUSBケーブル¶http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0507/25/news003.html¶¶紙2001とNOTAをあわせたようなディスクトップ上で使えるソフトウェア¶ちょっと面白い、手書きも画像もPDFもOK¶デジタル・スクラップブック SVG Cats 2¶http://www.sage-p.com/index1.html¶¶ホームページでフォルダを変更したときなど一括変更出来るツールです。¶リンク切れを一括修正「Shortcut Director」v1.00 ¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/26/okiniiri.html
NOTA(ノータ)¶昨日、ちょっとしたきっかけで、武蔵工業大学へ行って来ました。そこで面白¶いソフトウェアの情報を教えていただきました。これは画期的なソフトウェアだと¶思います。¶ 実際に使わせていただきました。その操作性の良さ、発想の斬新さにびっくり、¶世の中感心するソフトウェアはいろいろありますがこれは感動を与えてくれるソ¶フトウェアだと思いました。¶¶¶最近はやっているブログのように動的なページの作成をより柔軟にすることが出来¶るソフトウェアです。以前紹介したPukiWikiをより発展させたような感じのソフト¶ウェアで、ハードルが非常に低くなっている感じです。FLASHを表示できる Flash ¶Player6.0以上がインストール(WindowsXPならば標準でOK)されたWebブラウザが¶あれば使用可能です。サーバー側はPerl言語で作られているので通常のCGIの設置¶が出来る人であれば使いこなせそうです。¶¶サーバー側のソフトウェアは一般配布される予定(個人には無料?)、商用には有¶料(200万円 月15万円位か?)の予定ですが、現在フォントの権利問題でリリース¶が遅れているとのこと。ソースコードが見てみたい。¶¶このソフトウェアは未踏ソフトウェア創造事業で開発されたものです。この作者は¶同志社大学法学部4年生 洛西一周氏、スクラップブック「紙」の作者でもありま¶す。¶¶紙2001(高校2年の時開発して配布したソフトウェア)フリーウェア¶紙 copi(シェアウェア2500円)¶http://rakusai.org/index.html¶¶・ホームページ作成ソフト不要¶・保存不要、アップロード不要、自分のパソコン不要¶・ワープロより簡単、ワープロより多彩¶・管理人不要¶・チャットも可能なホームページ¶・超簡単なリンク¶・きれいで正確な印刷¶¶使い方の例として¶☆スポーツの試合会場にノートパソコンを持ち込んで進行状況をリアルタイムでNOTA¶ で報告。デジカメで撮った写真もその場でアップロード。応援のメッセージが各地¶ からつぎつぎと寄せられる。¶☆生徒が課題レポートをNOTAで提出。先生が採点をしたり、コメントを書いたりして¶ 結果を報告。¶☆作家がNOTAで小説を掲載。遠く離れた友人が挿絵を本文の好きな位置にNOTAで貼り¶ 付ける。¶¶NOTA 紹介¶http://nota.jp/introduction.html¶¶ノータへようこそ¶http://rakusai.org/nota/¶¶ホームページは、ブラウザ上で作成するのが自然だと思いませんか? ¶NOTA(ノータ)はインターネットの新しいコミュニケーションツールです。¶NOTAを使えばだれでも1分でホームページができます。¶¶NOTAへようこそ¶http://nota.jp/group/kankyoshimin/?page=home¶¶誰もがカンタン・思い通りにホームページ作成ができる¶Web上のクリックと入力だけで作成可能な新感覚インターフェース¶「NOTA(ノータ)」4月15日より販売開始!!¶http://www.ymir.co.jp/nota/040000.html¶¶ユミルリンク、Flashを活用したWebサイト作成サービス「NOTA」 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/04/13/2770.html¶¶NOTAを試用できるサイトを見つけました。試してみませんか?¶http://nota.jp/group/kankyoshimin/?page=home¶¶作者の紹介(洛西一周=ハンドル)¶eワールドは人のために - 人とパソコンの架け橋になるソフトを目指して¶eワールドは人のために;洛西一周¶http://www.microsoft.com/japan/essays/rakusai/¶¶Kamilabo.jp¶http://www.kamilabo.jp/sp_talk.html¶¶figurehead¶religious studies and tips for work¶洛西一周のホームページ¶http://ktkasai.cocolog-nifty.com/figurehead/2003/12/post_1.html¶¶NOTA(ノータ)の続編¶先日紹介したNOTAの続編です。サイクリンググループのホームページがNOTAで作ってあります。ここへも書き込みが出来るようにユーザ名パスワードを公開しています。NOTAを使ったホームページが見られます。(なかなか良いですよ)¶NOTAの作者 洛北一周(もう一つの顔)¶永田周一¶http://www.charimin.net/html/?page=20040613235603¶環境市民☆京都ちゃり民ネットワーク¶http://www.charimin.net/html/?page=home¶ココでもNOTAへの書き込みが可能です。¶¶環境市民☆京都ちゃり民ネットワーク (HTML)¶http://www.charimin.net/html/html.cgi?page=home¶¶平成14年度未踏ソフトウェア創造事業採択案件評価書¶http://www.ipa.go.jp/NBP/14nendo/14mito/mdata/9-34.html¶¶「Web上の地図共有手法とNOTABASE概念の提案」¶永田周一(同志社大学)¶予定、店舗、写真などを地点情報と結びつけて表示するインターフェース¶の提案です。この他、ネット版「紙」を展示します。¶--------------------------------¶もう一人の永田周一(ミュンスター・シュタイナー学校)同年配です。¶http://www.asahi-net.or.jp/~be9h-ngt/¶¶「NOTAを使おう!」プロジェクト¶NOTA(ノータ)¶感心より感動を与えてくれるツールを紹介します。あまり人に教えたくない情報¶です。ホームページ作成のハードルが非常に低くなると思います。¶ お絵かき掲示板+ブログのようなものと例えたらいいでしょうか?¶・ホームページ作成ソフト不要¶・保存不要、アップロード不要、自分のパソコン不要¶・ワープロより簡単、ワープロより多彩¶・管理人不要¶・チャットも可能なホームページ¶・超簡単なリンク¶・きれいで正確な印刷¶¶使い方の例として¶☆スポーツの試合会場にノートパソコンを持ち込んで進行状況をリアルタイムでNOTA¶ で報告。デジカメで撮った写真もその場でアップロード。応援のメッセージが各地¶ からつぎつぎと寄せられる。¶☆生徒が課題レポートをNOTAで提出。先生が採点をしたり、コメントを書いたりして¶ 結果を報告。¶☆作家がNOTAで小説を掲載。遠く離れた友人が挿絵を本文の好きな位置にNOTAで貼り¶付ける。¶¶下記のホームページにノータを使ったプロジェクトを始めました。ご覧いただければ¶と思います。使いこなすことが今は一番かなと思っています。今後皆さんにも使って¶頂けるようになればと思っています。¶ このソフトウェアは現在配布および販売されていません。開発者の方のご厚意で使¶わせて頂いています。¶¶「NOTAを使おう!」プロジェクト¶http://www.nota.jp/group/tsuzuki/¶Web上で手軽に、ホームページを作成することの出来るメモ帳的な使い方、仲間で双方¶向の書き込み、Web会議なんてできるかも。ちょっと注目していきたい優れたツールだ¶と思います。¶¶¶NOTAの使用例¶NOTAを使おう!」プロジェクト¶http://www.nota.jp/group/tsuzuki/?page=home¶つづきTraffic Project ¶http://rakusai.org/nota/group/traffic/?page=home¶NOTAの世界へ ようこそ!¶http://nota.ymir.jp/user2/sakae/?page=home ¶¶ノータへようこそ¶http://rakusai.org/nota/¶NOTA 紹介¶http://nota.jp/introduction.html¶NOTAを試用できるサイトを見つけました。試してみませんか?¶http://nota.jp/group/kankyoshimin/?page=home¶¶
PC上でNOTAのようなことが出来るソフトウェアを見つけましたので紹介します。¶¶ デジタル・スクラップブック SVG Cats 2というソフトウェアです。¶紙2001のように手軽にメモを取ることができる。テキストだけでは無く¶、画像、PDFなどもOKです。また動きも軽快です。¶ Kamiwikiにも通じます。これはおすすめのツールです。試してみてくだ¶さい。チラシ作りなどにも使えそうです。¶¶マイクロソフト ONE NOTEというソフトウェアと同じような機能を持って¶いますが、格段に簡単なのて軽さではないでしょうか?¶ 最近重い重いソフトウェアがいっぱいありますが、この軽さは気持ち¶が良いですね。秀丸なみの軽快さで使えます。¶¶デジタル・スクラップブック SVG Cats 2¶http://www.sage-p.com/index1.html¶¶デジタル・スクラップブック SVG Cats 2 とは?¶SVG Cats 2 は、テキスト、手書きメモ、写真、グラフィックス、 Web、PDF ¶など、あらゆる情報やアイデアを、ツリー形式で効果的に整理できる新し¶いデジタルスクラップブックです。動作が軽快なので、会議や講義にパソ¶コンを持っていっても、メモを取るために人を待たせることがありません。¶フリーフォーマットのテキストや、図解作成機能、手書き機能により、自由¶で柔軟な操作でわかりやすい資料が作成できます。元々が図解エディター¶なので、清書にも耐えうるきれいな図解が簡単な操作で作成できます。¶検索機能やハイパーリンク機能により、収集した「情報」を効果的にあな¶たの「能力」につなげます。 ¶¶
最近ちょっとした知人から面白いツールを紹介して貰いました。¶「PopCorn」と言います。PushCorn(エンドユーザ向け入力支援)も用意されています。¶¶■ Webサイト自動生成エンジン「PopCorn」 ¶ http://www.mmdb.net/popcorn/¶¶「PopCorn」って美味しいの?¶     ---東北芸術工科大学未来デザイン学系専任講師¶      (現長野大学助教授) ¶           -PopCornワーキンググループ代表/前川道博¶●Webサイト自動生成エンジン/Multimedia Mapping支援/生涯学習支援ツール¶http://www.avcc.or.jp/itdesk/case/case11/case111.html¶¶「PopCorn」は自前のPC上のローカルサイトで動作するcgiプログラムです。¶材料とレシピを与えておくと自動的にhtml化した文書を作成してくれます。¶(材料とレシピは簡単ですが、包丁を使うときにちょっと工夫?=文法がい¶ります。)¶¶昨日、紫陽花を見に行ってきました。その時撮った写真をこの新しいツールで¶使って作ってみました。準備をしておくと数秒で作れます。出来映えは下記です。¶各ページ、ホームなどへのリンクを全て貼ってくれます。(この機能は良いですね)¶¶鎌倉散歩(あじさいマップ)¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/kamakura/¶¶ブログにもアップしています。¶都筑の杜¶http://tsuzuki.main.jp/tsuzuki/blog/¶¶「PopCorn」で作ったイメージをMovable Typeをカスタマイズして¶作ってみました。これはローカルサイトは不要で、Webブラウザ上¶で出来ます。¶¶つづき交流ステーションのアルバム¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/mt/photo/¶¶------------------------------¶PopCorn(自動生成エンジン)はテキストエディタでデータベース的なもの¶を編集します。また用意した画像の一覧表などを作成します。表示させる¶データの順番などを作成します。(テキストで仕様書を作成する感じ)ちょ¶っと扱い方が難しいのでPushCorn(エンドユーザ向け入力インタフェース)¶が用意されています。¶¶ PushCornはサイトの中にインストールされているプログラムに沿って¶材料の調達、レシピを記入することで、入力作業が簡略化されているもの¶です。現時点ではこのプログラムは配布されていないので、このプログラ¶ムが用意されているサイトを借りることになります。¶¶現時点では未だ特長など良くわかりませんが、いつでも誰でも簡単にホーム¶ページを作れる事を目指しているソフトウェアだと言えると思います。¶ マウスで操作するより、キーボード(エディタ、ファイル管理ソフトをメ¶インに)を使うことの方が格段に多いので、昔のPCを動かせていた時代を¶思い出しながら、懐かしく使ってみました。逆にエディタとファイル管理ソ¶フトを使えればパソコンは動くことを再認識させられた気がします。(余談)¶¶PopCorn(自動生成エンジン)の今後の成り行きはどうなっていくか?興味が¶あるところです。いろいろなデータベースを持っている方など整理させるのに¶これを使うという手もありますね。ホームページにアップするのではなく、あ¶くまで自分のパソコンの中だけで使うと言うことも出来ます。¶ 市民活動団体の管理、人材の管理など、応用範囲はいろいろと考えられると¶思います。¶¶
NOTAワークショップのお知らせ¶¶今週7月30日(土)、31日(日)に開催される武蔵工業大学¶環境情 報学部のオープンキャンパスにあわせてNOTAワークショップ¶を行います。NOTAワークショップは、31日午後のみの企画となります。¶¶前半のパネルでは、都筑区、青葉区などのNOTAを使っていらっしゃる皆¶さんの他、開発者の洛西さん、企業関係者、大学関係者などによって様¶々な報 告がなされます。関心ある方はぜひいらして下さい。¶¶なお、参加ご希望の方は、パーティ参加、非参加も含めて上野までメー¶ルでお知らせください。¶nueno@yc.musashi-tech.ac.jp¶¶A. ワークショップ趣旨¶¶NOTAとはブラウザー上で、文字を自由に書き込めたり、図や絵が描けたり、¶リンク、アップロードも容易にできる新しいウェブツールです。¶ユーザサイドは、ブラザーがあるだけで、以上のことができ、かつ保存など¶の手間も必要ありません.¶絵を使ったチャットなども可能で、チャット的に使っていると、まるで、ホ¶ワイトボード上で遠隔的なコミュニケーションを行っているような感じです.¶¶洛西さんによって開発されたNOTAは、インターネット上で、様々な人にとっ¶てアクセスが容易で、発信可能なツールであり、様々な可能性を秘めたもの¶だと思います。¶¶最近、横浜市民グループ、大学などを中心にして、このNOTAが幅広く使われ¶始めています。¶¶こうした中で、相互に活動を可視化したり、地域内、地域間、地域と大学な¶どのネットワークを構築するための道具として用いられています。¶¶また、NOTAは、FlashのActionScriptとPerlを組み合わせて作られており、¶技術的にも、ユニークですし、また、夏以降、ActionScriptで作ったものを¶プラグインにすることも可能になるとのことですので、NOTA自身 オープン¶ソース的な展開の中で成長していくことも期待されます。¶¶このような状況の中で、NOTAを様々な形で使っているコミュニティ同士で、¶様々な社会的活動でのNOTAの使い方、技術的知識、将来性などに 関して交¶流を持つことで、さらなるNOTAの可能性を探っていくことは意義が大きいと¶思います。¶¶このようなことから、NOTAワークショップを企画しました。¶¶NOTAワークショップサイト¶http://133.78.124.22/nt/projects/user/NOTAworkshop/¶¶¶B. ワークショッププログラム(予定)¶¶1.パネル¶・NOTA運用例、運用のアイディア、技術的展開のアイディア¶   ・市民グループ¶   ・大学¶   ・企業¶・開発者による技術的な展開の可能性、運用の展開のアイディア¶・ビジネス的な展開の苦悩と可能性¶・NOTAネットワークの形成¶¶2.ワークショップ¶ グループごとに、各ブースで、NOTAを用いた活動の紹介。¶3.パーティ¶ 午後6:00より 会費2000円(武蔵工大横浜キャンパス カフェ)¶¶C. ワークショップおよび展示日時¶7月31日(日) 午後1時から5時頃まで¶¶ワークショップ場所¶武蔵工業大学横浜キャンパス 3号館 グループワークルーム¶¶日時:7月31日(日)¶午後1:00から午後5:00まで¶¶場所:武蔵工業大学環境情報学部¶3号館4階 グループワークルーム¶¶交通アクセス¶ http://www.yc.musashi-tech.ac.jp./japan/access/index.html¶
WORDの原稿をホームページにするには¶xxx.doc(原稿)ファイルWORDで開く、「名前を付けて保存」をクリックする。¶「ファイルの種類」webページ(*.html;*htm)、ファイル名を適当(半角英数字)¶(ここではindex.htmlとする)につけて保存する。¶ するとマイクロソフト特有のタグを含んだindex.htmlファイルとindex.filesフォ¶ルダが出来る。¶index.filesフォルダの中にWORDで使用していた画像などが保存されている。¶¶インターネットエクスプローラーでindex.htmlファイルを開く、本文を選択して¶コピーする。秀丸、TERA PAD等を開くコピーしたファイルを貼り付ける。¶ これでマイクロソフト特有のタグ、属性は削除されています。テキスト文書に¶なっている。¶¶ここでホームページビルダーを開いて通常のホームページを作る。その時の原稿¶として上記のテキスト文書を使用する。また画像についてはindex.filesフォルダ¶の中にあるjpg、gifファイルを使用する。ファイル名は変更すること。¶¶-------------------------------------¶ WORDにもhtml化する機能を持っていますが、「名前を付けて保存」でhtmlファ¶イルを作ると一応ホームページとして見ることが出来るファイルが出来上がるの¶ですが、フォント、大きさなどの不要なタグが一杯ついてきます。通常のページ¶の4倍位の大きさになってしまいます。インターネットエクスプローラーでは大¶抵問題なく見ることができるのですが、その他のブラウザではおかしくなってし¶まう場合があります。(HTMLの文法W3Cに準拠されていない文法で作っている¶から)そのため上記のような方法でWORDの中からテキスト文書と画像を抜き出し¶て置いて、使う必要があります。したがってホームページを作る場合原稿はテキ¶ストと画像ファイルを別々に用意しておいた方が作りやすいです。
http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/view25/viewdata/32.jpg
都筑の杜のスケジュール¶http://tsuzuki.main.jp/tsuzuki/info/¶
転送転載大歓迎¶-----------------------------¶「環境ボランティア参観日」参加者大募集!¶¶この夏からボランティアをはじめよう。¶環境ボランティアをはじめたいひと、待っています!¶横浜市内で活動している「環境活動団体」と「環境ボランティアをはじめたい市民」¶が出逢う!! 一度にたくさんの団体に出会える! 環境ボランティア参観日!¶¶¶●日時 :2005年8月7日 13:00-17:00 ¶○内容:講演会「環境ボランティア活動をやってみよう!」¶    お見合いタイム:団体のブースを訪れて、直接話をして、自分にあった活動¶    をみつけよう!¶    交流会:ざっくばらんにお話ししましょう。¶¶●場所:横浜市開港記念会館 (日本大通り駅徒歩2分、関内駅徒歩10分)¶●申込:氏名・住所・℡を、横浜市市民活動支援センター ¶ ℡045-223-2666  Fax045-223-2888 ¶E-mail:y-sien-c@npo-c.city.yokohama.jp ¶○詳しくはこちらへ!¶http://www.city.yokohama.jp/me/kankyou/kyoudou/volunteer_sankanbi/¶●主催:横浜市環境創造局・横浜市市民活動支援センター¶
転送転載大歓迎¶-----------------------------¶『交流カフェ』開催案内¶¶『交流カフェ』は、各分野で活躍されているコーディネーターが、分野を超えた幅広い¶テーマでナビゲートします。¶講演会やシンポジウムと違い、「参加された方々の交流」にポイントをおいて、軽食¶を取りながら気軽に話が出来る場を演出していきます。¶市民活動団体・NPOどうしの協働と交流のきっかけづくりになればと思っておりま¶す。¶¶各回テーマ設定がありますが、そのテーマに関連した人を募集するわけではありませ¶ん。¶今までまったく関わったことのない分野からの参加こそ、大歓迎です! ¶¶市内の様々なスポットの紹介も兼ねて異なる会場で開催します。¶今年度は6回開催予定です。¶ 第1回の案内は以下の通りです。¶¶1)内容: NPO/市民活動の交流拠点 をテーマにお茶を飲みながらお話しませんか?¶コーディネーター;服部 一弘 氏¶        (たろさん バイクと車椅子を乗りこなす社会実業家)¶2)日時:2005年8月6日 (土) 14:00~16:00¶3)会場:animi (みなとみらいにあるバリアフリーカフェ)¶  http://www.animi.jp/¶〒220-0012横浜市中区みなとみらい4-2-7 アルカエフ1階)¶4)参加費:\\1,500 (軽食とワイン等の飲み物つき)¶¶問い合わせ先:横浜市市民活動支援センター¶(〒231-0062横浜市中区桜木町1-1-56みなとみらい21クリーンセンター5階TEL:¶045-223-2666/FAX:045-223-2888)¶¶5)申込方法:電話、FAX、Eメール、来館にてお名前、連絡先¶      (電話またはEメール)をお知らせください。¶¶主催:横浜市市民活動支援センター¶URL:http://www.npo-c.city.yokohama.jp¶共催:バリアフリーカフェ「animi」¶http://www.animi.jp/¶¶次回以降の予定テーマ¶ 第2回 NPO/市民活動とイベント&アート¶ 第3回 NPO/市民活動と防災&安全¶ 第4回 NPO/市民活動と情報発信¶ 第5回 NPO/市民活動と環境¶ 第6回 みんなでつくる市民活動支援センター¶ご連絡をお待ちしております!¶
2005.08.27¶なぜ、ネットで選挙運動ができないのか¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1362943/detail?rd¶急増中! 気になる男性更年期障害って・・・?¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1362942/detail?rd¶「livedoor 地図」に航空写真の表示機能追加、ルートマップ検索機能も¶http://computers.livedoor.com/series_detail?id=17586¶ライブドア、地図情報サービス「livedoor 地図」に航空写真とスクロール地図でのルート検索機能を追加¶http://corp.livedoor.com/pressroom/pressrelease/content?id=781¶¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.25¶エキサイト創業者に聞く、Wikiブームの実情¶http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20086562,00.htm¶ニュースをオープンソース化せよ--Wikiの挑戦¶http://japan.cnet.com/interview/story/0,2000050154,20080258,00.htm¶@wiki( アット ウィキ )無料 wiki レンタルサービス - みんなでホームページを更新・編集するなら@wiki!¶http://atwiki.jp/¶livedoor Wiki(ウィキ)¶http://wiki.livedoor.com/¶社説:DVD規格不統一 くたびれもうけがまた続く¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶アッカ、下り最大50.5Mbps、上り最大12.2MbpsのADSLサービスを開始¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/25/8900.html¶¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.24¶個人情報保護で存在感強めるネット・コミュニティ¶http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20050823/166705/¶ライブドアの公衆無線LAN「livedoor Wireless」速攻レポート¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/special/10601.html¶100万人突破の「mixi」、深まる自信¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/23/news063.html¶【技術の流れを読む・HDD編その3】携帯型音楽プレーヤで活性化¶https://bizboard.nikkeibp.co.jp/bp_techon/article/NEWS/20050823/107830/¶未来の無線通信を想像してみる¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶次世代DVD:HD、BDの両陣営、規格統一を断念¶http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/computing/news/20050823org00m300099000c.html¶¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.23¶04年の世界ビール生産量¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1353604/detail¶ポッドキャスト急成長の兆し ニフティ「配信数、想定の数十倍」¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/22/news030.html¶グーグル「Google Desktop 2」公開--デスクトップの“サイドバー”に進出¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶「総選挙にブログが影響」と半数¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶IT教育:情報教育を多角的に論議 情報処理学会¶http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050822k0000e040057000c.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.22¶ポータルサイト「NAVER」が閉鎖¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/19/news066.html¶モバイル戦国時代(第1回):新規参入がもたらす破壊と創造¶http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/18/news080.html¶総務省が打ち出した地デジのIP、衛星再送信実験――その真相は?¶http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0508/19/news021.html¶ストリーミング映像配信とは?¶http://www.comworks.co.jp/modules/streaming08/¶ストリーミング映像の配信¶http://www.svs.ne.jp/home/svs/home/stream/stream_04.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.18¶統計値とは裏腹に、苦戦が続く国内メーカー¶http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0818/gyokai131.htm¶ソーテック、主要部門を東京に移転。中国法人も清算¶http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0817/sotec.htm¶JR秋葉原駅に新出口がオープン¶http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0817/akiba.htm¶デジカメ「一眼レフ」絶好調、「コンパクト」は苦戦¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶PC内のファイル検索は「デスクトップ検索」にオマカセ!¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/net_recipe/¶3ペイン構造のRSSリーダーを搭載した「Sleipnir 2.00 beta3」が公開 ¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10739.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.15¶「鶴亀メール」が「秀丸メール」に名称変更 商標権侵害で¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0508/09/news063.html¶「憲法に戦争放棄を」 元外交官、終戦直後に首相へ書簡¶http://www.asahi.com/national/update/0814/OSK200508130084.html¶ブロードバンド事業は「無理しない」と孫社長、利益重視の方針鮮明に ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/10/8779.html¶「Yahoo! BB ADSL」の500万加入が目前に ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/10/8773.html¶“ADSLのアッカ”は終了~決算説明会で坂田社長「新フェーズ移行宣言」 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/09/8752.html¶日本のADSLは世界一低価格、IP電話は料金体系に違い~総務省調査 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/09/8753.html¶イー・アクセスのADSL加入者数、四半期の純増は1.7万件に ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/09/8749.html¶楽天市場の個人情報流出、カード情報10,026件を含む36,239件に拡大 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/08/8722.html¶多様化する個を集めて新しい価値を生み出す「Wisdom of Crowds」 ¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/alphageek/10709.html¶デジタルコンテンツ白書、iTMSの登場で音楽配信サービス市場拡大を予測 ¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10695.html¶最新68機種のすべてがわかる!春の最新デジカメ大研究2005¶http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050426/112093/¶高性能ながら低価格の交換レンズを探し出せ! デジタル一眼レンズ購入ガイド¶http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/gen/20050715/112835/¶デジカメなに買う? チャートでチェック! 2005冬¶http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/sugoroku/04winter/¶デジタルカメラの種類と特徴をマスターしよう!¶http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera2/20050711/112776/¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.12¶マナーの悪さ目立つ中国人観光客 大声で話すと苦情も¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1332038/detail?rd¶充電不要?永久に使えるケータイ¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1332040/detail?rd¶遅ればせで釈明 上沼恵美子の神経¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1332411/detail?rd¶砲丸投げ大遅刻でやり投げに“飛び入り”¶http://sports.livedoor.com/other/other/detail?id=1119935¶21歳までの子育て費用1300万円 国民生活白書¶http://www.asahi.com/edu/news/TKY200508120154.html¶大学進学率 ¶http://www.hrr.mlit.go.jp/library/hokuriku2003/hokuriku2002/s1/1-07/04bunkyou/16singakuritu/16singakuritu.html¶4年制大学進学率の上昇、私立比率の上昇、補習教育費増加などが寄与¶http://www5.cao.go.jp/keizai3/shihyo/2005/0704/637.html¶平成16年度学校基本調査結果(要約)¶http://www.pref.kagawa.jp/toukei/zuiji/school/h16kakuhou001.htm¶平成17年度学校基本調査速報 ¶http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/001/04073001/index.htm¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.08¶荏田南連合自治会トライアルサイト¶http://www.geocities.jp/edaminamirengo/index.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.06¶離婚で有名になった奥菜恵の前夫 ¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1323725/topics_detail ¶明徳監督が不祥事隠ぺいを弁明、被害者に金銭も¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1323339/topics_detail ¶世界が広がった! ホンモノのパノラマ(ワイド)写真が撮れる ¶http://computers.livedoor.com/series_detail?id=16762¶村上信夫氏(帝国ホテル元料理長) ¶http://www.sankei.co.jp/news/050805/dea009.htm¶歌謡界に「露出注意報」発令¶http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1324627/detail?rd¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.05¶ユミルリンク(株)¶http://www.ymir.co.jp/¶サイバーエージェント(株)¶http://www.cyberagent.co.jp/index.html¶渋谷ではたらく社長のblog¶http://shibuya.ameblo.jp/¶IP電話の「新常識50」(前編)¶http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/TIS/denwa/20050802/1/¶日本国内で「iTunes Music Store」がスタート、価格は1曲150円から ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/04/8677.html¶Napsterが音楽配信サービスで日本進出、タワーレコードと合弁会社¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/04/8678.html¶ニフティが音楽配信サービスに参入へ、SD-Audio形式で携帯電話向けに ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/04/8696.html¶エイベックス、携帯電話と連動した転送回数無制限の音楽配信サービス ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/04/8695.html¶オリコンなど音楽配信サービス各社、一部レーベルの楽曲料金を値下げ ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/04/8683.html¶USEN、音楽配信サービスの中心価格帯をiTMSと同額に値下げ ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/04/8685.html¶総務省、2004年度の国内音声通信の利用動向を公表¶http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25148.html¶音声トラヒックからみた我が国の音声サービスの利用状況¶http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050804_3.html#bs¶PC出荷が企業・家庭ともに好調、今後も続くとの予想-IDC Japan調査¶http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/topic/2005/08/03/5882.html¶NEC、「身につけられる」手のひらサイズの小型・軽量サーバー¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶IT教育:LAN整備は4割 来春までの目標達成困難に¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶音楽:中高年の購入者が増加、55%が30歳以上 世界統計¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶学校の情報化:ネットデイサミットin柏¶http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050804k0000e040082000c.html¶京都精華大:全国初の「マンガ学部」開設 来春 ¶http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/news/20050730k0000e040020000c.html¶¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/tool/kugiri1.gif¶2005.08.03¶「mixi」のユーザー登録数が100万人を突破、「GREE」は20万人を突破 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/03/8662.html¶NTT地域会社の光ファイバ加入者回線シェア、近畿では5割を切る県も ¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10594.html ¶地上デジタル放送:携帯向け放送、来年3月開始¶http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050803k0000m020125000c.html¶NTT:グループ再連携、和田社長に聞く--「情報通信の変化に対応」¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶NTT:分割・再編から6年-和田紀夫社長に聞く¶http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050802k0000m020111000c.html¶羽田ダウン、電源監視に落ち度 工事で警報役立たず¶http://www.asahi.com/national/update/0802/TKY200508020422.html¶地上デジタル放送:携帯向け放送、来年3月開始¶http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050803k0000m020125000c.html¶ライブドア、公衆無線LAN「livedoor Wireless」試験サービス開始¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10557.html¶「2005年Q2の世界携帯電話市場,出荷台数は前年同期比16.3%増」,米調査¶http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20050729/165523/¶成果主義は失策だ」¶http://premium.nikkeibp.co.jp/itm/int/03/¶auはどんな姿勢でFeliCa事業に取り組むのか¶http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0508/02/news047.html¶IT専門家を襲う「職の衝撃」¶https://netlibrary.nepas.nec.co.jp/dailyweb/index.html¶IT教育:小学生がプログラミング 千葉・おゆみ野南小¶http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/photojournal/news/20050802k0000m040002000c.html¶IPセントレックス¶http://www.ebc20.com/melma/v019_1.html¶
地域のタウン誌 地域ダスに都筑ACの活動が!¶http://pasopia.velvet.jp/tsuzukiac/das/index.html¶¶地域ダスの手に入らない地域の方は是非御覧下さい。¶
Solaris 10 OS ダウンロード開始¶http://jp.sun.com/products/software/solaris/10/¶2005 年2月1日より Solaris 10 オペレーティングシステムの無償ダウン¶ロードが可能になりました。¶¶書名:Solaris 10 完全攻略ガイド¶出版社:インプレス¶発行年月日:2005.07.11¶定価:2250円+税¶¶大分前からSolaris(UNIX OS)が無償ダウンロード出来ることは知って¶いたが、ホームページだけでPCにインストールして使うにはちょっとハ¶ードルが高いと感じていた。たまたまこんな本を見つけたので買ってみた。¶DVD-ROM、CD-ROMにSolaris 10が付いている。¶ インストールの仕方から各種設定の仕方が懇切丁寧に説明されている。¶これを見れば出来そうである。読んでみるとLINUXとほぼ同じ程度でインス¶トール、設定も出来るようです。LINUXと同じようにGUIも使えそうです。¶ 日本語変換にATOKも使える。ちょっと試してみたくなった。さてPCをど¶うするか?¶ 自前のサーバーのOSとしてSolarisを使えるというのは良い環境になって¶きた。その分勉強は必要ですが、無料で本格的なサーバーを構築出来るよ¶うになった。暇を見つけてチャレンジしてみよう! 
転送転載大歓迎¶---------------------------¶PCサポート隊募集¶¶横浜市市民活動支援センター (桜木町)では、¶市民活動をしている方々のIT化をバックアップするために、¶PCサポート隊を結成します。¶その活動場所は支援センター4階ITサロン。(新設です!)¶下記内容の活動に参加していただける方々を大募集! ¶¶PCサポート隊募集要項¶http://www.npo-c.city.yokohama.jp/¶¶活動内容  ●市民活動を支援する各種講習会の企画、実施¶       (ホームページ、チラシの作成法、会計帳簿の使い方や名簿¶        管理方法など)¶      ●サポーターの募集、市民団体への広報活動¶      ●ITサロンの運営 (ITやパソコンなんでも相談に応じる・¶       PC機材管理)¶      ●支援センターのホームページ運用サポート¶募集人員  定員は現時点では設けていません¶関わり方  ボランティア(無償)¶条件    上記の活動するうえで必要なパソコンスキルのある方¶      メールにて連絡がとれる方(携帯メール不可)¶活動場所  横浜市市民活動支援センター(桜木町)4F ITサロン¶説明会¶    日時: 8月24日(水)午後6:30~午後8時30 ¶ 場所: 横浜市市民活動支援センター4F 研修室2 ¶      http://www.npo-c.city.yokohama.jp/suport/center/access.html¶¶申込方法¶下記項目を、支援センターのアドレスまでメールにて申し込んでください。¶①氏名¶②住所¶③電話番号¶④メールアドレス¶⑤主に活動できる時間帯 (平日・休日)(午前・午後・夜間)(その他)¶    例)平日 水曜日の午後~¶E-mail:t.iizuka@npo-c.city.yokohama.jp¶締め切り日 申込締め切り日:8月31日(水)¶¶※申込時に頂く個人情報は、横浜市市民活動支援センターの本事業、また横浜市¶市民活動支援センターからの連絡用以外には使用いたしません。¶¶【問い合わせ先】¶横浜市市民活動支援センター (担当 飯塚)¶〒231-0062 横浜市中区桜木町1-1-56みなとみらい21クリーンセンター5階¶      Tel:045-223-2666  Fax:045-223-2888¶   E-mail:t.iizuka@npo-c.city.yokohama.jp¶     HP:http://www.npo-c.city.yokohama.jp¶¶以上です。¶
都筑区民活動センターメールマガジンの区民活動リレーメッセージ¶につづきパソピアの紹介を載せて頂きましたので、みなさんに紹介¶します。¶¶-----------------------------¶“パソコンのハテナ?どうしたらいいの?を楽しく解決!!”¶¶                      つづきパソピア¶¶ つづきパソピアは、パソコンを利用して市民活動をしているボラ¶ンティアグループです。会則、会費といったものは何も無し、自分¶が出来ることを出来る範囲でやることをモットーに、入会、退会も¶自由、来るものは拒まず、去る者は追わずで活動しています。毎年¶1~2回武蔵工業大学横浜キャンパスと共催のパソコン講座、誰で¶も参加自由のコーヒーサロン(毎月第1土曜日の午前・都筑区民活¶動センター)・パソコンなんでも講座(毎月第3日曜日)・座布団¶講座(不定期開催)を開いています。みんなでワイワイ、ガヤガヤ¶・・。気軽に語り合う場。新しく都筑区民になった方も、ずっと横¶浜市に住んでいる方も気軽に参加してください。¶¶ 3月のコーヒーサロンでは、NOTAの学習、ブログの体験、I¶P電話を利用して、カナダ・大磯・パソピアの楽しい同時会話を体¶験しました。メンバーからは、マジックのチョウチョウの折り方を¶伝授されて、パソコンと違う未知の世界に真剣に取り組んだりして¶います。これまでのパソコン講座の受講者や飛び入り参加もあり、¶毎回10~20名ほどの方が参加しています。コーヒー代は、25¶0円。パソコンのハテナ?どうしたらいいの?などなんでも気軽に¶相談できます。土曜日の朝、なんやかやと楽しい時間をご一緒に!¶次回の開催日時など、パソピアのお知らせは、HPをご覧下さい。¶¶URL. http://pasopia.velvet.jp/¶E-mail. pasopia-it@freeml.com¶                      ¶#. NOTA(ノータ)とは?¶ ブラウザ上でホームページ作成ソフトの機能が、簡単に利用でき¶るツールです。¶¶#. ブログとは?¶ ブログ(blog)とは、ウェブログ(weblog)を省略した言葉で、¶日付入りのページを中心としたウェブサイトです。¶¶#. IP電話とは?¶ インターネットの回線を使う電話サービスのことです。¶
http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/hp/view25/viewdata/24.jpg
2005.08.06現在¶PukiWiki.org のアクセス状況について (DNS登録の仮削除)¶http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=7519¶¶PukiWiki公式サイト ¶http://pukiwiki.org/ (現在アクセスできません) ¶http://221.245.246.245/ ¶¶PukiWiki開発サイト ¶http://pukiwiki.org/dev/ (現在アクセスできません) ¶http://221.245.246.245/dev/ ¶¶PukiWikiプロジェクト プロジェクトサマリ ¶http://sourceforge.jp/projects/pukiwiki/ ¶
コーヒーサロンのお知らせ¶つづきパソピア¶平成17年9月のコーヒーサロンのお知らせです。¶月日:平成17年9月3日(土)¶時間:10:00~12:00¶場所:都筑区役所1F都筑区民活動センター¶予定:次回講座の件(時期、内容)¶   パソコン談義¶   インターネット談義¶   スキルアップ講座¶   電縁サロンと連携企画について¶   座布団講座について¶   その他¶お気軽に参加してください。無料です。¶但し、コーヒー代250円です¶¶電縁サロン(KamiWikiを使ったページ)¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶つづきパソピア¶http://pasopia.velvet.jp/sub/index.html¶つづきパソピア(Xoops版)¶http://pasopia.velvet.jp/¶¶今後の予定¶平成17年10月1日(土)10:00~12:00¶平成17年11月5日(土)10:00~12:00¶
電縁サロン・つづきパソピア(PCステップアップ教室)¶  (ファイルの整理の仕方・NOTAの使い方)¶¶日時:平成17年8月21日(日)13:00から17:00¶¶場所:みずきが丘管理組合集会所 2階大会議室¶   横浜市都筑区荏田南5丁目20番¶   荏田近隣センター、荏田東郵便局隣。    ¶   地図(http://qrl.jp/?191336)¶ ¶内容:ディスクトップがアイコンで一杯になっていませんか?¶   皆さんのファイルの整理の仕方を披露して頂きながらファイル整理法¶   を考えてみたいと思います。¶   ・デジカメで一杯写真を撮ったけれど目的のファイルが探せない。¶   ・マイドキュメント・マイピクチャが一杯に¶   ・エクスプローラの使い方   ¶¶   Webブラウザ上でホームページが簡単に作成出来るNOTA、Kamiwikiなど¶   の紹介、使い方¶   ・NOTAの紹介¶   ・Kamiwikiの紹介¶   ・使い方¶¶  ・前回のデジカメ・画像処理の復習、質疑応答など¶¶   プロジェクターを使った講座にしたいと思います。¶   (月一回の予定で定期で開催予定。次回は7月中頃)¶¶講師:王子 全主 その他希望者大歓迎¶¶定員:20名程度¶¶費用:カンパをお願いします。¶¶申し込みは8月20日(土)までに¶つづきパソピアpasopia-it@freeml.comまで¶¶なお、会場は駐車場がありませんので、バス、自転車、徒歩等でお願いします。¶¶対象者:電縁サロン、つづきパソピアメーリングリスト参加者他。¶
「電車男」¶最近はテレビでもやっていますね。¶みなさんは「電車男」って知っていますか?2chで有名な物語です。電車の中で酔っぱらいに絡まれている女性を助けた気弱な男。助けられた女性との恋の物語がリアルタイムで進行していくというなかなか面白い現象です。ネット上で経過を報告しながら、多くのギャラリーの応援、忠告、提案などを受けて、女性とつきあっていくという進行です。 昔の純文学の恋愛小説とは全く違うアプローチかな?¶¶「電車男」に見る2ch文学の可能性¶http://blog.japan.cnet.com/umeda/archives/001285.html¶¶興味ある方は読んでみてください。なかなか止まらないので、時間のあるときに¶http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/7075/trainman.html¶
落とし水 Excellent Ver.1.5¶ http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/050817/n0508171.html ¶ 水彩絵の具独特の質感を再現できる“着色支援ソフト”¶ Windows XP/Me/98/95/NT¶ フリーソフト(寄付歓迎) (2,786KB)¶
ホームページ内検索エンジ¶ホームページを作って見ると段々自分のホームページの中が複雑になってきて¶情報に素早くアクセスするためにホームページ内検索エンジンが欲しくなって¶くる。先日から検索エンジンについていろいろと実験してみました。¶¶1.一番お手軽に、検索エンジン Googleを使う方法¶  Googleを使って、自分のホームページ内を検索させる。欠点は登録される¶  まで、1~2ヶ月位のタイムラグがあること。(早さはGoogleの早さで申¶  し分のない高速)¶¶例¶岡山県HPサイト内全文検索(by Google)¶http://www.pref.okayama.jp/doboku/kanri/google.htm¶¶タグの例です。www.pref.okayama.jpの部分を検索したいホームページのドメイン¶に変える。但しhttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/のようにドメイン以下/~ouji/¶等のホームページの検索は出来ない。¶------------¶<DIV align="left">¶<form method=GET action="http://www.google.co.jp/search">¶<table bgcolor="#FFFFFF">¶ ¶ <tr valign=top>¶ <TD width="65"></TD>¶ <TD align="left" width="26"><a href="http://www.google.co.jp/">¶<img src="http://www.google.com/logos/Logo_40wht.gif" ¶border="0" alt="Google" align="absmiddle"></A></TD>¶ <td><input type=text name=q size=31 maxlength=255 value="">¶<input type=hidden name=hl value="ja"><input type=hidden name=ie value=Shift_JIS>¶<input type=submit name=btnG value="Google 検索">¶<font size=-1><input type=hidden name=domains value="www.pref.okayama.jp"><br>¶ <input type=radio name=sitesearch value=""> WWW を検索 ¶<input type=radio name=sitesearch value="www.pref.okayama.jp" checked>¶ www.pref.okayama.jp を検索 <br>¶ </font></td>¶ </tr>¶¶</table>¶</form>¶</DIV>¶¶--------¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/のようなホームページの場合は下記の¶アプレットを使ってページ内検索を行うことが出来る。ブラウザでJavaが¶使用出来る設定になっていること。¶¶SearchApplet ¶個人のホームページにホームページ内検索フォームを作る ¶http://www.vector.co.jp/soft/other/java/se313078.html¶¶例¶田園みどり共生国ホームページ内検索¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/google/google.html¶¶¶2.インデックス型CGI検索エンジン(msearch)を使う方法¶  ファイルを直接検索するのではなく、ファイルをもとに作成した見出し一覧¶ (インデックスファイル)から検索するというタイプです。検索速度は格段に¶  速くなるのですが、インデックスの分だけディスク容量を食うのが欠点です。 ¶  またインデックスファイルの作成という行程が必要となり、それはHP更新¶  の度に行なわなければなりません。そのため上級者向け。 ¶¶  今のところ決定版! インデックス型 msearch¶  http://www.kiteya.net/script/msearch/¶¶Google並の超高速検索が出来るというインデックス型CGI検索エンジン(msearch)¶を実験してみました。¶¶TaKMiホームページ内検索エンジン¶http://takmi.ciao.jp/sub/search.htm ¶三条-横浜市民交流の広場検索エンジン¶http://pasopia.velvet.jp/msearch/serch/index.html¶あおばバリアフリーサロンホームページ内検索エンジン¶http://www.abs21.com/msearch/indexh.html¶つづき交流ステーションホームページ内検索エンジン¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/msearch/msearch.cgi
Open Alexandria-Visitors-オープンソース・ソフトウェアを紹介¶http://www.openalexandria.com/¶KinoWiki¶http://kinowiki.net/¶SiteDev¶http://phpspot.net/php/sd/?%A5%C8%A5%C3%A5%D7%A5%DA%A1%BC%A5%B8
「人間死ねば仏になる」  林 暁宇¶http://www.gokuraku-net.org/teraisan/teraisan/kouen/kouen10.htm¶「林 暁宇」¶http://www.ne.jp/asahi/cuckoo/art/sub65.htm¶私にとって大切な仏事    講師 林 暁宇 ¶http://www.syoutoku.or.jp/syoutokuji/syoutokuzi/zihou/1999houonkou/houonkou.htm¶
{転送・転載大歓迎}¶@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@¶¶環境活動団体設立・ノウハウ研修    《参加者 募集!》¶¶ノウハウを身につけよう!¶環境活動団体を設立しようと考えている方から、すでに環境に関する活動をしていて¶運営方法などで課題を抱えている団体の方まで、活動の熟度に応じたノウハウを¶習得できる研修会を開催します。是非ご参加ください。¶(チラシURL:¶http://www.npo-c.city.yokohama.jp/suport/kankyo/kankyouknowhow/index.html)¶¶【コースと対象 】¶ ①入門体験コース:環境活動団体を設立しようと考えているひと。 ¶               【形式】講義+体験   ¶ ②団体経営コース:環境活動団体を運営する中で、「様々な悩み」を抱え課題解決に向け¶             取り組もうとしているひと。¶               【形式】講義+グループワーク¶ ③環境まちづくりコース:環境活動を進めていて、学校、企業、行政など他分野の¶                団体との積極的な関わりを求めようとしているひと。 ¶¶¶               【形式】事例報告+フリーディスカッション¶ ※詳細はチラシをご覧頂くか、お問い合わせください。¶¶【日時】:10月16日~11月10日 ¶    (全5日間)各コースにより必須参加日、選択可能参加日が異なります。¶¶【会場】:横浜市市民活動支援センター¶      http://www.npo-c.city.yokohama.jp/suport/center/access.html¶¶【定員】:各コースとも30名(定員超過の場合抽選で決定します。)     ¶¶【申込方法】:①氏名(団体名)¶        ②電話番号¶        ③住所 ¶        ④希望コース¶        ⑤研修会応募動機(あなたの目標)・テーマの中で知りたいことや事前¶    の質問を明記のうえ下記いずれかの方法でご連絡ください。¶    【持参/本チラシをFAX・郵送/E-mail】¶¶【申込締切り】:9月26日(月)¶¶【参加費】:無料 (※入門コースのみ一部実費あり)¶¶【問い合わせ先】:横浜市市民活動支援センター¶¶  〒231-0062 中区桜木町1-1-56みなとみらい21クリーンセンター4,5階           ¶  TEL:045-223-2666 FAX:045-223-2888         ¶   E-mail:y-sien-c@npo-c.city.yokohama.jp¶ URL :http://www.npo-c.city.yokohama.jp¶¶   ¶¶
つづきパソピア¶平成17年10月のコーヒーサロンのお知らせです。¶月日:平成17年10月1日(土)¶時間:10:00~12:00¶場所:都筑区役所1F都筑区民活動センター¶予定:2006年2月、3月の講座の件(内容、進め方等)¶   パソコン談義¶   インターネット談義¶   スキルアップ講座¶   電縁サロンと連携企画について¶   その他¶¶お気軽に参加してください。無料です。¶但し、コーヒー代250円です¶¶電縁サロン(KamiWikiを使ったページ)¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶つづきパソピア¶http://pasopia.velvet.jp/sub/index.html¶つづきパソピア(Xoops版)¶http://pasopia.velvet.jp/¶¶今後の予定¶平成17年11月5日(土)10:00~12:00¶ ¶ ¶
2005.09.22¶名機の血統受け継ぐコンパクトで低価格な10倍ズーム機! ¶オリンパス「CAMEDIA SP-500UZ」レビュー¶http://computers.livedoor.com/series_detail?id=20235¶¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/tool/kugiri1.gif¶2005.09.16¶1年間無償で使える中国製ウイルス対策ソフト、100万本をダウンロード提供 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/14/9141.html¶「それより“HDD搭載音楽携帯”が欲しい」という声に、誰が応えるか?(前編)¶http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0509/13/news026.html¶「それより“HDD搭載音楽携帯”が欲しい」という声に、誰が応えるか?(後編)¶http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0509/14/news014.html¶BREWの特徴を生かしたビジネスアプリとは¶http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0509/09/news084.html¶¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/tool/kugiri1.gif¶¶
TaKMiのDokuWiki¶http://takmi.ciao.jp/dokuwiki/index.php¶¶DokuWikiの紹介¶¶DokuWikiは、wiki系のwebコンテンス管理システムです。特にアクセス管理が充¶実しています。¶ユーザ登録はメールでアドレスを確認し、ユーザー名パスワードを付与できる¶ので、グループで書き込み閲覧できるが、他の人には出来ない。一般に閲覧出¶来るページとするなどの設定ができます。ページ毎の細かい管理も可能になっ¶ています。もともと英語のツールですが、日本語にも対応しています。ただ設¶置、使い方は英語なのでちょっとやっかいですね。¶ 誰か翻訳ページを作ってくれると有り難いなぁ!¶¶DokuWiki(ダウンロードのページ)¶http://www.splitbrain.org/Programming/PHP/DokuWiki/index.php¶DokuWiki(インストールのページ)¶http://wiki.splitbrain.org/wiki:Install¶¶**Wiki【ウィキ】¶ Webブラウザから簡単にWebページの発行・編集などが行なえる、Webコンテ¶ ンツ管理システム。WebサーバにインストールしてWebブラウザから利用する。¶¶DokuWikiを設置してみよう。インストールのページを参照しながら貧弱な英語¶力で試し試し設置してみました。¶ ¶1.ダウンロードのページから dokuwiki-2005-07-13.tgz(2005.09.18現在¶  最新)をダウンロードする。その後適当なフォルダで解凍をする。¶  dokuwiki-2005-07-13フォルダに解凍される。¶  (圧縮がtgzで行われているのでこれを解凍出来るツールで解凍を)¶¶  フォルダ名をdokuwiki-2005-07-13→dokuwikiに変更する¶  (適当なフォルダ名)¶¶2.FTPで設置するサイトにdokuwikiフォルダごとアップロードする。¶  (その前に)¶  ・xxx.xxxx.php.distをxxx.xxxx.php変更する¶   (拡張子distをphpに変更)¶¶[dokuwiki]¶ ├ [conf] ¶ │ ├ .htaccess ¶ │ ├ acl.auth.php.dist →  acl.auth.php ¶ │ ├ acronyms.conf ¶ │ ├ custom.conf ¶ │ ├ dokuwiki.php ¶ │ ├ entities.conf ¶ │ ├ interwiki.conf ¶ │ ├ local.php.dist →    local.php ¶ │ ├ mime.conf ¶ │ ├ smileys.conf ¶ │ ├ users.auth.php.dist → users.auth.php ¶ │ └ wordblock.conf ¶  ¶*acl.auth.phpは、権限を設定するためのファイルで、グループとユーザに¶ 許可する権限を定義する。¶*users.auth.phpは、各ユーザの情報を設定するためのファイル。¶*local.phpはdokuwiki.phpで定義される設定情報を上書きするためのファイル。¶conf/local.phpをテキストエディタで編集して、アクセスコントロールを¶ 有効にする(その他の設定も)。 ¶¶$conf['lang'] = 'ja'; // 日本語化¶$conf['start'] = 'KoshigoeWiki'; // WIkiのトップページ名前空間 ¶$conf['title'] = 'KoshigoeWiki'; // Wikiのタイトル ¶$conf['useacl'] = 1; // アクセスコントロールを有効にする ¶$conf['openregister'] = 1; // ユーザ登録の方法がわからなかったので、¶               公開登録を一時的に有効にする ¶¶$conf['autopasswd'] = 1; // 登録の際にパスワードをメールで送ってもらう ¶$conf['defaultgroup'] = '管理者グループ'; ¶         // 登録時に自動的に設定されるグループ名を指定しておく ¶$conf['superuser'] = '管理者ユーザ'; ¶            // 管理機能を利用できる様にユーザ名を指定しておく ¶¶¶3.FTPで設置するサイトにdokuwikiフォルダごとアップロードする。¶4.dataフォルダにchages.logファイルを作成する。(空のファイルでOK)¶5.パーミッション(アクセス権限)の設定¶  dataフォルダ以下を777に設定する。(これは設置するサイトによって違う)¶ ├ [data] (777) ¶ │ ├ [attic] (777) ¶ │ │ └ _dummy ¶ │ ├ [cache] (777) ¶ │ │ └ _dummy ¶ │ ├ [locks] (777) ¶ │ │ └ _dummy ¶ │ ├ [media] (777) ¶ │ │ └ [wiki] (777) ¶ │ │ └ dokuwiki-128.png ¶ │ ├ [meta] (777) ¶ │ ├ [pages] (777) ¶ │ │ └ [wiki](777) ¶ │ │ ├ dokuwiki.txt ¶ │ │ ├ playground.txt ¶ │ │ └ syntax.txt ¶ │ └ .htaccess¶¶http://takmi.ciao.jp/dokuwiki/index.php?do=check ¶でチェックしてみよう。(URL:は設置したサイト(http://takmi.ciao.jp/)¶になります。)¶¶エラーが出てれば赤でメッセージ。 ¶緑のメッセージはOK¶黄色は多分警告¶¶エラーの内容を見ながら1行ずつつぶして行く。大抵はパーミッションの変更¶で修正可能だと思います。緑、黄色メッセージならば¶¶dokuwikiを設置したサイトにアクセスしてみよう。¶http://takmi.ciao.jp/dokuwiki/index.php¶¶ログインボタンが出てきたら設置はほぼ完了、¶新規にユーザーを登録する。ユーザー名、名前、メールアドレスをいれれば、¶メールでパスワードが送られてくるので、ユーザ名、パスワードでログインする。¶¶この状態で一応OK。ただこのままだと誰でもユーザ登録出来てしまうので、¶¶conf/acl.auth.phpを編集して、一般ユーザ権限を閲覧のみにし、管理者グループ¶を追加しておく。タブ区切りで記述し、左から名前空間・グループ名・権限レベル¶(権限値の総和)¶ ¶dokuwiki.php の $conf['openregister']= 0;  0に設定¶¶acl.auth.php の一番下を ¶* @ALL 1 ¶* @admin 16¶¶に設定して保存。FTPでアップロード。これで設置は完了です。¶¶設置について参考にさせて頂いたページ¶DokuWiki ¶http://tokyo.atso-net.jp/pukiwikip/?DokuWiki¶DokuWiki と KamiWiki を 設置してみました¶http://tokyo.atso-net.jp/index.php?UID=1124690235¶¶
横浜市市民活動支援センター¶http://www.npo-c.city.yokohama.jp/¶横浜市市民活動支援センター¶http://f26.aaa.livedoor.jp/~pasopia/shimin/index.php¶TaKMiのDokuWiki¶http://takmi.ciao.jp/dokuwiki/index.php¶電縁サロン(kamiwiki) ¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶つづき交流ステーション(KamiWiki)¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/¶つづきパソピア(KamiWiki)¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/¶TaKMis(KamiWiki)¶http://takmi.ciao.jp/sub/kamiwiki/¶横浜市市民活動支援センター(kamiwiki)¶http://www.npo-c-city-yokohama.jp/kamiwiki/index.php¶一番やさしいズープス入門¶http://xoops.bz/¶
PukiWiki¶http://pukiwiki.org/¶は全く別の業者になってしまいました。ドメインの更新手続き漏れのためとのこと。¶¶新しい移転先は¶PukiWiki¶http://pukiwiki.sourceforge.jp/ です。¶¶DNS名 PukiWiki.org の喪失について (DNSの問題に関する状況) ¶-- (2005-09-09) ¶残念ながらドメイン pukiwiki.org は失われました。これに伴い、¶避難先であったサーバー ¶221.245.246.245 のデータを ¶http://pukiwiki.sourceforge.jp/¶に移行させました。¶¶pukiwiki.org存亡の危機 ¶http://slashdot.jp/articles/05/09/07/0923246.shtml?topic=74¶
1.Windows98の場合、プロダクトキーを確認するには¶¶(1)[スタート] ボタンより [ファイル名を指定して実行] を選択します。¶(2)名前に regedit と入力し、[OK] をクリックします。¶(3)HKEY_LOCAL_MACHINE\\Software\\Microsoft\\Windows\\CurrentVersion を選択します¶(4)右側のフレームに表示されている "ProductKey"をダブルクリックします。プロダクト¶キーが表示されます。¶(5)メニューより [レジストリ] [レジストリエディタの終了] を選択し、レジストリエデ¶ィタを¶終了します。¶¶レジストリは非常に重要なファイルです。レジストリの編集は絶対しないように¶しましょう。編集する場合は必ず、レジストリのバックアップをしておきましょう。¶ バックアップを取っておいて復旧の仕方のわからない方は編集はしない。¶¶--------------------------------¶2.Windows 2000 Professional/XP Home Edition/XP Professioanal - Windows¶上からプロダクトキーを確認する方法¶¶ WindowsXP/2000がバンドルされているパソコンの場合は本体にシールが貼って¶あるはずなので、それを参照。WindowsXP/2000を別購入でインストールした場合¶は下記の手順で見られる。XP/2000の場合は結構難しいのでプロダクトキーは¶なくさないように十分管理しましょう。¶¶手順:¶1.[スタート]-[ファイル名を指定して実行] をクリックします。 ¶2.[名前] に %systemroot%\\system32\\$winnt$.inf と記入して[OK]をクリックします。 ¶3.[userdata] セクションの ProductKey を参照してください。¶¶Windows 2000の場合は、[userdata] セクションの ProductID を参照します。 ¶
全世界のメールの5割から6割は「迷惑メール(spam mail)」といわれています。¶あなたのメールアドレスあてに「逆援助専門出会い系サイト」、「見事お客様が¶副賞を当選されました!」「こちらの3名の女性から好みの女性をお選び下さい。¶」海外から商品の売り込みのお知らせが届いたり、アダルト広告が届いたりしてい¶ませんか?¶¶ 迷惑メールは、許可無く受信され受けたくないメール。 宣伝メール、架空請¶求、カード番号調査、お誘いメールと偽ってカード番号を不正に取得しよう。と¶思う者など悪質なメールまで。無作為にメールを送りつけ、ちょっとでも反応が¶あれば徹底的に悪さをしようと狙っています!¶¶誰にも教えていないのに、突然広告メールがとどいてませんか?¶英語のメールが増えていませんか?¶文字化け等(中国、韓国アジア諸国から)のメールが来ていませんか?¶from:が自分のメールアドレスになっているメールなどが来ていませんか?¶その請求は架空請求じゃない!?¶迷惑メールがどうしてくるか、どんな事をしているか 知識をつけて、しっか¶り対策しましょうね!¶ ¶迷惑メール対策 やってはいけない5つの事¶1.迷惑メールへの返信 ¶ アダルト広告、不明の懸賞、出所に心当たり無い怪しいメール。可愛い女の子¶からのお誘いメール、儲け話などなどいくら「解除はここ」と書かれても不用意¶に返信したりクリックしてはいけません!¶その行為でそのメールアドレスが使われているメールアドレスということを記録¶しています。(生きたメールアドレスの収集に躍起になっています)当然そのメ¶ールアドレスは売ることができるアドレスになって、それ以外の所からもどんど¶ん送られる種をまくことになります。 ¶¶2.迷惑メールを他人に送る事 ¶ 「こんなメールがきたんだけど??」ついつい送りたくなるかもしれないけど、¶不用意に送ることは第三者への迷惑行為です。広げる行為は絶対にやめましょう。¶ ¶3.迷惑メールを送ってきたと思う人への通知、警告等は行わない。 ¶ ¶ 本当に送り先が迷惑メール業者か?迷惑メールのほとんどは、送信者のアドレ¶スも名前も偽装してきます。時にはあなたのメールアドレスを名乗られているか¶もしれません!¶こんなメール送るな!気持ちはわかりますが、絶対に相手にならない、無視をし¶ましょう。目に見えない相手に無闇に返信はしないようしましょう。¶ ¶4.メールアドレスをむやみにネットにさらさない! ¶ インターネットで友達と交流。ついついメールアドレスをホームページや、掲示¶板に書いてしまいがち。でも書いちゃダメ!!ホームページにはメールアドレスを¶書かない。掲示板にも自分のメールアドレスは書かない。書かないといけない掲示¶板には近づかない。専用のソフトなどを使いプログラムで自動的にメールアドレス¶収集しています。悪徳業者があなたのメールアドレスを狙っていることを肝に銘じ¶ておきましょう。¶¶5.内容を信用しない! ¶ 「あなたは○月○日にご購入になったXXの代金をお支払いいただいてません。¶」とか、「システム変更の為カード番号を再度入力してください」とか。「パスワ¶ードを教えて」とか架空請求に、詐欺事件が多発しています!誤って支払う人がい¶るから、彼らははびこるのです。おかしい、怪しいと思ったら、近くの人に相談し¶ましょう。¶1000人に1人、1万人に1人でも騙されて、金額を払い込んでくれるだけで¶元が取れる商売?(詐欺)です。十分調査しましょう。メール、電話では問い合¶わせはしないとこ。この場合もやっぱり無視が一番です。¶¶¶迷惑メールの対策について¶¶迷惑メールの対策方法として¶1.プロバイダー側で対策をする。¶  プロバイダーのオプション契約でのサービスを利用する。¶  受信拒否設定をする。¶¶2.クライアント側での対策¶  ・メーラーを選択する。Outlook Expressは使わない。¶  ・迷惑メール対策機能のあるソフトウェアを使う。¶   (ウィルス対策ソフトウェアに組み込まれている。) ¶  ・メーラーのフィルタ機能を使う¶¶等が考えられますが、決定打は有りません。上記のプロバイダー側、クライアン¶ト側の対策を組み合わせて取る必要があります。¶¶プロバイダー側での対策についてはご契約のプロバイダーのサービスを選択して¶適切なオプション契約をしましょう。¶自分の方で取れる対策は¶・メーラーを選択する¶・迷惑メール対策機能のあるソフトウェアを使う。¶・メーラーのフィルタ機能を使う¶¶の3点位かなと思います。¶¶a)メーラーを選択する¶Outlookはいろいろと問題のあるメーラですので、この機会に別の物を使うのも¶一つの選択肢として検討しても良いのではないかと思います。¶代表的なメーラーを紹介しておきます。¶電子メールソフト(メーラーとも言う)の紹介¶http://pasopia.velvet.jp/sub/mail/mailer.htm¶¶Thunderbird(無料のメーラー)お勧めかな? ¶http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/mailer/thunderbird.html¶¶b)迷惑メール対策機能のあるソフトウェアを使う。¶ ウィルス対策ソフトウェアに組み込まれている迷惑メール対策ソフトも各社から¶いろいろ出ていますが、気をつけないといけないのは自分のマシンの性能にあった¶ものを選ぶということだと思います。ウィルス対策ソフトはどんどん肥大化と複雑¶化してきていますので、高性能マシンでは問題のないものでも、ちょっと古いマシ¶ンではメールが受信出来ない等のトラブルも起きます。適切なウィルス対策ソフト¶を選びましょう。Windows98、Meでも動作するタイプを選択すれば安全かなと思い¶ます。¶¶c)メーラーのフィルタ機能を使う¶メーラーには「表題」、「発信者」「宛先」「本文」「CC」「TO」「BCC」¶「x-sender」等のキーワードを設定することで、作成したフォルダに転送する。¶ゴミ箱に転送する。機能があります。今までは受信するメールを整理するために¶使用していたものですが、これだけ迷惑メールが増えてくるとこの機能を使って¶迷惑メールを振り分けることで迷惑メールをフィルタリングすることも一つの対¶策だと思います。¶¶ ただ迷惑メールといっても主観的なものですので、自分の主観に基づいてフィ¶ルタリングするキーワードを設定する必要があります。¶¶例えば:いつも同じアドレスから送られてくる迷惑メールの場合¶    from:xxx@vvv.co.jpをフィルタリングしてこのメールを迷惑メールフォ¶    ルダ又はゴミ箱に移動させる。現実的にはほとんどアドレスの一部を変¶    えて送ってくるのでほとんど効果が少ない。¶    よく使う方法: @yahoo.com @hotmail.comを設定しておく。¶    このプロバイダーはほとんど迷惑メールの発信アドレスとして使われて¶    いるので(私の場合)¶¶    表題:未承諾広告を設定しておいて振り分ける。未承諾広告というのは¶    日本国内の法律で広告を送る場合「未承諾広告」を付けないといけない¶    という決まりがあるので、ただ最近の迷惑メールはほとんど国内でない¶    ので、これもあんまり有効な手段になっていないようです。¶                     ¶    最近増えているメールアドレス info@¶    FROM:info@を設定しておいて、振り分ける。時たまプロバイダー等からの¶    連絡などが振り分けられる恐れがあります。(ホームページ更新時期の案¶    内など)¶¶    本文の中のキーワード¶¶ 迷惑・悪徳メール事例紹介(インターネットを安全に楽しもう)2004.12から¶    迷惑メールを集めたホームページ¶ http://tsuzuki.main.jp/mt/net/¶¶    その最近の60日分をキーワード解析をしてみました。¶    キーワード出現頻度解析¶    http://www.searchengineoptimization.jp/tools/keyword_density/¶出現頻度の高いキーワード¶メール、紹介、貴方、poker、女性、トラック、投稿、バック、コメント、円、¶私、会員、様、当選、続き、頂き、サイト、from、万、推薦、お誘い、招待、¶逆、その他援助、迷惑、方、希望¶¶ フィルタリングをかける「本文」キーワードとして上記の組み合わせを設定¶してみる。それなりの効果はあり。但し時間とともにキーワードが変化してき¶ている。¶そんな場合Thunderbirdは学習をしてくれるのでちょっと便利かな。¶¶といった感じで、試行錯誤しながらこの大量の迷惑メールをどうするかいろい¶ろと試しています。みなさんはどんな対策を取られていますか?¶¶番外編¶1.メールサーバーの一覧を見る¶Wemailというメーラーがあります。このメーラーにはメールサーバーの一覧を見¶る機能があります。メールを受信する前にメールサーバーの一覧を見に行きます。¶表題、月日from、が一覧で見ることが出来ます。そこで迷惑メールと思われるメー¶ルをその一覧から削除してしまっておいて、その後受信するという対策方法もあり¶ます。¶ これは効果は抜群ですが、いちいち自分で確認しないといけないので面倒という¶デメリットがありますね。¶¶Wemail¶http://www.ntes.co.jp/WeMail/¶¶2.Webメールを使う¶ 上記と同じですが、プロバイダーに寄ってはメーラーで受信するだけでなく、¶Web上でメールを確認することが出来るサービスを行っています。私の使っている¶biglobeではウェブリメールというWeb上のメールサービスがあります。¶¶【ウェブリメール】 操作性抜群のWebメール、会社や外出先で手軽にメール¶チェックできます!複数アドレス対応! ¶¶ まずこのメールサービスにログインして、迷惑メールと思われるメールを一気¶に削除しておいて、その後メーラーで受信する。という方法もありますね。¶¶3.メールアドレスの変更¶ 一杯迷惑メールがくるということでメールアドレスを変更されている方が結構¶いると思いますが、これは一時的緊急避難と位に考えておいた方が良いと思いま¶す。3ヶ月もたつと前と同じ状態になってしまうと思います。変更された方いか¶がでしょうか?¶¶ 私の場合10年前からのメールアドレスを未だに使用しています。メールアド¶レスは一つの人格という側面もあります。何年か前交流のあった方から3年ぶり¶にメールをいただいてまたご縁が復活する場面もあります。¶ 昨今のADSL、光と頻繁に変更されることによってメールアドレスの変更。それ¶のメリットデメリットを考えてなるべく変えない方が良いと思います。(よほど¶悪いことをやっているか?、迷惑を受けた場合を除いて)¶¶ コミュニケーションツールとしてのメールの基本はメールアドレスです。一方¶がメールアドレスを変更しても片方が変更していないと、再度連絡する手段が残¶ります。¶¶ こんな電縁もまた不思議な出会い、つきあいも生まれてくるのではないでしょ¶うか?¶¶ 昨年12月頃から2000通以上迷惑メールを収集してみました。これを眺め¶てみるといろいろなことが見えてくると思います。はやり廃りがあったり、これ¶も一つの人生の縮図ですね。迷惑メール、ウィルスメールを楽しむ位の余裕を持¶ちたいと思っています。  ¶ みなさんは如何でしょうか?
ホームページにメールアドレスを公開することで問い合わせ、コミュニケーシ¶ョンの機会も多くメリットも多かったのですが、最近ではメールアドレス収集¶ロボットが活躍して昼夜を問わずアドレス収集しています。迷惑メールの種に¶なっていることも事実ですね。¶¶ WEBページにメールアドレスを「素」のまま公開するな!¶HTMLエンティティ生成¶http://takuki.com/dennou/91-HTMLent.htm¶¶等にもあるようにメールアドレスを公開するときは¶¶1.暗号化して公開する¶¶暗号化をするツールとしては¶a)フリーソフト(現在作者のホームページにアクセス出来ない)¶ メールアドレス収集を困難にする「HTMLエンティティ生成」がバージョンアップ¶  http://www.forest.impress.co.jp/article/2003/03/13/htmlentity151.html¶¶b)Web上で暗号化してくれるツール¶ HTMLエンティティ化¶ http://hp.vector.co.jp/authors/VA022023/javascript/make_html_entity-ja.htm¶ HTMLエンティティ作成¶ http://gadd9.com/soft/entity.html¶¶設置例¶田園みどり共生国(お問い合わせ)・・・ソースファイルを見て下さい。¶「HTMLエンティティ生成」を使用して暗号化しています。¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/¶¶c)Javaスクリプト作られたツール¶ メールアドレス収集ロボット対策¶ http://www.tamageta-conda.dyndns.org/~nojima-ke/jswh/jswh02.html¶¶2.メールアドレスを画像(gif)にする¶¶3.問い合わせフォームを利用する。¶¶a)CGIフォームメール¶Yomi-Mailer [フォームメール送信スクリプト]¶http://yomi.pekori.to/yomi-mailer.html¶¶設置例(つづき交流ステーションのお問い合わせ)¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/mail/y_mail.cgi?id=tsuzuki¶¶等の方法が考えられます。暗号化ツールを使って暗号化する方法が手軽ですね。¶ただCGIが使用出来る環境ならば問い合わせフォームを使う方法の方が対策ベター¶かなと思います。¶¶ ロボットに収集されるから即削除も癪ですからこんな対策を取っています。¶いろいろと応用編が考えられると思います。みなさんはいかがでしょう。¶¶
「軽さ」と「速さ」にこだわった総合セキュリティソフト¶「V3 ウイルスブロック 2006 インターネットセキュリティ」¶http://www.ahnlab.co.jp/¶¶1年間無償で使える中国製ウイルス対策ソフト、100万本をダウンロード提供 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/09/14/9141.html¶¶キングソフトインターネットセキュリティ2006 ¶http://www.kingsoft.jp/products.htm¶¶AVGの紹介¶http://ryulife.com/net/avg.html¶フリーのアンチウイルスソフトAVG 6.0 Free ¶http://www.grisoft.com/doc/1¶¶
つづき交流ステーションでは先にキャラクターを公募ました。¶全国皆さんから応募をいただきました。その作品を下記URLに掲載しています。¶また、皆さんの投票を参考にして、交ステのキャラクターを決定したいと考えています¶本日より25日より、ウェブ投票を開始しました。(締め切り10/24)¶¶下記URLより投票して頂ければ幸いです。みなさんの協力をよろしくお願いします。¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/station/info/vote/index.html¶
Adobe Reader、動作が重くて困っていませんか?¶今度「Foxit Reader」というソフトウェアがリリースされました。使ってみま¶したがAdobe Readerとは違って非常に軽快です。(非商用はフリーです)¶¶独自エンジン搭載で高速起動するフリーのPDF閲覧・印刷ソフト「Foxit Reader」 ¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/27/foxitreader.html¶¶Foxit Reader for Windows¶http://www.foxitsoftware.com/pdf/rd_intro.php¶よりdownload nowをクリックしてpdfrd.zipをダウンロードして、適当なフォルダ¶に解凍する。¶¶日本語に対応させる為には「FPDFCJK.BIN」をダウンロードしてFoxit Reader.exe¶と同じフォルダに入れる。Foxit Reader.exeをクリックすると起動出来る。¶¶------------------------------------¶IE(インターネットエクスプローラー)と同じWebブラウザですが、最近シェア¶をアップしています。IEより使い勝手が良いのではないでしょうか?¶これも軽いですよ。¶¶Firefox 日本語版¶http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html
以前から紹介していましたWebブラウザFirefox、メーラーThunderbirdを¶IE(インターネットエクスプローラー)、OutlookExpressから乗り換える方法¶を書いた本が出版されています。(センター南の有隣堂で見ました)¶¶Firefox+Thunderbird 乗り換え&活用最強ガイド¶http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.php/4-7741-2363-3¶Thunderbird 日本語版¶http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/mail/mailer/thunderbird.html¶Firefox 日本語版¶http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser/webbrowser/firefox.html¶¶¶MS Officeと互換性のあるOpenOffice(オープンソフト)の入門書がダウンロード¶出来ます。¶「OpenOffice.org」v2.0のフルカラー入門書PDFが日本ユーザー会で無償公開 ¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/09/27/ooo2colormanual.html¶OpenOffice2.0セミナーテキスト制作プロジェクト¶http://openoffice-docj.sourceforge.jp/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=2%2E0%5Fseminar%5Fdoc¶日本:OpenOffice.org日本ユーザー会¶http://ja.openoffice.org/¶¶¶WebブラウザOperaの広告が付かないバージョンが無料でダウンロード出来ます。¶Opera.comへようこそ¶http://jp.opera.com/¶
スケジュール試作¶¶http://pasopia.velvet.jp/sch/colorsch/colorsch.cgi¶¶http://pasopia.velvet.jp/sch/ftschedule/schedule.cgi¶¶http://pasopia.velvet.jp/sch/sche14/sche14.cgi¶¶http://pasopia.velvet.jp/sch/schedule/schedule_1.php¶¶http://pasopia.velvet.jp/sch/calendar/calendar_edit.cgi ¶¶¶
第10回 あおばチャリティーコンサート¶¶日時: 2005/10/23/Sun/PM 2:00開演~4:00¶場所: 青葉公会堂¶チケット: 500円¶主催: あおばチャリティーコンサートの会¶後援: 青葉区役所・青葉区社会福祉協議会・青葉区連合自治会¶     青葉区商店街連合会・(株)緑山スタジオシテイ¶¶出演: N.O.C奈良北オカリナクラブ¶     WING(Vocal&Piano)¶     プリンセスサウンズ(大正琴)¶     ever(ボーカルデュオ)¶     遠藤 文子(演歌)¶     下恩田囃子¶     カウントセイノーオーケストラ(Jazz)¶     北原 惇介・常盤 靖郎(オカリナ、リコーダー)¶     鼓粋(和太鼓)¶¶コンサートの収益金は、青葉区社会福祉協議会の善意銀行に寄付されます。¶¶詳しくは¶♪everHP¶http://f41.aaa.livedoor.jp/~ever/¶をご覧下さい。¶
地獄耳の検査 ¶平均的な人間の耳は20Hz~16000Hzくらいまで聞こえると言われています さてあなたは? ¶http://www.vector.co.jp/soft/win95/home/se372904.html
ブログというには誰でも知っている位に普及してきたと思います。自分でもブ¶ログを使っている方も多いと思いますが、最近はやり(これから普及する)に¶なると思うWikiという(前からあった)のを紹介してみたいと思います。¶¶ 今までは自分のサイトに設置して使うタイプがほとんどでレンタルWikiという¶のはほとんど無かったのですが、livedoor WikiというレンタルWikiというサー¶ビスが始まっています。(無料)¶¶Wiki【ウィキ】¶ Webブラウザから簡単にWebページの発行・編集などが行なえる、Webコンテンツ¶管理システム。WebサーバにインストールしてWebブラウザから利用する。¶----------------------------------¶下記にアクセスして、登録することによって即、使えるようになります。¶¶livedoor Wiki(ウィキ)¶http://wiki.livedoor.com/¶¶ウィキって何?¶http://wiki.livedoor.com/guide/¶livedoor Wiki(ウィキ)の書き方¶http://wiki.livedoor.com/howto.html¶ウィキをはじめてみよう!¶http://wiki.livedoor.com/guide/start01.html¶¶レンタルWikiを作ってみました。¶¶田園みどり共生国Wiki¶http://wiki.livedoor.jp/pasopia1/d/¶¶-----------------------¶使ってみての感想¶¶つづきパソピア(KamiWiki)¶http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/¶¶に比べるとログインが必要。画像のアップロードは簡単。ページの凍結機能が¶ある。仲間を登録することが出来る。みんなで書き込みも出来る。Wikiルール¶を覚える必要がある。(至って簡単)¶ 動作の軽快さはかなり軽快。広告は無料だから仕方がないが、ちょっと気に¶なる。デザインは複数個のテンプレートから選択出来る。¶ メモ書きなど便利。¶¶その他のWikiの紹介¶Wikiの定番(PukiWiki)¶地域情報「つづき」¶http://tsuzuki.main.jp/pukiwiki/pukiwiki.php¶Blogで遊ぼう!(YukiWiki)¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/yukiwiki/wiki.cgi
*食の安全を考えるシンポジウムの案内¶食の安全問題で消費者がもっとも気になることは、¶添加物、残留農薬、輸入食品などです。¶これらについて制度を含めて安全対策がどのようになされているのか¶理解を深めるよい機会と思います。¶¶「食の安全を考えるシンポジウム」¶日 時:10月28日(金)午後1時から4時30分まで(受付12時30分から)¶場 所:横浜市開港記念会館¶    (JR関内駅下車 徒歩7分、みなとみらい線日本大通駅下車 徒歩すぐ)¶定員:400名(申し込み制)¶詳しくは、下記HPをご覧ください。¶http://www.city.yokohama.jp/me/eisei/syoku_anzen/28/171028.pdf¶¶横浜市衛生局食品衛生課が開設しているホームページです。¶¶食のあっとほっとフォーラム¶http://cgi.city.yokohama.jp/eisei/syokuhin/bbs/¶¶食のあっとほっとフォーラムは、消費者、食品等事業者、研究者、行政等食の¶安全に係わる者同士の情報の共有や意見交換の場です。¶¶横浜市は、食の安全に関する情報発信ホームページ¶「食の安全ヨコハマWEB」を開設しています。¶ このホームページは、消費者、食品等事業者、行政が情報や意見を交換¶(これをリスクコミュニケーションといいます。)する場です。¶ ・食の安全に関する情報¶ ・横浜市の食の安全への取り組み¶ ・食品衛生情報              ¶ などを知ることもできます。¶ 私たちも食の安全について、不安や意見を述べましょう。¶¶ちょっとPDFが多いので使いづらい感じがしました。
1.元に設定に戻したい。¶¶先日、紹介したFireFoxをインストールするとメールに書かれている¶URLをダブルクリックするとFireFoxが起動します。¶ それを元のIE(インターネットエクスプローラー)が起動する¶ようになおしたい場合は¶¶「マイコンピューター」→「フォルダオプション」→「ファイルの種類」¶拡張子 html、htmがFireFoxの設定になっているので、IE(インターネ¶ットエクスプローラ)に設定して下さい。¶¶Firefoxをインストールすると自動的にhtml、htmがfirefoxに設定され¶ています。¶¶ファイルをクリックして起動するというのはこのフォルダオプションの¶設定によってアプリケーションを選ぶようになっています。¶これからも新しいソフトをインストールすると勝手に設定変更される¶場合がありますから、その時はここの設定を変えてみてください。¶¶2.Firefoxのフォントを設定する¶ FireFoxのデフォルトのフォントでは気に入らないという方は下記の¶ ようにするとフォントの設定を変更することが出来ます。¶¶「ツール」→「オプション」→「フォントと色」ボタンをクリック¶フォントを設定する言語「日本語」¶proportional 「serif」又はSanas-serif¶serif    「MS Pゴシック」等、好みに合わせて¶Sanas-serif 「MS ゴシック」等、好みに合わせて¶Monospace  「MS 明朝」等、好みに合わせて¶¶詳細は¶http://www5.atwiki.jp/install_firefox/pages/18.html¶¶¶3.「自分仕様」のWebブラウザを作ろう¶ IEと違って自分の好きなようにカスタマイズ(改造)が出来ます。自分だけの¶ Webブラウザを作るのも楽しいのではないかと思います。¶¶Firefoxの改造テクニック!~カスタマイズ&拡張機能 開発ガイド¶http://book.mycom.co.jp/book/4-8399-1805-8/4-8399-1805-8.shtml¶¶Firefoxの改造テクニック!~カスタマイズ&拡張機能 開発ガイド ¶・著者:大浦淳 ¶・定価:2,625円(税込) ¶・A5判 268ページ ¶・ISBN4-8399-1805-8 ¶・発売日:2005年09月16日 ¶¶■内容紹介¶Webブラウジング進化論! ¶人気のWebブラウザ「Firefox」に新機能を追加することは、何も開発者だけに¶許された特権ではありません。 ¶本書では、Firefox人気の秘訣ともいえる、カスタマイズと拡張機能の作成方法¶について解説します。 ¶user.js、userChrome.css、userContent.cssに記述を加えるカンタンな改造方¶法から、新しい機能を追加できるオリジナル「拡張機能(extension)」作成手¶法までを実践的な利用シーンより紹介。 ¶本書を試すことで、まさに「自分仕様」のWebブラウザを構築できるようになる¶でしょう ¶¶
GoogleMapsEditor¶http://hsj.jp/gme/¶GoogleMapsAPIを利用した地図コンテンツをプログラムなしで作成できる編集ソフトです。¶¶GoogleMapsEditorというホームページ作成ツールが無料でダウンロード出来ます。これは¶GoogleMapsを利用する形になっています。¶¶簡単にいうとGoogleMaps(Googleの地図サービス)のURL、画像等をhtmlに自動的に取り込¶んだページを作成してくれるツールです。(手書きでやっても出来るのですが、それには¶いろいろな知識、技術が必要です)¶¶これを使用するためには¶http://hsj.jp/gme/#Download¶から¶インストーラ(MSI)パッケージ¶http://hsj.jp/gme/GMESetup.msi¶¶をダウンロードして、自分のパソコンにインストールします。インストール後起動すると¶設置したいURLを聞いてきます。(自分のホームページURLを入れる)¶ Google MapsAPI keyを取得(googleのアカウントの無い人は新規登録する)することで¶使用出来るようになります。使い方は至って簡単、取り込みたい地図の住所をいれること¶で、位置情報などを取り込んでくれます。¶詳しい使い方は¶GoogleMapsEditor¶http://hsj.jp/gme/¶¶最後に作成した情報をhtmlとしてはき出してくれるので適当な名前を付けて保存する。¶それを自分のホームページにアップロードすることで完了です。¶ 自分のホームページには地図情報、画像等一切アップロードしなくて、Googleの¶サイトデータをリンクで表示する形になっています。¶¶試しに作ってみました。ご参考まで¶¶地域情報「つづき」¶http://tsuzuki.main.jp/map/tsuzuki.html¶http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/view25/viewdata/12.jpg¶¶これはいろいろと応用範囲があると思います。¶
KDDI、メタルプラス大幅減収もau事業好調で利益は過去最高¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/21/9579.html¶Google EarthとGoogleローカルで、地図と衛星写真を楽しむ! ¶http://internet.watch.impress.co.jp/static/link/2005/10/21/¶「ファミリーパソコン」はどこに行った?¶http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/24/news008.html¶ウォークマンの未来(前編)¶http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/21/news004.html¶ウォークマンの未来(後編)¶http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0510/24/news003.html¶¶¶SNSとは¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/yukiwiki/wiki.cgi?SNS%a4%c8%a4%cf¶¶研究対象としての「mixi」¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news040.html¶Wikiの父、カニンガム氏がMSを退社、Eclipse入り¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/19/news006.html¶¶コミュニティWebサイト“mixi”の交友関係図を表示できる「mixiGraph」 ¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/08/mixigraph.html¶¶総務省がブログとSNSの登録者数を公開、ブログは473万、SNSは399万 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/19/9537.html¶¶フリーのオフィススイート「OpenOffice.org 2.0」、英語正式版が公開 ¶日本語版は2~3日中に公開される見込み ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/21/9584.html¶¶見出し無断使用に賠償命令 著作権認めず 控訴審¶http://www.asahi.com/digital/internet/TKY200510060290.html¶「ネット会社に賠償命令」この見出しも拝借…被告会社¶http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051006ic29.htm¶ネット記事の見出し無断配信「違法」…初の司法判断¶http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051006i116.htm¶記事「見出し」無断使用訴訟判決の要旨¶http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051006ic27.htm¶情報の商業利用「ただ乗り」に歯止め…知財高裁判決¶http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051006ic24.htm¶¶JT SMOKERS¶http://www.jti.co.jp/sstyle/index.html¶総務省の電気通信の競争評価。IP電話の利用は約830万件に ¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11414.html¶ソフトバンクBBがブロードバンド事業再編。ADSL事業分割で新会社設立 ¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11412.html¶恵安、自動販売機で公衆無線LANを運営できる無線LANシステム¶http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/11413.html
KamiwikiはこのTiddlyWikiを改良したもので、実はKamiwikiを先に知ってしま¶ったので、TiddlyWikiのことは良くわからなかった。(英語でもあるし)ダウ¶ンロードの方法も良くわからなかったのですが、あるホームページに導入の仕¶方、使い方などが紹介されていたので、ちょっと試してみました。¶¶Kamiwiki(洛西さんが改良されたソフト)¶http://rakusai.org/kamiwiki/¶¶TiddlyWiki¶http://www.tiddlywiki.com/¶¶TiddlyWiki - Webサーバを必要としない、JavaScriptだけで実装されたWikiです。¶日本語も普通に使えるし、インクリメンタルサーチも実装されてるので、いろい¶ろメモしておくのに便利なツールになっています。¶自分のPC上でメモ帳、紙2001のような使い方をしても良いし、作成されたhtmlを¶Webサイトにアップロードして使うのも良いのではないかと思います。ホームペー¶ジ作成用ツールとしての使い道もありますね。¶¶ 実はKamiwikiと同じでサイト上で編集・保存・訂正ができるものと思っていろい¶ろ挑戦してみたのですが、最後の保存の所でNG、何度もページを作ってみました。¶一応ブラウザを開いているときはそれなりに見られるのですが、保存が出来ないの¶で、再度アクセスすると初期状態に戻ってしまいます。¶これに随分時間を費やしてしまいました。サイト上では保存出来ない仕組みになって¶います。(これがようやく判った)¶¶自分のPC上でファイルを作って下記のページにアップロードしてみました。¶ホームページ作成ツールとしての使い方です。これはいたずら書きなどは絶対出来な¶いので安心ですね。¶¶TiddlyWikiの世界¶http://pasopia.velvet.jp/sub/tiddly/tiddlywiki.html¶http://www.npo-c-city-yokohama.jp/kamiwiki/view25/viewdata/4.jpg¶¶CGIなどの制限された大手プロバイダーでもOKですね。¶TiddlyWikiの世界(Biglobeに設置してみました)¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/tiddly/tiddlywiki.html¶TiddlyWikiの世界_TiddlyWikiを使い尽くそう!¶http://tsuzuki.main.jp/tiddly/tiddlywiki.html¶¶TiddlyWiki(ダウンロードのページ)¶http://www.tiddlywiki.com/#DownloadSoftware¶¶ダウンロード¶ダウンロードページにアクセスし、 this link and selecting 'Save link as...¶' or 'Save target as...' と書かれている部分のthis linkを右クリックして、¶対象を保存します。¶名前は適当に(標準ではempty.htmlです)。ここではtiddlywiki.htmlということ¶にしましょう。¶¶参考にさせて貰ったページ¶TiddlyWikiのススメ¶http://hsj.jp/junknews/archives/tiddlywiki_susume.html¶¶GoogleMapsEditorのページもTiddlyWiki¶http://hsj.jp/gme/¶¶¶
続・TiddlyWikiのメッセージを日本語化してみる。¶http://hsj.jp/works/archives/001471.html¶¶TiddlyWikiの日本語化する。非常に参考になるサイトです。感謝感謝 ¶¶各種の設定などを詳しく書いてあります。¶MemoWikiメモ用Wiki by TiddlyWiki¶http://flow.dip.jp/mt/archives/u/twmemo.html¶¶素敵なTiddlyWiki - カスタマイズノート¶http://www.geocities.jp/potto372/tiddlywiki/tiddlywikinote.html¶¶TiddlyWiki で遊んでみる¶http://watcher.moe-nifty.com/memo/2005/09/tiddlywiki__f8c6.html¶¶TiddlyWikiを改造したものにGTDTiddlyWiki(Getting Things Done TiddlyWiki) ¶というのを見つけました。¶¶GTDTiddlyWiki¶http://shared.snapgrid.com/gtd_tiddlywiki.html¶
電縁サロン・つづきパソピア(PCステップアップ教室)¶(Excelあれこれ)¶¶日時:平成17年10月23日(日)13:00から17:00¶¶場所:みずきが丘管理組合集会所 2階大会議室¶   横浜市都筑区荏田南5丁目20番¶   荏田近隣センター、荏田東郵便局隣。    ¶   地図(http://qrl.jp/?191336)¶¶内容:・Excelあれこれ(EXCELの活用法・ちょっと知っていると便利)¶   ・フリーソフトウェアのダウンロードの仕方、インストールの仕方など。¶   ・最新情報(インターネット・ソフトウェア)など¶   ・前回のNOTA、Kamiwikiの質疑応答など¶   ・その他¶¶   プロジェクターを使った講座にしたいと思います。¶   (月一回の予定で定期で開催予定。次回は11月中頃)¶¶定員:20名程度¶費用:カンパ(約100円程度)をお願いします。¶¶申し込みは10月22日(土)までに¶つづきパソピアpasopia-it@freeml.comまで¶このアドレスは最近いたずらメールが多くなっているため承認制にしていますので、¶少し待たせるかも知れませんが、よろしくお願いします。¶¶なお、会場は駐車場がありませんので、バス、自転車、徒歩等でお願いします。¶¶対象者:電縁サロン、つづきパソピアメーリングリスト参加者他希望者。¶¶つづきパソピア¶http://pasopia.velvet.jp/sub/index.html¶電縁サロン¶http://pasopia.velvet.jp/sub/2005/denen/index.html
つづきパソピア¶平成17年11月のコーヒーサロンのお知らせです。¶月日:平成17年11月5日(土)¶時間:10:00~12:00¶場所:都筑区役所1F都筑区民活動センター¶予定:2006年2月、3月の講座の件(内容、進め方等)¶   パソコン談義¶   インターネット談義¶   スキルアップ講座¶   電縁サロンと連携企画について¶   その他¶¶お気軽に参加してください。無料です。¶但し、コーヒー代250円です¶¶電縁サロン(KamiWikiを使ったページ)¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶つづきパソピア¶http://pasopia.velvet.jp/sub/index.html¶つづきパソピア(Xoops版)¶http://pasopia.velvet.jp/¶¶今後の予定¶平成17年12月3日(土)10:00~12:00¶平成18年1月7日(土)10:00~12:00¶平成18年2月4日(土)10:00~12:00¶
ここを掲示板にしたいと思います。¶-----
たばこの諸問題¶http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/tobacco.htm¶保健管理センターだより29 ¶http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/med30-29.html¶たばこ煙の成分分析について(概要)¶http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/seibun.html
LesserWiki――複数人向けTiddlyWiki¶http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0509/30/news027.html¶¶LesserWiki¶http://lesserwiki.org/
Wiki比較表¶http://fswiki.poi.jp/wiki.cgi/docs?page=%C2%BE%A4%CEWiki%A4%C8%A4%CE%C8%E6%B3%D3¶
団塊世代の知恵、ネットで継承・リアルコム¶http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?i=20051012aa001aa
¶スタイルシートの変更¶TiddlyWikiの世界¶http://pasopia.velvet.jp/sub/tiddly/tiddlywiki.html¶¶CGIなどの制限された大手プロバイダーでもOKですね。¶TiddlyWikiの世界(Biglobeに設置してみました)¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/tiddly/tiddlywiki.html¶¶TiddlyWikiの世界_TiddlyWikiを使い尽くそう!¶http://tsuzuki.main.jp/tiddly/tiddlywiki.html¶¶オムニバス通信(TaKMi)¶http://takmi.ciao.jp/tiddly_takmi/omni.html¶
「WeBoX」ダウンロードページ¶http://www2.nict.go.jp/jt/a133/gon/software/webox/ ¶¶WeBoX はウェブコンテンツの取り込みツールです.¶主に以下のような特徴があります. ¶ローカルに蓄えておいて,後でゆっくり見ることが可能 ¶ウェブビューを内包しており,蓄えたページを簡単に閲覧可能 ¶マーカーの付加など保存したウェブページの編集が容易 ¶ブラウジングしながらのページ取得が可能 ¶部分的にウェブページをスクラップすることが可能 ¶ウェブサイトをまるごと取り込むことが可能 ¶ツリー&リスト型のインタフェースでコンテンツの整理が容易 ¶タブブラウザとしても利用することができる(期待してはダメ) ¶ローカルにURL形式で保存するため,ファイルが重複しない ¶ワンキーでウェブ表示とエディタ表示を切りかえることが可能 ¶タブエディタとして利用することが可能 ¶エディタはSJIS,EUC,JIS,UTF-8,UTF-7,Unicodeなどに対応 ¶同期フォルダを利用することで紙などと連携して利用可能 ¶RSSフォルダを利用することでRSSリーダとして使用可能 ¶成長段階なため,人柱になれる ¶¶ClipTx¶http://www2.nict.go.jp/jt/a133/gon/software/cliptx/index.html¶アプリケーションで読み込んでいるリストの一覧を ClipTx で抽出し,Excel¶ で読み込んで編集. ¶アプリケーション使用中にエラーが発生し,ダイアログが表示されたので, ¶ClipTx でダイアログの情報を抽出し,エラーの情報をソフトウェアの作者に¶送付する. ¶特定のアプリケーションを随時監視し変化をチェックする. ¶タスクマネージャのプロセスの状態を1秒ごとにチェックしてCPUの使用状況¶をチェック ¶アプリケーションのサポートツールを作るため,アプリケーションのメニュ¶ーの情報を一括取得. ¶ダイアログで入力したパスワードを忘れてしまったので ClipTx を使ってパ¶スワードを読み出す. ¶
MediaWiki¶http://www.mediawiki.org/wiki/MediaWiki¶¶MediaWiki のインストールと設定¶MediaWiki の設定¶http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2345/EasyPHP_Mediawiki.html¶¶MediaWiki のカスタマイズ¶http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2345/EasyPHP_Customize.html¶¶WikkaというWikiがある¶http://tokyo.atso-net.jp/index.php?UID=1127820702¶¶MediaWikiユーザーズガイド¶http://meta.wikimedia.org/wiki/Help:MediaWiki%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89¶¶XAMPP という名のサーバー構築パッケージ:LAMPもWAMPも可能 ID:1122877342¶http://tokyo.atso-net.jp/index.php?UID=1122877342¶¶MediaWiki を XAMPPで簡単設置 :WindowsサーバーでWikiPediaができる¶http://tokyo.atso-net.jp/index.php?UID=1124805990
簡単にサーバー環境を構築できるXAMPP(Windowsマシン用)¶XAMPP - 開発環境一括インストール - phpspot¶http://phpspot.net/php/pgXAMPP.html¶¶XAMPPとは、¶Apache HTTPD 2.0.52¶MySQL 4.1.8¶PHP 5.0.3 + 4.3.10 + PEAR + Switch¶MiniPerl 5.8.3¶mod_ssl 2.0.51¶Openssl 0.9.7e¶PHPMyAdmin 2.6.0 pl3,¶Webalizer 2.01-10¶Mercury Mail Transport System fur Win32 und NetWare Systems v4.01a¶FileZilla FTP Server 0.9.4d¶SQLite 2.8.15¶ADODB 4.52¶Zend Optimizer 2.5.7¶XAMPP Security¶のようなオープンソフトをWindowsに一括インストールできるソフトです。¶XAMPPはApacheFriendsによって開発&提供されています。¶¶ローカル環境へのインストールも簡単に(10分程度)出来ます。¶¶ApacheFriends¶http://www.apachefriends.org/en/
WikiFan - Wiki無料レンタルサイトについて¶http://www2u.biglobe.ne.jp/~fsasaki/WikiFan/wiki.cgi?Wiki%CC%B5%CE%C1%A5%EC%A5%F3%A5%BF%A5%EB%A5%B5%A5%A4%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6¶¶WalWiki/入手と設置¶http://digit.que.ne.jp/work/index.cgi?WalWiki%2f%c6%fe%bc%ea%a4%c8%c0%df%c3%d6#i2¶¶ウィキシティーズ(無料のMediawiki)¶http://www.wikicities.com/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA
PukiWikiMod(pukiwiki 1.3系) ¶http://xoops.sourceforge.jp/wiki/xoops2/index?ETC%2F%A5%E2%A5%B8%A5%E5%A1%BC%A5%EB%BE%F0%CA%F3%2Fwiki¶pukiwikimod¶http://cvs.sourceforge.jp/cgi-bin/viewcvs.cgi/pukiwikimod/
MediaWikiを使ってみよう!¶¶フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』というサイトがあります。¶http://ja.wikipedia.org/wiki/¶¶このサイトはMediaWikiというソフトウェアを使って構築されています。先日来この¶MediaWikiを設置するのに悪戦苦闘していました。¶¶MediaWiki¶http://www.mediawiki.org/wiki/MediaWiki¶¶1.My-sqlが必要、PHPが動作するサイトが必要¶ということでロリポップ、aaacafe、land.toを使っていろいろと試してみました。¶現在のところ成功したのはaaacafeのみ¶ ¶Datawiki¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/media/index.php/¶¶MediaWikiは未だ設置しているサイトが極端に少ないこととレンタルサーバーでは運が良かったら設置出来る等のコメントなどもある。日本語でインストール、設定などを説明しているサイトが少ない。カットアンドトライと言ったところでしょうか?¶¶ このMediaWikiの使い方として¶ウィキペディアのようにみんなで辞典を作る。共同でデータベースを作る。という用途¶に向いていると思います。¶ 2007年問題である「団塊の世代の情報・知識・知恵の輪作り」などに利用出来ないか¶なんて考えている。いろいろと応用出来る範囲があるのではないかと思う。¶¶ちょっと考えられるものを列記すると¶1.「団塊の世代の情報・知識・知恵の輪づくり」¶2.横浜の名物・名人・名所・旧跡などを集める¶3.むかし物語などを集める¶4.方言を収集する。¶5.テーマ・キーワードに対していろいろな意見を集める(議論ではなく)¶6.ひとりで集めるのではなく、共同で集める¶¶ウィキシティーズ(無料のMediawiki)¶http://www.wikicities.com/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BA¶¶ ここに申し込むとMediawikiがレンタル出来る。申し込み案内、規約なども英語なのではっきりとは判らないけれど、学校関係のグループであれば借りられるようです。承諾しているのは申込者数の42%とか?
WalWikiとYukiWikiの紹介¶いずれも軽快で、Wiki文法も簡単なwikiです。また大手プロバイダーでも容易に¶設置出来ます。¶¶WalWikiの実験室¶http://takmi.ciao.jp/WalWiki2/wiki.cgi¶¶Blogで遊ぼう!(WalWikiの元になったYukiwikiを使っています)¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/yukiwiki/wiki.cgi¶¶YukiWikiの入手と設置方法¶http://www.hyuki.com/yukiwiki/¶¶WalWiki/入手と設置¶http://digit.que.ne.jp/work/index.cgi?WalWiki%2f%c6%fe%bc%ea%a4%c8%c0%df%c3%d6#i2¶
KamiWikiは手軽で誰でも書き込めるという特長があるが、書き込み制限をかけたい場合の方法が下記URLに紹介してある。サーバーによってはこの方法が使えない場合もある。¶¶インターネット研究会 NONE¶http://www.none.or.jp/¶¶KamiWiKi上で書き込み制限を行なう¶http://www.none.or.jp/#KamiWiKi%E4%B8%8A%E3%81%A7%E6%9B%B8%E3%81%8D%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%88%B6%E9%99%90%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%AA%E3%81%86¶
久々に本家(KamiWiki)サイトにいって書き込み等の練習をさせて貰いました。¶すると投稿者以外の人が削除できないように制限されていました。¶そこで、自分のサイトにも同様に投稿者以外の人は削除出来ないように改造して¶みました。¶本家サイトのソースコードを参考にさせて頂きました。感謝感謝¶¶KamiWiki¶http://rakusai.org/kamiwiki/
KamiWikiのインストール方法¶¶PHPをサポートするサーバーで動作させることができます。¶自分のサイトにPHP環境があるか確認して下さい。¶利用する際はライセンスを遵守すること。¶¶KamiWiki¶http://rakusai.org/kamiwiki/¶から kamiwiki-0526.zip(2005.10.16 現在最新版)¶¶をダウロードします。¶¶kamiwiki-0526.zipを解凍すると¶下記のファイルが展開されます。¶ index.php¶ file.php¶ kamiwiki.txt¶ sound.swf¶ tiddly.css¶¶をFTPでWebサーバーへアップロードします。¶ 例えばフォルダ(Kamiwikiとする)¶¶ファイルのパーミッションを変更¶¶ ・kamiwiki.txtに書き込み権限を与えます。¶ ・親フォルダに書き込み権限を与えます。¶  (同一階層にバックアップファイル及びログファイルを作成するため)¶¶フォルダをkamiwikiとしてパーミッションは¶下記になります。¶kamiwiki(777)/index.php(644)¶        file.php(644)¶        kamiwiki.txt(666)¶        sound.swf(644)¶        tiddly.css(644)¶¶保存するためにはkamiwiki.txtに書き込み権限(666)を与えてみてください。¶ ・親フォルダ(777)に書き込み権限を与えます。¶  (同一階層にバックアップファイル及びログファイルを作成するため)¶¶サーバーによって設定出来るパーミッションが違う場合がありますので、¶上記で旨くいかない場合はパーミッションの設定をしてみて下さい。¶それでも旨くいかない場合はサーバー管理者に相談して下さい。¶¶バージョンアップの方法¶kamiwiki-0526.zipを展開後、¶kamiwiki.txt以外のファイルを上書きしてください。¶kamiwiki.txtはデータファイルですので、既にデータを持っている人が¶上書きすると、既存のデータが失われます。十分注意してください。¶¶
2005年10月15日¶→KamiWikiのインストール方法¶→投稿者以外の人は削除出来ない¶→KamiWiKi上で書き込み制限を行なう¶→更新履歴¶→MainMenu¶2005年10月15日¶→リンク¶→WalWikiとYukiWikiの紹介¶→MediaWikiを使ってみよう!¶→PukiWiki(Xoops)¶→Wiki無料レンタルサイト¶2005年10月14日¶→今日のニュース(10月)¶→簡単にサーバー環境を構築できるXAMPP¶→MediaWiki¶2005年10月13日¶→TiddlyWikiの世界¶→「WeBoX」¶→TiddlyWikiの日本語化する¶→TiddlyWiki¶2005年10月12日¶→団塊世代の知恵、ネットで継承・リアルコム¶→Wiki比較表¶→TiddlyWiki風Wikiエンジン¶→たばこの諸問題¶2005年10月10日¶→11月のコーヒーサロン¶2005年10月09日¶→掲示板¶→電縁サロンの案内¶→GoogleMapsEditor¶2005年10月08日¶→食の安全を考えるシンポジウム¶2005年10月07日¶→FireFoxの続編です。¶2005年10月02日¶→レンタルWikiを使ってみよう¶2005年10月01日¶→地獄耳の検査 ¶→第10回 あおばチャリティーコンサート¶
2005年09月30日¶→スケジュール試作¶→覚え書き¶2005年09月29日¶→Firefox+Thunderbird 乗り換え&活用最強ガイド¶2005年09月27日¶→Foxit Reader¶2005年09月25日¶→ウェブ投票を開始しました¶→お勧めアンチウィルスソフト¶2005年09月24日¶→WEBページにメールアドレスを「素」のまま公開するな!¶2005年09月23日¶→迷惑メールってなに?? ¶2005年09月22日¶→プロダクトキーを確認するには¶→今日のニュース(9月)¶2005年09月19日¶→生き物こぼれ話¶→PukiWikiの新しいドメイン¶2005年09月18日¶→dokuwikiを設置してみました¶2005年09月16日¶→10月のコーヒーサロンのお知らせ¶2005年09月15日¶→環境活動団体設立・ノウハウ研修 ¶2005年09月11日¶→人間死ねば仏になる¶2005年09月04日¶→wikiいろいろ¶
2005年08月27日¶→今日のニュース(8月)¶2005年08月21日¶→ホームページ内検索エンジン¶2005年08月19日¶→落とし水¶→「電車男」¶2005年08月15日¶→雑記帳¶2005年08月08日¶→電縁サロン・つづきパソピア(PCステップアップ教室)¶2005年08月06日¶→平成17年9月のコーヒーサロン¶→StartHere¶→PukiWiki.org¶2005年08月05日¶→ひまわり¶→パソコンのハテナ?¶→PCサポート隊募集¶2005年08月03日¶→Solaris 10 完全攻略ガイド¶→都筑ACがタウン誌に!¶2005年08月01日¶→今日のニュース¶
2005年07月31日¶→『交流カフェ』開催案内¶→「環境ボランティア参観日」参加者大募集!¶→都筑の杜のスケジュール¶2005年07月30日¶→お花畑¶→平成17年8月のコーヒーサロン¶2005年07月29日¶→WORDの原稿をホームページにするには¶→NOTAワークショップのお知らせ¶→PushCorn¶2005年07月28日¶→デジタル・スクラップブック¶2005年07月27日¶→面白い??¶2005年07月26日¶→NOTA(ノータ)¶2005年07月25日¶→movable type¶→地区センター情報¶2005年07月24日¶→都筑区・宇宙関連¶→livedoorが復活¶2005年07月23日¶→おにゆりの花¶→木槿の花¶→感心より感動を与えてくれるツールです¶→たまりん場ハイク2005¶2005年07月21日¶→KamiWikiを使ってみよう!¶2005年07月17日¶→ジャズヴォーカル高樹レイ¶→ブログ講座&交流会¶2005年07月16日¶→カフェサタデイ 7月16日¶→カフェサタデイ¶2005年07月15日¶→TaKMiのCafe@Saturday¶2005年07月14日¶→都筑中央公園里山倶楽部¶2005年07月10日¶→関連リンク¶2005年07月06日¶→KamiWiki情報¶→乙女椿¶2005年07月05日¶→NOTAのマニュアル¶→ソーシャルネットワークサービス¶2005年07月04日¶→練習¶→Multi UPloader¶→画像のアップロードの工夫¶→画像のアップ¶2005年07月03日¶→ツール集¶→「KamiWiki」¶→ SiteSubtitle¶→ SiteTitle
PHP掲示板CE¶¶特徴¶・MSワードのようにワープロ感覚で初心者でも簡単に文字の修飾が可能。¶・メールによる投稿が可能(POPサーバーが利用出来る場合)¶・htmlキャッシュするのでサーバ負荷が低い¶・貼り付けタグを吐き出し、ブログなどに貼れる¶・RSSを吐き出すので、ブログやRSSリーダーで最新情報を漏れなくチェック¶¶ここにソフトウェアが置いてあります。また設置方法も。¶PHP掲示板CE¶http://phpspot.net/php/pgPHP%8Cf%8E%A6%94%C2CE.html¶¶設置例 PHP掲示板CE¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/cb/cb.php
「Firefox」を便利にするさまざまなプラグインを一挙紹介¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html¶¶『Web Developer 0.9.4 日本語版』¶http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/index.html¶CSSのリアルタイム編集など、90種類以上の機能が用意されたWeb製作者向けプ¶ラグイン。インストールすると、[CSS]や[フォーム]、[画像]などのボタ¶ンがツールバーに追加される。WebページをプレビューしながらCSSを編集した¶り、ページ内で使用しているテーブル枠やセルの周りに赤、青、緑の枠線を表¶示できる。 ¶¶『Web Accessibility Toolbar 1.2.1 日本語版』¶http://www.infoaxia.com/tools/wat/index.html¶¶「MS Excel」ファイル内の文字列を一括で検索・置換できる「Excel検索置換」 ¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/10/14/excelreplace.html¶¶¶
研究対象としての「mixi」¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news040.html¶¶Wikiの父、カニンガム氏がMSを退社、Eclipse入り¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/19/news006.html¶¶第3四半期の世界PC出荷台数、前年比17%増¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/18/news034.html¶¶フレームワークとMojavi¶http://www.stackasterisk.jp/tech/php/mojavi01_01.jsp¶¶open-gorotto¶http://og.akadigi.jp/¶¶熊本県八代市の地域ポータルサイト「ごろっとやっちろ」。地方自治体の¶サイトとして初めてソーシャル・ネットワーキング・サービス
地域ポータルサイト「ごろっとやっちろ」の紹介¶¶熊本県八代市の地域ポータルサイト「ごろっとやっちろ」。地方自治体のサイト¶として初めてソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を開設したが,¶このサイトは同市の職員小林隆生氏が一人で構築したものだ。¶小林氏にごろっとやっちろに込めた思いを聞いた。¶http://nikkeibp.jp/netbiz/opensource/050906_kumamoto/¶¶熊本県八代市の地域ポータルサイト「ごろっとやっちろ」。地方自治体の¶サイトとして初めてソーシャル・ネットワーキング・サービス¶http://www.gorotto.com/¶¶「ごろっとやっちろ」のSNSの開発のページでソースファイルを公開している。¶open-gorotto¶http://og.akadigi.jp/¶¶ソースファイル¶http://og.akadigi.jp/l/link_view.phtml?id=1303¶¶腕に自信のあるかたはチャレンジしてみては。自前のサイトか、ローカルサイト¶であれば動作するのでは?¶ レンタルサイトではちょっと無理かな?¶川崎市でもこのソースを使ってサイトを構築しているみたい。
landtoにkamiwikiを設置する。¶¶landto¶http://www.land.to/¶¶設置したサイト¶Kamiwikiの実験・試験サイト¶http://tsuzuki.tm.land.to/kamiwiki/¶¶kamiwikiのインストール方法道理に設置するとうまく動いてくれない。¶landtoは無料のレンタルサーバーのため自動的に広告が挿入されてしまう。(PHPタグ)¶で挿入しているみたい。そこで一度自動的に広告を入れる機能を止める必要がある。¶¶.htsccessというファイルを作って、広告を止めたいindex.phpにバナーを止めるコード¶を書き込む。その後、手動で広告を挿入するコードを入れる。¶¶LayoutIgnoreURI *.html¶LayoutIgnoreURI *.php¶¶上記の2行を書いた.htsccessを作る。これをkamiwikiフォルダにアップロードする。¶¶¶・自動挿入を停止したいファイル(ここではindex.php)の任意の箇所に¶「<!--nobanner-->」タグを挿入する。¶¶(例)¶<!--nobanner-->¶<html>¶¶<head>¶¶【広告を自分で挿入する場合の広告コード】index.phpの任意の位置で良いが、</body>の¶真上あたりが良いのではないか?¶¶PHP用 ¶¶<?¶include '/ad/bn.p';¶?>¶¶文字化け¶kamiwikiはutf-8で作成されている。landtoのサーバーでは文字化けをするようである。¶そこでindex.php下記のように変更して、euc-jpで保存する。(文字コード変換)¶またkamiwiki.txtも同様にeuc-jpに変更する。(文字コード変換)¶kamiwiki.txt内のコードをeuc-jpに、具体的には秀丸等のエディタで、保存するときに文字コードをeuc-jpにする。¶¶index.phpファイルの変更¶¶<head>¶<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />¶をeuc-jpに変更する。¶<head>¶<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" />¶
書名:Firefoxの改造テクニック¶著者:大浦淳¶発行所:毎日コミュニケーションズ¶発行年月日:2005/09/12¶定価:2,500 +税¶¶Webブラウザの歴史は10年程度しかありません。Web(World Wide Web)¶の仕組みが開発されたのが1991年、NCSA Mosaicが発表されたのが1993年。¶Mosaicの開発者が設立したNetscape Communications社がNetscape Navigator¶1994末に発表された。¶¶ 爆発的に伸びたNetscape NavigatorもMS(マイクロソフト)のIE(イ¶ンターネットエクスプローラー)にシェアを奪われて、1998年Netscape ¶Communications社も開発するだけの余力も無くなってしまいました。¶そこでNetscape Navigatorのソースコードを無償で公開する事にしました。¶(大きな賭ですね)誰でもがソースコードを改良していける組織として¶mozilla.orgを設立してNetscape Navigatorを元にしながらMozilla Suite ver1.0¶を2002年に発表します。2005年にはMozilla Suite ver1.7が発表されています。¶¶ Mozilla SuiteはWebブラウザ、Webデザイナー、メールクライアントなど¶インターネットに必要な全ての機能を持っています。¶Firefoxもmozilla.orgが開発しており、Webブラウザの機能に特化したもので¶「Webブラウザの動作速度を向上させること、利用者がインターネットを利用¶する時間をより価値あるものすること」が目的となっています。¶2004年11月Firefox ver1.0が発表されています。¶¶このFirefoxはオープンソースであるため、誰でもソフトウェアの中を覗くこと¶改造することが出来ます。この本は改造のテクニックを詳しく説明してくれて¶います。¶¶簡単なところではWebページの表示を高速にする。Webのデザインを変更する。¶IEと同様の機能でどうさせる。携帯サイトと同様の機能で動作させる。¶ 自宅、会社、出先などでプロキシーを変更することを簡単にできるようにカ¶スタマイズする。メニューの追加、変更をする。デフォルトの文字の大きさを¶変える。などの技がサンプルとともに示されています。¶¶ホームページ作成をするときにも使える機能が一杯作れそうです。¶¶カスタマイズに自信のない方はプラグインを利用する手もありますね。¶¶「Firefox」を便利にするさまざまなプラグインを一挙紹介¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/02/17/firefoxplugins.html¶¶IEと違っていろいろと使い勝手の良いWebブラウザに育ってきています。¶現在ところIEでしか表示出来ないタグなどが有るため併用することが必要です¶が、カスタマイズをしてIEモードで動作、携帯モードで動作、Firefoxモード¶で動作等を自動的にさせるなんてことも出来そうです。(試してみる価値ありか¶な)¶IEよりはW3Cの文法には遵守されているブラウザです。¶¶Firefoxの入門書は下記でしょうか?¶¶書名:Firefox+Thunderbird 乗り換え&活用最強ガイド¶著者:C&R研究所¶発行年月日:2005年5月10日 ¶定価1980円+税 ¶
"横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト「TaKMi」の情報誌"¶メルマガ「横浜オムニバス通信102号」が発行されました。 ¶¶今回から初の試みとしての102号からブログと連携しております。¶ご覧いただければ幸いです。¶¶オムニバス通信¶http://takmi.ciao.jp/omni/¶¶横浜丘の手市民活動ITサポートプロジェクト¶http://takmi.ciao.jp/
TiddlyWikiをローカル環境で保存(save)出来ない。¶¶TiddlyWikiは、edit、done、save changedとしていくと「エラーが発生しました」¶になって、どうしても変更を保存できません。変更を保存できなくて、いつまで経¶っても、初期設定のままです。という質問がありました。¶¶これは多分ファイルのブロックが掛かっているので解除すれば大丈夫¶だと思います。¶¶(参考)¶TiddlyWiki で遊んでみる¶http://watcher.moe-nifty.com/memo/2005/09/tiddlywiki__f8c6.html¶¶フォルダ名(の絶対パス)に空白文字が含まれるところに置いては駄目(例えば、¶デスクトップとかマイ ドキュメントとかには設置不可)。 ¶インターネットから拾ってきたファイルにはセキュリティのブロックがかかっ¶ている(Windows XP SP2 の場合)ので、このブロックを解除しないと駄目。 ¶¶ブロック解除の仕方はエクスプローラでファイルを選択して、プロパティで¶ブロック解除ボタンを押す。¶¶これで保存出来ると思います。¶
◎Firefoxのカスタマイズ¶¶★firefoxを高速にする。¶1.ショートカットに/Prefetch:1を追加する。¶¶ Firefoxが下記にフォルダにインストールされているとして¶ Firefoxのショートカットを右クリックしてプロパティをク¶ リックする。リンク先(T)に¶ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe" ¶  のように書いてあるので /Prefetch:1を追加する。¶           ↓  ¶ "C:\\Program Files\\Mozilla Firefox\\firefox.exe" /Prefetch:1¶¶2.Mozilla Optimizerを使う(びっくりするほど速くなる)¶ Mozilla Optimizer¶ http://cowscorpion.com/Browser/MozillaOptimizer.html¶¶ Mozilla OptimizerはMozilla、 Mozilla Firefox 、Netscapeブラウザのページ¶表示を高速化するツールです。 Geckoレンダリングエンジンの設定を最適化しペー¶ジの表示を速くします。¶¶----------------------------------¶★Firefoxのブックマークを編集して英語のページを翻訳する。¶ ¶ 「ブックマーク」→「ブックマークの管理」→「新しいブックマーク」¶¶名前「英語→日本語翻訳」¶URL に下記にのjavascriptを入れる。¶¶javascript:q=location.href;if(q)location.href='http://www.excite.co.jp/¶world/url/body?wd_lp=ENJA&wb_url='+escape(q)¶(これは便宜上改行をしてあるが、1行で続けておくこと)¶¶でOK¶¶英語のページを翻訳したいときには該当ページにアクセスしてから、ブックマーク¶「英語→日本語翻訳」をクリックする。と翻訳してくれる。¶Exciteの翻訳エンジンを使っています。¶¶参考になるサイト¶------------------------------------¶Mozilla Suite / Firefox 検索プラグイン¶http://n.jpn.ph/mozilla/search.html¶¶Firefox まとめサイト¶http://firefox.geckodev.org/index.php?%A5%C1%A5%E5%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0
ソーシャル・ネットワーキングサイト ¶¶mixi(ミクシィ¶http://mixi.jp/¶¶ミクシィに代表されるSNS(ソーシャルネットワーキングサイト Social ¶Networking Site)が流行っていますね。 ¶みなさんご存じだと思います。¶¶ SNSとは参加者が互いに友人を紹介しあって、新たな友人関係を広げることを¶目的に開設されたコミュニティ型のWebサイトです。誰でも自由に参加できるサ¶ービスと、「既存の参加者からの招待をうけて参加する」というサービスがあ¶ります。[mixi(ミクシィ)]は後者のタイプですね。¶¶ 自分のプロフィールや写真を公開する機能や、新しくできた「友人」を登録¶するアドレス帳、友人に別の友人を紹介する機能、サイト内の友人のみ閲覧で¶きる日記帳、友人間でのメッセージ交換に使う掲示板やカレンダーなどの機能¶が提供されています。¶ 総務省の発表によると、ブログとSNSの登録者数値は2005年9月末のブログ登¶録者数は473万登録で、SNSは399万登録。この数値は、33のブログサービスと¶13のSNSを運営するそれぞれの事業者から提供された登録者数を単純合計した¶もの。ブログサービスとSNSの個別の登録者数は非公開だという。(2005.10) ¶¶ 紹介してくれる人があって私も[mixi(ミクシィ)]に参加してみました。¶一昔前のパソコン通信のフォーラム、サロンを彷彿とさせるところがあります¶ね。まだ良くわからないところがありますが、@niftyのサークルなんかも同じ¶感じです。¶ 会員制の集まりを作ったり、出来るようです。Xoopsでも出来ますね。¶いろいろと試してみたいとは思っていますが、私の入っているところはあんま¶り活発ではないみたいですので、随分過去のログに返事を書いたりと、昔の書¶斎フォーラムのようなのんびりした感覚もまた懐かしい感じです。¶ ¶参考¶-------------------------------¶SNSとは¶http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/yukiwiki/wiki.cgi?SNS%a4%c8%a4%cf¶研究対象としての「mixi」¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0509/14/news040.html¶Wikiの父、カニンガム氏がMSを退社、Eclipse入り¶http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0510/19/news006.html¶コミュニティWebサイト“mixi”の交友関係図を表示できる「mixiGraph」 ¶http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/03/08/mixigraph.html¶総務省がブログとSNSの登録者数を公開、ブログは473万、SNSは399万 ¶http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/10/19/9537.html¶
Kamiwikiの元になったTiddlyWikiの使い方などについて電縁サロンで説明しました。¶早速自分のPC上で使ってみましたというお知らせをいただきました。¶ htmlのファイル1つでWiki画面のページが出来てしまう。不思議なソフトウェア¶です。javascriptで出来ています。¶¶ところ、Kamiwikiと同じようにサイトに置いて使えるPhpTiddlyWikiを見つけました。¶早速、サイトに置いてみました。一応書き込み出来るページ、出来ないページと削除¶出来るページ、出来ないページなどの制限がかけられるようになっています。¶ ただ未だ使い方が良くわかっていないので、サイトのデザインなどは元のままです。¶ちょっと勉強しないと判らない。また書き方(テキスト整形の方法)なども良くわかっ¶ていません。日本語は書き込めるようです。文字化けも起こしていません。¶¶このPhpTiddlyWikiはJavascript+phpで構成されていてデータベースはmy-sqaになって¶いますので、PHP4.3以上、my-sqlがあるサイトに設置出来ます。¶インターネットエクスプローラでは表示が乱れることがあります。Firefoxでは大丈夫です。¶¶¶PhpTiddlyWiki¶http://www.patrickcurry.com/tiddly/¶¶PhpTiddlyWikiを設置したサイト¶http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/phptiddlywiki/index.php¶¶perl-cgi¶PerlTiddlyWiki ¶http://ccm.sherry.jp/tiddly/¶¶
TiddlyWikiって?¶¶Kamiwikiを初めて知ったのは6月頃でした。いろんなサイトに設置して実験し¶ていました。10月になって、TiddlyWikiを知りました。(正確にはkamiwikiの¶元になっていることは知っていましたが)¶¶ 最初はKamiwikiと同じでサイトに設置して使うものとばかり思いこんでいて¶サイトに設置して、書き込んだり、タイトルなどを変えて、保存をするのです¶が、いくらやっても保存が出来ない。TiddlyWikiを使っているサイトをいろい¶ろネットサーフィンをして、自分のPC上で使えるソフトウェアということが判¶りました。KamiwikiはTiddlyWikiをサイトに構築することが出来るソフトウェ¶アだったのですね。¶¶ TiddlyWikiは自分のパソコン上でWebブラウザを使って1つのhtmlファイルを¶作ることが出来るソフトウェアということ。その出来上がったhtmlファイルを¶FTPでサイトにアップロードすると静的なホームページとして機能する。¶ また自分のパソコン上でデータを収集整理するツールとして使うことも出来る¶ものでした。(使い方はいろいろ考えることが出来ると思います)¶ 何しろ1つのhtmlファイルですのでUSBメモリなどに携帯してそこからの起動¶も出来ます。¶¶ その後、調べてみるとTiddlyWikiから派生したソフトウェアが結構あることが¶判りました。それぞれ特長・特色がありますが、それぞれの環境で使っていける¶シリーズが揃って来ているように思います。また現在改良、新規機能の追加など¶も行われているようです。¶ 一応、TiddlyWikiファミリをまとめてみました。出来るだけ設置例も作ってみ¶ました。(ほとんどソフトウェアのデフォルトは英語が標準です。日本語化をし¶たもの、他の方の日本語化に仕方などを参考させて頂きました。Kamiwikiはデフ¶ォルトで日本語です。)¶¶それぞれメリットデメリットがありますが、手軽に使えるwikiです。特にお勧め¶はTiddlyWikiとKamiwikiだと思います。(勝手に推薦)¶¶¶1.ローカル環境で動作するwiki(Webブラウザで動作可能)¶¶ TiddlyWiki(javascript)¶ http://www.tiddlywiki.com/¶¶ GTDTiddlyWiki(javascript)(TiddlyWikiの改良版)¶ http://shared.snapgrid.com/gtd_tiddlywiki.html¶¶2.サイトにTiddlyWikiを置くタイプ(FTPでアップロードが必要)¶¶ PhpTiddlyWiki(javascript+php+my-sql)¶ http://www.patrickcurry.com/tiddly/¶¶ PerlTiddlyWiki(javascript+perl+sql) ¶ http://ccm.sherry.jp/tiddly/¶¶ T's Wiki(javascript+Tcl+SQLite3)¶ http://mega.ist.utl.pt/~tngd/twiki/twiki.cgi/¶¶ Kamiwiki(javascript+php)¶ http://rakusai.org/kamiwiki/¶---------------------¶3.設置例(TiddlyWiki)¶ 自分のパソコン上で使える。文字飾りも豊富。¶¶ TiddlyWikiの世界¶ http://pasopia.velvet.jp/sub/tiddly/tiddlywiki.html¶¶ TiddlyWikiの世界(Biglobeに設置してみました)¶ http://www2s.biglobe.ne.jp/~ouji/tiddly/tiddlywiki.html¶¶ TiddlyWikiの世界_TiddlyWikiを使い尽くそう!¶ http://tsuzuki.main.jp/tiddly/tiddlywiki.html¶¶ オムニバス通信(TaKMi)¶ http://takmi.ciao.jp/tiddly_takmi/omni.html¶¶4.設置例(PhpTiddlyWiki)¶ IEでは表示変わってしまう。Firefox推奨。my-sqlを使っているので軽快です。¶¶ PhpTiddlyWikiを楽しもう!¶ http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/phptiddlywiki/¶¶5.設置例(Kamiwiki)¶ 設置が簡単。使い勝手は抜群。紙2001を使う感覚。¶¶ つづきパソピア(KamiWiki) ¶ http://pasopia.velvet.jp/sub/kamiwiki/¶¶ TaKMis(KamiWiki) ¶ http://takmi.ciao.jp/sub/kamiwiki/¶¶ 電縁サロン (KamiWiki)¶ http://f27.aaa.livedoor.jp/~pasopia/wiki/kami/¶¶ つづき交流ステーション (KamiWiki)¶ http://www.city-yokohama-tsuzuki.net/kamiwiki/¶¶ 横浜市市民活動支援センター(KamiWiki)¶ http://www.npo-c-city-yokohama.jp/kamiwiki/¶¶ Kamiwikiの実験・試験サイト¶ http://tsuzuki.tm.land.to/kamiwiki/¶¶
文字化け¶Kamiwikiを設置しているサイトによっては文字化けする場合があるようです。¶¶kamiwikiはutf-8で作成されている。¶¶そこでindex.php下記のように変更して、euc-jpで保存する。(文字コード変換)¶またkamiwiki.txtも同様にeuc-jpに変更する。(文字コード変換)¶¶kamiwiki.txt内のコードをeuc-jpに変更する。¶具体的には秀丸等のエディタで、保存するときに文字コードをeuc-jpにする。¶¶(index.phpファイルの変更点)¶¶<head>¶<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />¶をeuc-jpに変更する。¶<head>¶<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=euc-jp" />